goo blog サービス終了のお知らせ 

“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング大会 沖縄・浦添

2013年02月03日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

第12回 うらそえ ツーデーマーチ

てだこウオーク 2013

 二日目 2月3日 (日)

 

スタート

市民体育館

浦添市のスポーツの拠点としてレクリエーションの場として使われてきた。

20Km・30Kmの参加者が元気よくスタートしました。

 

伊祖公園

伊祖城址にある公園で、この階段を上ると広場がある。

広場にはガジュマルの木(正面)が見事でした。

ガジュマルの木は樹高20m幹は多数に分岐して繁茂し、囲から褐色の気根を地面に向けて垂らす。

キャンプ・キンザー

沖縄県浦添市の西部に立地するアメリカ海兵隊の兵站施設(基地)。

長さ3Km・幅約1Km・市の面積の14%・90%が私有地・賃料年間45億円

今回はこの基地を歩かせてもらった。

人気の高い「バーガーキング」のお店があり、ウオーカーが押しかけけた。

小湾川(こわんかわ)

浦添市前田の丘陵地(標高100m)に源を発し、キャンプ・キンザーの南側を流下し東シナ海に注ぐ

安謝川

那覇市・浦添市に位置し、源流を首里石嶺町、河川延長は6.9Km

内間西公園

那覇市と浦添市の境に位置し、小規模な森や林と芝生の広場がある。

  

浦添南緑地

那覇港で働く労働者が休息し、安らぎ、スポーツレクリエイションが出来る憩いの場として整備

  

東京ヤクルトスワローズ 春季キャンプ

道を下った正面が、キャンプ場の浦添市民球場

2月1日にキャンプイン、2月16から練習試合

 ウオーキング・お疲れ様でした。

全国から沖縄に集まったウオーキング仲間とビールを友に楽しい時間を過ごしました。

(社)日本ウオーキング協会の名誉会長・会長にも加わっていただきました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。