“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

今日で5月はお終い

2007年05月31日 | 翁の独り言

2007年5月 終了

1.アスレチックジムに通った。帰る時に、雷・大雨に出会う。

2.早いもので、2007年も5月が終了、明日から梅雨の6月

  に入る。

3.今年から始めたアスレチックジムは今日で44回目

  8.6回/月で、このペースでいくと目標の100回/年

  となる。

  肉体的な効果は全く現れないが、精神的快感は大きい。

4.散歩・遍路・孫との登山・高尾山 等々の活動が

  今年57日となった。

  アスレチックジムと活動日を加算すれば、101日。

  これは、1月~5月の151日の67%となる。

5.健康的で活動的な日々を過ごしている。

6.7月から日本百名山登山が始まる。がんばれ!!


サツキ  ご近所の花

2007年05月30日 | 近隣・近所の花

サツキ  ご近所の花

1.天気予報では朝から雨天であったが、実際は曇天。

2.火災・地震保険加入の書類作成と千葉の土地の

  抵当権抹消の手続きの事務で一日が終わった。

3.夕方散歩すると、ご近所の庭に「サツキ」が満開

豪華なサツキの垣根

1.ブログNo.27

2.花の名前

  ①サツキ  皐月  サツキツツジ

  ②ツツジ科  ツツジ属

3.概要

  ①川岸の岩上に野生するが、広く栽培され、

    多数の園芸品種がある。

  ②ギョウテン(暁天)・マツカガミ(松鏡)・

   チョウジュホウ(長寿宝)・ジュコウ(寿光)

   オオサカズキ(大盃)・セイダイ(聖代)

   コウザン(晃山)・キンザイ(金采)・・・・

サツキ・皐月


コゴメウツギ  高尾山の花

2007年05月29日 | 高尾山の花

コゴメウツギ  高尾山の花

1.アスレチックに通う。5月も9回目となる。

  結構頑張っている。体重・腹廻りの変化は全く無い。

2.高尾山の花、昨日は「マルバウツギ」を載せたが、本日は

  「コゴメウツギ」を載せる。

コゴメウツギ

1.ブログNo.18

2.花の名前

  ①コゴメウツギ  小米空木

  ②バラ科  コゴメウツギ属

3.概要

  ①高尾山の山地に多く生育している

  ②白色で小さい花が枝先につく

  ③葉は三角状のタマゴ形だが、変異が多い

4.名前の由来

  ①ウツギに似た小さな花を小米に見立てた

5.その他

  ①枝の先にまゆ玉をつけて小正月の飾りとした。

コゴメウツギ


マルバウツギ   高尾山の花

2007年05月28日 | 高尾山の花

マルバウツギ  高尾山の花

1.JR藤野駅から「一ノ尾根」で陣馬山へ登り、景信山→

  小仏バス停を歩いた。

2.北の低気圧のお陰で冷んやりとした空気の中を歩く。

3.今の季節、「ウツギ」が咲き誇っている。

  ウツギ・マルバウツギ・バイカウツギ(ユキノシタ科)

  コゴメウツギ(バラ科)

マルバウツギ

1.ブログNo.17

2.花の名前

  ①マルバウツギ  丸葉空木  ツクシウツギ

  ②ユキノシタ科  ウツギ属

3.概要

  ①山地の日当たりなどに生育

  ②白い花が上向きに多数開く

  ③ウツギの仲間

4.名前の由来

  ①葉の先が他のウツギほどとがらないので丸葉空木

マルバウツギ


ウマノアシガタ  高尾山の花

2007年05月26日 | 高尾山の花

ウマノアシガタ  高尾山の花

1.MBL レッドソックス 松坂投手が登板

  雨で試合開始時間が2時間遅れて11時開始

  野外活動は中止して一日TVを見る。

2.高尾山の花を紹介する。

ウマノアシガタ

1.ブログNo.16

2.花の名前

  ①ウマノアシガタ  馬足形  馬脚形

  ②キンポウゲ科  キンポウゲ属

3.概要

  ①黄色い花びらは、ビニールかセロハンのような光沢あり。

  ②有毒植物

4.名前の由来

  ①黄色の光った花びらを上から見ると、花の輪郭が

   「馬わらじ」に似ているので、その名前がつけられた。

  ②江戸時代の馬は蹄鉄を打たなかったので、蹄が磨り減り

   、痛んでしまうことが多かったのでわらじを履かせた

ウマノアシガタ


フタリシズカ  高尾山の花

2007年05月25日 | 高尾山の花

フタリシズカ  高尾山の花

1.今日もアスレチックジムに通う

  5月16日に登った高尾山の花を載せる。

フタリシズカ

1.ブログNo.15

2.花の名前

  ①フタリシズカ   二人静

  ②センリョウ科  センリョウ属

3.概要

  ①花穂が3~5本のものもあります。

    静御前の亡霊がこの花になったから・・

4.名前の由来

  ①静御前の亡霊が舞う能の「二人静」に由来する草

  ②「二人静」とは静御前の亡霊が取り付いた菜摘女と

    静の亡霊がまったく同じ姿で踊るという内容のもの

フタリシズカ


ヤブデマリ 高尾山の花

2007年05月24日 | 高尾山の花

ヤブデマリ  高尾山の花

1.アスレチックジムに通う。

  5月16日に登った高尾山の花を載せる。

ヤブデマリ

1.ブログNo.14

2.花の名前

  ①ヤブデマリ  藪手毬

  ②スイカズラ科  ガマズミ属

3.概要

  ①山地の湿った林内に生育 オオデマリの仲間

  ②枝を水平に伸ばして広がり、若枝は褐色をしている。

4.名前の由来

  ①ヤブに生え、花が手まり状なので・・


五感の里 藤野温泉

2007年05月23日 | 翁の独り言

藤野温泉 五感の里 のんびりの一日

1.高尾山の奥の陣馬山に登るために藤野駅に9時45分に

  着いた。

2.10時スタートと決めて、準備を済ませて(水・靴の紐・買物)

  バスの時刻表を眺めていた。

3.時刻が来たので歩き始めた。今日は今年一番の気温に

  なるとテレビで言っていた。その通り暑くなってきた。

4.20分程歩く、今週の多摩川散歩とアスレチックジムの疲れ

  そして暑さが体を重くして、「今日は登山を中止して

  温泉で体を休める」考えが浮び、すぐに引き返す行動に

  移っていた。

5.藤野駅へ引き返すと丁度「藤野やまなみ温泉」行きの

  バスが待っていた。

6.バスに飛び乗り温泉へ。しかし残念ながら休館日。

  館の方に確認すると、ここは休館だが近くにもう一軒

  あるのでそちらまで送るとのこと。

7.「藤野温泉 五感の里」まで送ってもらった。ありがたい。

8.大自然の中で癒されてゆくひとときをすごす。

  新緑の美しさと無限のやすらぎを感じならビールを

  楽しむ。これを贅沢と言う。

9.今度は横浜の翁と石老山に登り、「やまなみ温泉」へ

  来よう。

いい湯でした

   


ヤマボウシ  ご近所の花

2007年05月22日 | 近隣・近所の花

ヤマボウシ  ご近所の花

1.アスレチックジムに通った。

2.日曜日は多摩川を15kmの散歩、昨日は孫と登る山の

  下見で、埼玉の山を2座登る。

  今日は体が少し重かったが、フルコースをこなした。

3.ご近所にヤマボウシは白く鮮やかに咲いていた。

1.ブログNo.26

2.花の名前

  ①ヤマボウシ  山法師  ヤマグワ

  ②ミズキ科  ミズキ属

3.概要

  ①山地の林内に生育

  ②街路樹に植栽されている

  ③箱根には名所がある。芦ノ湖周辺には白花の大群落

  ④花の周辺に白い総苞片がつく

4.名前の由来

  ①花序を頭、総苞片を頭巾に見立てて山法師

ヤマボウシ