goo blog サービス終了のお知らせ 

「おいしい」を見つけに行こう@kyoto

京都をはじめ京滋阪神、出会えた美味しい記録日記です。

唐印屋 (からいんや) / 夜のセットメニュー

2012年01月11日 | 麺処
タンタン麺でオススメのお店が有るよ!ということで、
連れてきてもらったのは滋賀県は大津市の瀬田エリア。
これは車じゃないと、厳しいですが、なかなか気に入ったのでまた
行きたい!



今写真を見返すと…坦々麺の専門店というわけでは無さそうだ。
けれど、坦々麺をぜひ食べて欲しい!



これが坦々麺!ゴマの香りががっつり漂い、食欲増進!
お肉もたっぷり、混ぜ混ぜしていただきます。
麺はやや太めでスープも良い絡み具合!



夜の定食みたいなお得なセットをいただきます。
小鉢やライス、それと日替わりのメイン、この日は
鶏の天ぷら!さくさくっとした揚がり具合が素敵!
そして、甘酸っぱいタレがかかっていました。

基本的にリーズナブルです!滋賀価格?駐車場もほとんどの
飲食店にあります。これが京都と比べて、良いなって思うところ。

極鶏 (ごっけい)  / 鶏だく

2012年01月05日 | 麺処
濃厚ラーメンのオススメが有る、と聞いてやってきたのは
こちら、極鶏さん。

どちらかといえばあっさり派の私なのですが、
鶏大好きな私に、この店名は放っておけない印象を受けました。

お店に着くと、平日だけど10分くらい並びました。
あまり大きいお店ではないですが、人気みたい!



鶏だくをいただきます。いちばんプレーンなのがこれかな?
ほかに唐辛子のパウダー?かかった赤だく、黒だく、魚だくと、
4種のラーメンメニューがありました。



濃厚ぽってり感を感じるスープはれんげ要らず!
すっごい素材が溶け込んで濃縮された様な深~い味わい!
麺に程よく絡んで付いてくる。
普通より少し太めのストレート麺といったところかな?

メンマが大きい!シャキシャキ白ネギたっぷり!
チャーシューもペロンと大きく、とにかく食べ応え◎な
ラーメン。



ちゃー玉を頼んでみました。刻んだ甘辛チャーシューと、
半熟卵を混ぜていただきます。

他のラーメンも食べてみたいな~。
しばらく寒いこの日々は、こんな濃厚ラーメンで乗り切れそう?!

山元麺蔵 (やまもと めんぞう) / おうどん色々

2011年09月22日 | 麺処
7月の暑い日も、麺蔵さんには開店時刻前からたくさんの人が並ぶ!
私も行く時は、はりきって開店前に。それでも1回転目に入れたことが
無いのです。。。



ほぼこれと決めていた…

とりささみ天ざるが私の今日のチョイス。
感動ものの、ジューシーなささみの天ぷら!
めちゃボリューミーだけど、ぱくぱくと、おうどんはつるつると、
食が進みます。



もっちもちーの弾力自慢の麺も健在。
久々に訪問できて本当うれしい。




ホルモンつけ麺は同伴者さんのもの。
これにするか結構迷ったので、次回辺りこれに挑戦するかも?!




こちらも同伴者さんもの。どんな時も温かいおうどん派らしい。



こんなトッピングで味を少し変えて楽しむのもいいね。




野菜天ざるも、野菜のみですがいろいろ入っててかなり満足できる
一品だと思う!


次回は紅葉とセットで楽しみに来たいなぁ~。

塩元帥 (しおげんすい) / ラーメンいろいろ

2011年09月08日 | 麺処
西大路の新しいラーメン屋さんは、塩ラーメンのお店
大阪に本店がある様です。




天然塩ラーメン ゆずでほんのり 爽やかさが
スープはコクというか力が有る味わい



醤油ラーメンもあります なかなか濃厚でボリューム有り!



ラーメンのお供はやはり唐揚げと餃子!



ご飯が進む進む、どて丼



ネギ塩ラーメン、ネギ好きさんはこちらですね

キムチバーといのがあって、キムチ取り放題!
でもラーメンの味をしっかり味わってからいただくのが良いでしょう!

宮田麺児 (みやためんじ) / T2G (ティーツージー)

2011年08月22日 | 麺処
8月いっぱいでいったんクローズだそうです!
心斎橋のつけ麺屋さん、みやためんじさん

11時の開店時刻前からお店にはちらほら待ちかまえる人々…



てつじさんオリジナル麺にしました、T2Gは全粒粉を少し混ぜた麺、
ちなみにメンマを増量しました 

他に小麦の味と香りの強い、NB50麦芽香太麺
真っ白な国産小麦100%の JF100内麦平打ち麺

と、麺にとてもこだわりをもってお作りになってるのですね、すごい。



表面を良く見ると、全粒粉の粒が見えます
最初に麺だけ食べてくださいと書いてありますので、
その通り麺を味わいます。

つるりんと喉越し良く、適度なコシ。
よく噛んでいると全粒粉の味わいが。



結構もったりした感じの印象、つけスープは、
ベジタブルポタージュスープだそうで!

玉ねぎ・人参・キャベツ等の野菜とあさり、とんこつと鶏がらのブレンド



豚かすやトマトも入ってる、麺同様こだわりがぎゅっと詰まったスープなのだね~。
濃厚な味わいのはずだけど、しつこいとは感じなかったのに納得!
自然な甘みも素材そのものからきているのかな。



テーブルにはブラックペッパーが置いてます。
半分食べたら少し振ってと書いてたので試してみました!
麦の味わいに良いアクセントになります。

魚粉も置いてあります。

今度はリニューアルオープンしたお店に行くことになると
思うのですが、早くも楽しみ!

龍旗信 (りゅうきしん) / 塩冷麺

2011年08月16日 | 麺処
最近できた、こちらのお店は大阪からやってきたお店だそうで。



鴨の唐揚げ

コリコリ 小ぶりながらも食べ応えあり!
ビールと合いそうな一品。



定番のメニューと迷った末、こちらの塩冷麺に決定。
好奇心と、あと期間限定という点で。
絶妙な加減の茹で玉子をご覧あれ~



さっぱりお酢も程良く効いたスープは、飲み過ぎても身体に響かない。
つるりとした喉越し良い麺、なんとカニも入ってます。
こんな豪華な冷麺はあまり見受けられない!

あんびしゃす花 / つけ麺2種

2011年08月08日 | 麺処
下鴨界隈のつけ麺屋さん、ずーっと気になっていました。
念願の訪問。

何が気にさせるか…冊子で見るつけ麺も美味しそうだけれど、
ネーミングがインパクト大過ぎる!

お店の内装は、綺麗でカウンタとテーブルと程良いバランス、
一人でも行き易い照明かなと思いました。



初訪問の麺処だと、冊子でお勧めされているものか、
定番のものを頼みたいところなのですが、夏限定に惹かれ…

坦々つけ麺をいただきました。

つるっと麺にぽってり濃厚な坦々のつけ汁!



チャーシューと挽肉と、どっちも入ってるよ!



玉子は麺の方に乗っかってます とろり絡めてから
つけ汁にさっと付けていただきました。


同伴者さんは定番モノを



こく旨濃厚つけ麺



濃厚なつけ汁が、少し飽きてきたらこちらのりんご酢で
さっぱりつけ麺も楽しみましょう!
私は半分くらいからこのあっさり酢入りつけ汁で
つけ麺を楽しみます。お酢好きなのです。

らーめん家 麻阿悟 (まあご) / らーめん2種

2011年06月27日 | 麺処
円町のラーメン、いやいや、らーめん家さんです。
そう書いてあるのです。

看板メニュー?



とまとのらーめん

ミネストローネのらーめんみたいな印象です。
あっさり食べ易い。お肉は豚バラだったかな。




牛乳ラーメンはとまとのらーめんに比べて麺が太めになります!
オリーブオイルで炒めた青菜入り、
あと、見た目チャーシューなんだけれど、チキンが入っています。
白ワインで煮込んだ…と書いてあった気がする。
確かにスライスなのにチキンにしては濃厚な味わい、

カルボナーラ味のスープパスタをいただいている気分になります。
ブラックペッパーは後から自分で追加できる様に添えてくださいます。



太麺で正解、よく絡むよね!
麺がなくなったら、おうちだったら、ご飯を入れてたと思う。



しもがも坦々麺 / 坦々麺と唐揚げ

2011年06月19日 | 麺処
麺探検隊で、この日はしもがも坦々麺さんへ。
長年気になりつつ、な~んか行き損ねていたお店。



坦々麺~!とひとくちにいっても、お店毎にかなり
味わいは違うのだ。

まずはスープをいただきます、さらっとしてて、
スッキリした印象。
ひき肉も、脂っこくなくて、女子好みな感じ?!
でも物足りないことはありません。

ちゃんと辛みも旨味もあって、お互い良いバランス。



麺はストレートでコシがあって、ひき肉&スープ、ネギと
良い感じに絡まってる。




魅力的な写真に惹かれ、鶏の唐揚げもオーダー。
いわゆる、油淋鶏という中華料理の一皿、甘酸っぱい
ソースがかかってて、みずみずしいレタスと一緒にいただきます!




つけ麺 きらり  / つけ麺(並)

2011年05月19日 | 麺処
季節はまだ冬の日のこと。

麺探検隊を結成しましたー!

初回はつけ麺 きらりさんへ
中書島にあります。



いちばんプレーンなのにしました。
麺は大盛りにしてもお値段が変わらない模様!
がっつりさんにはうれしいねー



つけ汁はかつおぶしの風味ががつんと。
それとー濃厚豚骨のWスープとのこと。



もっちり食べ応え大な太麺!



スープの方にお肉が入ってるんだなぁ
ちなみに席近くに電子レンジがあるので、必要に応じて
温め直していつでもアツアツ!



果実酢を加えてさっぱり味に変えることができるのだ。