翁 新春 初歩き
新年明けましておめでとうございます
今年も幸せな年になるよう また
自然災害が少ない年であることを期待しましょう
新しい年の始まり
お屠蘇気分で 翁の庭 二ケ領用水を
ウオーキングしました
二ケ領用水宿河原堰
江戸時代から農業用水として用いられてきた二ケ領用水では
快適な水辺の環境や散策路が整備されています。
階段護岸から水辺に降り、水に触れて楽しむなど
自然とのふれあいの場として、多くの人に親しまれています。
1.日時 1月1日(水) お屠蘇気分でお昼から
2.行先 二ケ領用水 宿河原⇒武蔵小杉
3.どうして 毎年恒例のオールナイト・ウオーキングを中止とした
大晦日から新年にかけて、冷たく強い風が吹き荒れるとのこと
多摩川の土手を川崎大師までは、無理と判断した
コースの風景
スタート
お正月 1日の昼下がり、人影もありません
平瀬川と合流
JR南武線 久地駅で平瀬川に流入しています。
久地円筒分水
久地円筒分水
江戸時代、二ケ領用水は高津区久地で合流し、そこで4つの堀
(久地堀・六ケ村堀・川崎堀・根方堀)に分水されていた。
しかし、正確な分水が出来ず水量をめぐる水争いが絶えなかった
そこで、「久地円筒分水」が造られ、正確に用水を供給できた。
二ケ領用水 溝の口付近
お正月飾り
お正月飾り
歳神様を家にお迎えするために行うものです
門松や注連飾り(しめかざり)、注連縄(しめなわ)鏡餅を
飾るのが一般的です。
しかし 街を歩いていて
お正月飾りを見かけなくなった
昔は車にも付けていたのですが
初歩き
今年も マイペースで
ウオーキングを楽しみます
よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます