この日はひたすらバスに乗り、富良野へと。
ががが~その前に!やはり1日1魚!
札幌市中央卸売市場 場外市場で腹ごしらえを。
美味しいものの為なら、5時起きでも全然差支えなし。
市場の中の飲食店はどこも美味しそう~!
美味しそうなメニュー写真が目に留まり、
ヤン衆料理 北の漁場さんへ。

じゃじゃーん、海鮮丼。また?!昨日いただいたとこなのにね。
サーモンは欠かせない。
そして~!ホッケ!!!
ホッケも大好物。とっても大きくて、食べても食べても無くならない?
そんな風に思わせるボリューム。
これは普通のなんだけど、割りばしの長さの1、5倍くらいだったんじゃ
ないかな。特大頼んだら、どんなのが来たんだろう。。。
お腹に魚をたくさん泳がせながらも向かったのは・・・
旭山動物園。ここ、全体的に坂道になってるので、満腹で
ちょこまか回るのは結構大変だった・・・

オランウータン!母と子です。

オスは顔のつくりに注目。メスと全然違うね。
いかつい感じです。

私がいちばん気に入ったのはこのコ!
レッサーパンダ。すっごい暑そうだった。。。

何かのアニメに出てきましたね?!
キツネザル。

ペンギンコーナーでは、トンネルを通ると下から泳いでる
ペンギンさんが見れる!ぷかぷか~。

このコは5分くらいこの姿勢だった。
何の瞑想してたのかな、そうだね、ペンギンだって、
いろいろ考えることがあるのですよね!

イワトビさんを見ると、某整髪料を思い出す・・・
て何年前だ?!

ライオンはめちゃ勢いよく吠えておりました。

水族館みたく、魚もちょこっと。

すごい幻想的な眺めに夢中でパチリ、くらげさん。

ぐあお~! 白クマさんは、イラストでは可愛いのをよく
見かけますが、ホンモノは、かなりの迫力。

そして豪快に泳ぎます。

これは某魔法使いのお話の映画に出ていた白フクロウ。
普段はイラストや漫画でしか見ない動物たち、
リアルに間近で会える動物園、なかなか貴重な体験なのでした。
ががが~その前に!やはり1日1魚!
札幌市中央卸売市場 場外市場で腹ごしらえを。
美味しいものの為なら、5時起きでも全然差支えなし。
市場の中の飲食店はどこも美味しそう~!
美味しそうなメニュー写真が目に留まり、
ヤン衆料理 北の漁場さんへ。

じゃじゃーん、海鮮丼。また?!昨日いただいたとこなのにね。
サーモンは欠かせない。

そして~!ホッケ!!!
ホッケも大好物。とっても大きくて、食べても食べても無くならない?
そんな風に思わせるボリューム。
これは普通のなんだけど、割りばしの長さの1、5倍くらいだったんじゃ
ないかな。特大頼んだら、どんなのが来たんだろう。。。
お腹に魚をたくさん泳がせながらも向かったのは・・・
旭山動物園。ここ、全体的に坂道になってるので、満腹で
ちょこまか回るのは結構大変だった・・・

オランウータン!母と子です。

オスは顔のつくりに注目。メスと全然違うね。
いかつい感じです。

私がいちばん気に入ったのはこのコ!
レッサーパンダ。すっごい暑そうだった。。。

何かのアニメに出てきましたね?!
キツネザル。

ペンギンコーナーでは、トンネルを通ると下から泳いでる
ペンギンさんが見れる!ぷかぷか~。

このコは5分くらいこの姿勢だった。
何の瞑想してたのかな、そうだね、ペンギンだって、
いろいろ考えることがあるのですよね!

イワトビさんを見ると、某整髪料を思い出す・・・
て何年前だ?!

ライオンはめちゃ勢いよく吠えておりました。

水族館みたく、魚もちょこっと。

すごい幻想的な眺めに夢中でパチリ、くらげさん。

ぐあお~! 白クマさんは、イラストでは可愛いのをよく
見かけますが、ホンモノは、かなりの迫力。

そして豪快に泳ぎます。

これは某魔法使いのお話の映画に出ていた白フクロウ。
普段はイラストや漫画でしか見ない動物たち、
リアルに間近で会える動物園、なかなか貴重な体験なのでした。