“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

昭和記念公園 紅葉劇場

2020年10月28日 | 国営昭和記念公園の花

二十四節気

霜降  そうこう

秋も終わりに近づき、早朝などには、所によって霜が観られるような

時節という意味ですが、実際のところ、紅葉の季節が盛りを

迎えております。

 

昭和記念公園の「紅葉劇場」もプロローグで「ハナミズキ」を紹介しましたが

これからは、主役の登場です。

 

ケヤキ  欅

ほうきを逆さにしたような樹形と細かく繊細な枝先、

美しい新緑と紅葉など四季折々の多彩な表情を見せる。

 

街路樹や公園樹として親しまれている

 

 

 

 

 

 

コブシ  辛夷

モクレン科  モクレン属

 

 

 

トチノキ  栃の木

ムクロジ科  トチノキ属

 

 

 

 

「紅葉劇場」これからがスターの登場する場面

忙しくなりそう。  

 

頑張れ !!

 


キンモクセイ(金木犀)と台風14号

2020年10月11日 | 国営昭和記念公園の花

季節の花

キンモクセイ 金木犀

キンモクセイ

中国から渡来した モクセイ科 モクセイ属 常緑小高木

甘く強い香りが秋を象徴する植物

「九里花」とも書くが、これは遠くまで(九里先まで)

その芳香が伝わることのたとえ。

花びらを緑茶に混ぜたものを桂花茶と呼び、

白ワインに漬け込んで熟成させたものを桂花陳酒と呼び

楊貴妃が好んで飲んだと言われている

 

 

台風14号 東日本上陸も !!

このキンモクセイの写真は10月4日に撮影したもので

今度の土日(10日・11日)で昭和記念公園のキンモクセイの写真を撮る

計画をしていた。しかし、台風14号が発生し

本土直撃の可能性も指摘された台風14号の進路は南よりとなり

伊豆諸島付近を通過し、熱帯低気圧に変化し去った。

関東地方は、「野分」 となり、強い雨と風に見舞われた。

11日(日)心配しながら 昭和記念公園にキンモクセイを観に行った

 

満開だった金木犀が太い雨にすっかり撃ち落とされて、

樹の下一面が厚手の橙色の絨毯を敷き詰めたようになっていた。

これはこれで、神秘的な光景を醸し出していた

撃ち落とされたキンモクセイはションボリ

落ちた花びらも、金色の美しい姿に変身していた。

 

 

 

公園の金木犀の樹を探して、写真に収めました

公園には数多くのキンモクセイ樹がありました

ご覧下さい。

 

 

 

銀杏  ギンナン

10月7日に撮影

ギンナンの実が大量になっています。

 

 

 

台風14号の強い雨と風のせいで、一気に落ち

地面が黄色のギンナンで埋め尽くされました

 

 

 

 

 

 

 

普段、観ることの出来ない風景に出合いました

小雨降る公園には、入場者もまばらでした。

 

10月11日(日)


紅葉劇場の始まり  昭和記念公園

2020年10月08日 | 国営昭和記念公園の花

10月  神無月  かんなづき

 

古来より日本では、自然界に存在するすべてのものには神様が宿る

八百万(やおよろず)の神という考え方があります。

わが国では、10月を神無月(かんなづき)と言い、10月に日本中の神様が

出雲の国に集り会議を開き、他の国は神様が居なくなってしまうことから

そのように呼ばれてきました。  議題は

、① 人の運命や縁などについて話し合う

②  来年の天候や農作物や酒の出来についての協議

神様にお願いです。 今年の議題に

新型コロナの撲滅を図り、コロナウイルスを地球上から無くすこと

を入れてください。よろしくお願い申し上げます。

 

季節の気配    紅葉

紅葉は落葉広葉樹の葉の色が変わる現象の事

緑だった山が一斉に赤や黄色に変わる様は壮観。

「紅葉狩り」と称して出かける文化は日本特有だそうです。

 

昭和記念公園にも、秋の気配が近づいて来ました。

これから 「紅葉劇場」が始まります、

紅葉のお芝居を少し早いですが、カメラに収めてきました

トップバッターは ハナミズキ です。

 

 

ハナミズキ

ハナミズキ

北アメリカ原産。国内では庭木や街路樹として各地に植栽されている

空気のきれいな場所では鮮やかな赤色で見ごたえがある。

 

 

実は楕円形で、長さ10mm、数個がかたまってつく

 

 

 

カツラ

 

カツラ

カツラ科 カツラ属の高木。幹は直立して樹高20m以上にもなる。

 

葉はハート形~ほぼ円形で、縁の鋸歯はフリルのような波型で

やさしい感じ。

 

 

イチョウ

2億年以上も前から地球に存在する生命力の強い木で、雌雄異株

 

 

イチョウ針葉樹でも広葉樹でもない特殊な木で、おうぎ形の葉が

特殊なので見分けやすい。

 

実はギンナンとして知られる。

雌株は秋に銀杏をつけ食用になるが、悪臭を放つ。

 

ヤマボウシ

ヤマボウシ

ミズキ科 ミズキ属の小高木。幹は直立し枝をほぼ水平に伸ばす。

 

葉は円形に近く、5~10cmほど。

ミズキ属共通の弧を描くように伸びる葉脈が特徴です。

 

 

「紅葉劇場」を通じて、木々の黄葉の始まりから盛りまでを

お届けしようと考えております。

秋の花も仲間に入れて