“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング いぶすき 菜の花マーチ

2008年01月27日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング JML・KOML公式大会

NHK大河ドラマ 天璋院篤姫

いぶすき 菜の花マーチ

(社)日本ウオーキング協会

魚見岳を眺めながらウオーキング

4.コース概要 二日目 27日 (昨日に引き続き)

   ①花・潮騒・温泉を望むコース 美しい日本の歩きたくなるみち500選

     鹿児島ー10

     魚見岳裾野の田良岬から沖合い800mにある知林ケ島へは、

     干潮時に浮かび上がる「砂のかけはし」を歩いて渡れる。

   ②魚見岳

     標高215mの魚見岳は、ハワイのダイヤモンドヘッドに似ていて、

     そこから眺める景色はリゾートムード満天です。

   ③天然砂むし温泉

     国内はおろか世界唯一つの、天然砂むし温泉。大自然の恵み、

     温泉が作り出した貴重な贈り物。

   ④ふれあいプラザ 菜の花館

     鹿児島では、すこやか長寿社会運動を展開している。その中核施設。

     中央ホール・文化創作活動室・体育館・宿泊施設・健康増進施設等

   ⑤コース  22Km

     菜の花館→魚見岳登山入口→信楽寺→今和泉島津家墓地→

     宮ヶ浜隣接公園→休暇村指宿→フラワー公園→菜の花館

小雨のスタートとなりました。

小雨のウオーク 砂むし温泉に入りた

大きな看板で大会を盛上げている 10000人参加の大イベント

今和泉 島津家の墓地 大河ドラマで観光地になっている

島津家の墓

観光客は指宿枕崎線 今和泉駅で下車 観光み向う

指宿休暇村の庭を歩く 海岸に面している

錦江湾の海岸をゴール目指して ウオーキング

今回の舞台は、日本最南端 鹿児島・薩摩・指宿でした。

楽しいウオーキングを堪能いたしました。

 


ウオーキング JML・KOML公式大会

2008年01月26日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング JML・KOML公式大会

NHK大河ドラマ放映 天璋院篤姫

いぶすき 菜の花マーチ

日本ウオーキング協会

鹿児島・薩摩・ 開聞岳 を眺めてウオーキング

1.日時   1月26日(土)~27日(日) 晴天と雨天

2.大会名  いぶすき 菜の花 マーチ

           NHK大河ドラマ放映記念、話題の幕末のファーストレディ

           天璋院篤姫のゆかりの地ウオーク

           初春の菜の花香る 本土最南端 のコース

3.主催者  (社)日本ウオーキング協会

九州・沖縄マーチンリーグ(KOML)の応援

     初日・26日  5,187人  二日目・27日  4,928人 参加

4.コース概要  一日目 26日

   ①池田湖  

     池田湖は、山川・開聞に接し、約5500年前の火山活動によって

     出来たカルデラ湖で、直径4Kmの楕円形をした九州一の湖です。

     深さ219mでわが国4番目、夢とロマンの怪獣「イッシー」物語あり。

周囲15Kmの池田湖

   ②本土最南端駅 西大山駅

     JR指宿枕崎線 無人の西大山駅 開聞岳が見守る駅はひっそりとした

     本土最南端駅

   ③開聞岳

     南薩摩のシンボル、開聞岳。その優美な姿は薩摩富士とも呼ばれて

     います。

池田湖と開聞岳 昨年登頂した記憶が蘇る

    ④コース  池田湖畔の菜の花ロード 美しいくに日本の歩く道500選

            鹿児島ー05  28Km

      ふれあいプラザ菜の花館→新日本科学入口→やすらぎ公園→

      池田湖パラダイス→開聞観光案内所→唐船峡そうめん流し→

      西大山駅→フラワーパークかごしま→なのはな館ゴール

スタート・ゴールのふれあいプラザ なのはな館 スタート前

北指宿中学校吹奏楽の皆さんのお見送り演奏

スタート・フィニッシュのゲートをスタート 頑張れ!!

亜熱帯植物と菜の花 南国・鹿児島の風景

500mほど登る

池田湖・開聞岳を眺めながら 気持ちよくウオーキング

1月末・初春 梅の花は満開 香りも抜群

今回の大会名「いぶすき菜の花マーチ」が最もピッタリの風景

 

開聞岳が近づいてくるウオーキング

    


ウオーキング 

2008年01月20日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング

かながわの橋百選ウオーク

よこはまウオーキング協会

城ヶ島大橋 料金所

1.日時    1月20日(日) 曇天→晴天 寒い一日

2.大会名  かながわの橋百選ウオーク 13回目

3.主催者  よこはまウオーキング協会

よこはまウオーキング協会旗 黄色のジャンパー

  受付風景

京急 三浦海岸駅 駅前広場

347名の参加者 みなさん元気

4.コース概要

   ①今回の橋は城ヶ島大橋  城ヶ島観光とまぐろでお馴染みの

    三崎港を中心とした地域の活性化に大いに貢献している。

    長さ575m、昭和35年竣工

   ②三浦海岸駅→間口港→剣崎灯台→松輪港→宮川公園

     城ヶ島大橋→城ヶ島公園→城ヶ島灯台→三崎港バス停

剣崎灯台で休憩・昼食

城ヶ島からの眺め 奇岩に波しぶき

三浦大根の畑の中をウオーク

 

海岸沿をウオーク

城ヶ島の百万本の水仙 満開で見頃


ウオーキング 楽歩会

2008年01月19日 | 近場のウオーク

ウオーキング

楽歩会4回目 横浜→東戸塚

1.日時    1月19日(土)

2.ウオーキング

    ①東海道を歩くと題して「楽歩会」は4回目のウオーキングです。

    ②6-15、日本橋→浜松町  8-18、浜松町→青物横丁

      9-15、青物横丁→川崎  10-20、川崎→横浜

    ③今回は横浜→東戸塚

3.宿場マップ

    ①国土交通省関東地方整備課 横浜国道事務所発行の

      東海道ルネッサンス 宿場マップ 歩く・知る・発見する東海道

    ②交番でおまわりさんに聞く

 

青いベストの方がおまわりさん

 


大高取山 下見

2008年01月17日 | 孫と登る 100の山

外秩父ハイキング

大高取山・桂木観音

孫と登る100の山 下見

ユズの香りを浴びてさわやかに歩ける楽々コース

1.日時   1月17日(木)  晴天・寒い・空気冷たし

2.山名   大高取山  376m

         東武東上線「東毛呂駅」から全国でも指折りのユズの里を

           歩き、桂木観音を見て、小さな山からの展望を楽しむ

大高取山 山頂 眺望なし

3.コース概要

   ①武蔵溝の口→府中本町→北朝霞→朝霞台→東毛呂駅

     桂木観音→桂木山→大高取山→無名戦士の墓→越生駅

   ②下りの途中、少しの間急坂あり、他はなだらかなコース

八高線・東武東上線の越生駅 

4.所感

   越生の梅林の観梅には少し早いが、次回の登る山に決めた。

   時間的にも余裕のあるコース

 


ウオーキング 下田水仙ツーデーウオーク

2008年01月13日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング

下田水仙ツーデーマーチ

歩き初めは、開国のまち下田

第10回記念大会

1.日時    1月12日(土)雨天・13日(日)曇天

2.大会名  下田水仙ツーデーマーチ

伊豆下田の爪木崎の水仙 満開・見事

菜の花も見頃でした。

3.主催者  開国のまち、下田健康ウオーキング実行委員会

         参加者  初日    130人 雨天・強風

                二日目    270人 曇天

伊豆歩倶楽部が応援していました

4.会場  静岡県 伊豆急下田

伊豆急下田駅

会場は 道の駅・開国下田みなと

4.コース概要

    ①一日目   タライ岬コース  30Km 出発式 9時15分

    ②二日目   下田水仙コース 20Km 同上

5.タライ岬コース ウオーキング

    ①出発式  

日本ウオーキング協会 江橋名誉会長 挨拶

   ②タライ岬コース  30Km

     スタート・ゴール(道の駅)→大賀茂→弓ケ浜→タライ岬→田牛

     吉佐美→了仙寺→ゴール

  

雨天・強風の中をスタート ウオーカーは頑張ります

青野川堤を歩く

海水浴場 弓ケ浜 風光明媚なところ

弓ケ浜の海岸沿を歩く

タライ岬を歩く 雨は止んだが強風 きれいなところ

奇岩の風景の海岸沿を歩く

6.下田水仙コース

   ①出発式 

昨日同様 名誉会長の挨拶

   ②コース スタート→ロープウエイで寝姿山→爪木崎→須崎遊歩道

          恵比寿島→玉泉寺→ゴール

曇天の中、元気に出発 ゼッケン付けて

ロープウエイで寝姿山に登る。山の形が女性の寝姿に似ている

寝姿山からの眺め、下田の港にヨットが浮ぶ

伊豆7島もはっきり見えた

寝姿山林道を下る

海岸を歩く 

楽しみながら歩けば 風の色が見えてくる

爪木崎 灯台が見える 水仙が満開

爪木崎灯台

爪木崎から須崎遊歩道を歩く 後ろにぼんやり伊豆の島々

恵比寿島 海岸淵を歩いているのが見えるかな?

雨あり、風あり、奇岩あり、絶景あり、で楽しいウオーキングでした。


ウオーキング 水辺 神田川

2008年01月09日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング

東京の水辺と公園めぐり

神田川を歩く 日本ウオーキング協会

1.日時    1月9日(水)  晴天・温暖

2.大会名  東京の水辺と公園めぐりウオーク 

           2008年はこのテーマで23回ウオークする。

           今回は第一回目で井の頭恩賜公園から神田川を歩く

集合場所 井の頭恩賜公園 冬のたたずまい

3.主催者  日本ウオーキング協会 幹事会

日本ウオーキング協会 旗

受付風景 むさしの歩く会の協力

4.コース概要

    ①井の頭恩賜公園→三鷹台→宮下橋公園→塚山公園→

     玉川上水第二・三公園→和泉熊野神社→方南橋第二公園

    ②神田川水系 神田川①

      神田川は東京を流れる一級河川で荒川水系の支流

      フークグループかぐや姫の楽曲(神田川)になってることで有名

      地理は井の頭恩賜公園内井の頭池に源を発し、東へ流れ、

      隅田川の両国橋で合流

      神田上水は江戸の水道として、徳川家康が開発・整備

岡野日本ウオーキング協会会長の元気な挨拶・出発式

230人の参加 緑道を歩く

神田川両サイドは整備され、イチョウの木 美しい姿

暖かい一日を楽しむ


孫と鐘撞堂山に登る

2008年01月06日 | 孫と登る 100の山

孫と登る 100の山

外秩父 鐘撞堂山に登る

晴天・温暖・眺望は最高でした

1.日時    1月6日(日)

2.登った山  外秩父 鐘撞堂山 330m

               高根山   300m

3.コース

  ①電車  武蔵溝の口→府中本町→北朝霞→朝霞台→寄居駅 2時間強

  ②寄居駅→大正池→鐘撞堂山→高根山→寄居駅

東武東上線 小川町駅で

 寄居駅

4.所感

  ①低山ではあるが急な坂道もあり、楽しかった。

  ②落ち葉の積もった下り登山道を滑って降りる楽しさは抜群であった

  ③頂上付近に鎖場があり、孫達は練習に励んだ。危険なことが

    大好きな二人である。

  ④天候はピカピカの晴れ、暖かく、気持ちの良いハイキングでした。


ウオーキング 東京都内の神社

2008年01月05日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング

東京10社初詣ウオーク

NPO法人東京都ウオーキング協会

王子神社をスタート

1.日時   2008年1月5日(土)  17Km

2.大会名  第8回 東京十社初詣ウオーク

3.主催者  東京ウオーキング協会 500名弱参加

4.コース概要

  ①東京都内の神社から10社を選び2回に分けてウオーキングをする

  ②第一回コース

    王子神社→旧古河庭園→六義園→白山神社→根津神社→東京大学

    →神田神社(明神)→蔵前通り→横綱公園→亀戸神社

 

スタートの王子神社

元享2年、当時の領主豊島氏が紀州の熊野権現を勧請し

若一王子宮と奉斎してより王子の名称が起こる。

 

白山神社をウオーク

天暦二年加賀一宮白山神社を現本郷元町に奉勧請す。

亀戸天神社

学問の神様、菅原道真公を(天神様)を祀る

5.所感

  ①翁の2008年最初の協会ウオーキングである。

  ②500人弱の参加者があり、ウオーキングの人気を彷彿させる。

    地元の方々には相当な迷惑をおかけいたしました。

    申し訳ありませんでした。

王子神社の神主さまからお祓いを受けた

今年一年の安心ウオーキングを祈願した。


初詣 明治神宮

2008年01月03日 | 近場のウオーク

初詣

明治神宮 ウオーキング

毎年恒例の明治神宮の参拝を今年も実施した

晴天の中、自宅からウオーキングで

1.日時    1月3日(木)

2.コース   徒歩で小田急線に沿って歩く。成城学園の

         葉を落としたイチョウ並木が美しかった。

         豪徳寺駅から小田急で参宮橋駅へ

人出は多くなかった

西神門から本殿へ 暖かい日差しを歩く

本殿 参拝者 南神門からの参拝者多し

特設の大きなお賽銭箱 

帰路は原宿駅から

3.所感

  ①青空が美しい 暖かい日差しの中を翁の自宅から明治神宮を目指して

    ウオーキングをした。

  ②釣り人が多い多摩川を渡り世田谷区の高級住宅街を気持ちよく歩く