“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

アスレチックジム 今年76回目

2007年09月27日 | アスレチックジム

アスレチックジム 今年76回目

トレーニング負荷の設定見直し

1.今日アスレチックジムに通った。今年1月から始めて76回を

  数えた。月平均8.5回で、この調子で行けば100回/年の

  目標は達成出来そうだ。

2.現在実施しているトレーニングは、(7月~9月)

  ①トレーニングマシーン  17種類

  ②有酸素運動         3種類

  ③ダンベル           2種類

  ④水泳       この3ケ月はやってない。

3.10月からトレーニング負荷の設定を見直すために、今日

  RMの測定をした。

  RMとはRepetition Maximumの頭文字で、翁が持ち上げる

  最大の重量のことで「最大挙上重量」という。

  前回は、6月末に実施した。

4.測定値                6月末   9月末

   チェストプレス           37.6   44.8

   レッグ・プレス           77.6   118.0

   ラットプル・ダウン         53.0   61.2

   アブドミナル            46.7   48.1

   レッグカール            44.0   49.4

   ショルダー・プレス         34.4   36.8

   レッグ・エクステンション     51.7   56.2

   フライ                62.4   78.7

   マルチ・ヒップ          109.0  136.0 

   シー・テッド・ロー         69.4   79.5

   トライセプス・エクステンション  31.0   36.8

   ロータリートーソ          45.0   52.9    

   トウプレス              77.6  118.0

   シー・テッド・ディップ        65.0   73.6

   フレンチプレス            7.5    9.3

   アームカール             7.5    9.0

5.トレーニングの量

   ①一つのマシンで4回(4セット)実施

   ②  1セット   1RMの40%   15回

      2セット   1RMの50%   13回

      3セット   1RMの60%   11回

      4セット   1RMの70%    9回       


水土里の道 ウオーク

2007年09月17日 | 日本全国ウオーキング

東京都 府中 水土里の道 ウオーク

今日は「敬老の日」、わが国では65歳以上が2,744万人、

80歳以上が700万人を突破、翁も66歳とその仲間に入って

おります。元気にウオーキングをして敬老の日を祝った。

1.日時       9月17日(月)祝日

2.大会名     水土里の道 ウオーク

3.主催者     東京ウオーキング協会

4.距離       14Km

5.コース概要

  東京府中の府中用水と梨の里、稲城市の大丸用水を散策

  JR南武線谷保駅→分倍河原古戦場→府中用水→

  新田川緑道池→多摩川→大丸用水→京王稲城駅

6.集合     JR南武線谷保駅 谷保第一公園 9時

 

 

         受付

7.解散   京王 稲城駅  13時20分

8.所感

  ①残暑厳しい晴天の中を汗だくになって歩いた。

  ②参加者は280人で老人軍団の他、子供ずれの家族が

   目だった。素晴らしいことである。

  ③イベントに参加して4回目、

      忍を修める

      自然を素直に受け入れる

   について考えながら歩いていた。

  


鎌倉初秋の尾根 ウオーキング

2007年09月16日 | 日本全国ウオーキング

鎌倉初秋の尾根 ウオーキング

全国ウオーキング大会情報誌「9月のイベント」に誘われ

鎌倉の尾根をハイキング・ウオークを楽しんだ。

1.日時       9月16日(日)

2.大会名     鎌倉初秋の尾根

3.主催者     鎌倉歩け歩け協会

4.距離       17Km

5.コース概要   

   京浜東北線 洋光台駅をスタート、せせらぎ遊歩道・ 

   金沢自然観察の森を経て、鎌倉の天円・八幡宮へ。

   鎌倉駅まで。鎌倉の山の中の公園を渡り歩く。

6.集合

   京浜東北線 洋光台駅10分 洋光台南公園 8時30分

7.解散

   JR横須賀線 鎌倉駅 14時30分

8.所感

  ①初秋の鎌倉というタイトルは外れ、残暑厳しき鎌倉で

   あった。

  ②港南区の市民の森の氷取沢市民の森・瀬上市民の森・

    金沢自然の森・横浜自然観察の森・そして鎌倉の山

    天園・天台山から瑞泉寺へと、山の中をハイキング

    風も無く、蒸し暑い一日で、水分の補給と汗を拭うのに

    忙しかった。

  ③参加者は235人、老人パワー溢れる方々ばかり。

       


みずウオーク2007 多摩川大会

2007年09月09日 | 日本全国ウオーキング

東京都世田谷区ウオーキング

全国ウオーキング大会情報誌の9月イベントスケジュールの

「みずウオーク2007 多摩川大会」に参加して、歩いた。

1.日時     2007年9月9日

2.大会名    みずウオーク2007 多摩川大会

3.主催者    読売新聞社

4.距離     20Km → 10Km

5.コース概要   当初多摩川河川敷の保護を訴えるとともに

          水と親しみながら楽しく健康づくりを図ることを

          目的として歩く。であったが、台風9号の影響で

          河川敷が荒れて、ゴミが多くコースを変更。

          集合場所の二子多摩川駅周辺ウオークとなる

    コース    兵庫島公園→砧浄水場→慶元寺→

          次太夫堀公園→永安寺→岡本民家園

          兵庫島公園→田園都市線二子玉川駅

6.集合     兵庫島公園  二子多摩川駅徒歩15分

          9時45分集合  10時出発 

7.解散     兵庫島公園   12時20分

8.所感

   ①大会二度目の参加。今回は読売新聞の主催。さすが

     大会看板・挨拶ステージが準備され、受付もしっかり

     設けられていた。

   ②挨拶に世田谷区長・読売新聞社・国土交通省河川敷

     と物々しい。

   ③参加者は500人以上のすごい人数。

   ④台風一過の晴天で、暑かった。のんびり・ゆっくりと

     歩いた。

   ⑤世田谷区の観光案内コースであった。

 

       


東京・町田をウオーキング

2007年09月08日 | 日本全国ウオーキング

東京都・多摩市をウオーキング

全国ウオーキング大会情報誌「Let‘s Walk」の9月の

イベントスケジュールを参考にして、東京都と神奈川県の境の

尾根、多摩丘陵をウオーキングいたしました。

1.日時     9月8日(土)  9時~14時過ぎ

2.大会名    多摩丘陵・都県境尾根を歩く

3.主催者    県央ウオーキング協会

4.距離     15Km

5.コース概要 残暑の残る一日、多摩丘陵の都県境の尾根を

          下から吹き上げてくる涼風を期待し、林の中を

          森林浴。歴史の1ページをひもとくように

          昔の多摩周辺を訪ねる。

6.美しい日本の歩きたくなるみち 500選 東京都ー8

  「多摩丘陵・よこやまのみち」

    東京から神奈川にかけて広がる多摩丘陵は、古来

    「多摩の横山」と呼ばれ、万葉集にも詠まれた。

    よこやまのみちは武蔵野と相模野を眺める高台として、

    尾根筋は鎌倉古道など、交通の要衝として利用

    されてきたところです。

7.集合。    小田急鶴川駅前 

8.解散     小田急多摩線 唐木田駅

9.所感

  ①台風9号一過、ピカピカの晴天、残暑厳しい中を

    やぶ蚊に刺されながら尾根を楽しく歩いた。

  ②今回始めて「全国ウオーキング大会情報誌」に基づいて

    参加したが、参加者は20~30人くらいと想像してたが

    何と!!200人以上の参加である。

  ③主催者の方、参加者の方ほとんどが60歳以上で

    男女半々、元気で・明るく・達者である。 

  ④一本杉公園の芝生で、昼食を食べる。

    風も無く、蒸し暑い中での食事となった。


台風9号 関東直撃

2007年09月07日 | 近場のウオーク

台風9号 関東直撃

多摩川増水

1.強い台風9号は6日夜、勢力を維持したまま神奈川県に

  上陸し、首都圏は強風と豪雨に見舞われた。

  特に、奥多摩地方の雨量は記録的で、多摩湖の放水で

  多摩川の水位が上昇し、危険水域に達した。

2.多摩川の下流がどうなっているか気になったので、

  宿河原→川崎まで、多摩川堤を歩いた。

3.上記の写真は、東急田園都市線・二子玉川駅で、

  普段は写真の真ん中にある木立までが河川敷であり、

  水浸しになっている

4.上記は東名高速道路付近の写真。

  普段は河川敷の木立が増水で痛々しい姿になっている。

5.上記は高津区宇奈根の「川崎市パークボール場」の写真

  河川中央の木立あたりまでが、普段の河川敷。

6.上記は「第三京浜道路」、水流は激しく、水位も相当高い。

6.上記写真は、河川敷にある簡易トイレ、首まで水に

  浸かってる。トイレの向こう側が河川敷グラウンド。無残

6.上記写真、水に浸かってる手前2列の木立が、翁愛用の

  散歩道、その隣がグランドで、河川中央の木の向こうが

  何時もの多摩川の流れである。

7.上記写真は、高津区久地の平瀬川が増水で氾濫、

  床下浸水で消防車が排水作業を実施

8.翁の家の近くを流れる「二ケ領用水」も増水していた。


アスレチックジムへ行った。

2007年09月04日 | アスレチックジム

アスレチックジムに行ってきた

1.9月に入り、1日・と今日4日アスレチックジムに行ってきた。

  10時~16時までゆっくり遊んできた。

2.今年から初めて8ケ月が経過した。行った回数を纏めた。

    1月   9回     5月  10回     

    2月   5回     6月   9回 

    3月  10回     7月   1回  

    4月   9回     8月  13回  合計 66回

   2月は四国遍路で回数が少ない

   7月は気力喪失で回数が少ない。8月に少し挽回

3.今年の計画は100回/年である。

  8月まで、8.25回/月で、この調子で行けば、99回/年

  となり計画が達成出来る。 

4.10時~16時の内容については、次回報告する。

 


孫と奥武蔵の伊豆ケ岳に登る。

2007年09月02日 | 孫と登る 100の山

孫二人と奥武蔵の伊豆ケ岳に登る。

1.日時     9月2日(日)  曇り・涼しくなった一日

2.登った山  奥武蔵・正丸峠の伊豆ガ岳 851M

3.登山口   西武秩父線 正丸駅  南武線溝の口駅から

          乗り換え3回(立川・拝島・東飯能)で2時間強

          かけて正丸駅に到着。

4.登山客  3組6人 と少ない。駅前で飲料水を補給

5.登山道  30分車道を歩き、安産地蔵尊から登山道

         2時間で頂上。途中急な坂道で、スベル

         難所あり。孫達ははしゃぎながら登る。

6.ハイライト   大きなヘビ(1Mくらい)と遭遇。孫達は

         怖がらず、楽しんだ。

7.頂上

        団体の登山者・子供ずれの親子・等結構

        人が多かった。

8.下山   階段道。8回・600段を下る。

        カメ岩・ふたご岩等 大きな岩が眺められる道

9.エンディング  正丸駅前のお店で「かき氷」


8月を振り返って 

2007年09月01日 | 翁の独り言

8月を振り返って 

今年8月は記録的な猛暑。翁の8月を振り返ってみよう。

 1.アスレチックジム         13日   ◎

 2.ウオーキング計画作り         4日   ○

 3.散歩                  3日   ○

 4.孫との百名山登山 下見     1日   △

 5.歩いた距離            43Km   ×

 6.百名山 登山                             0日   ×

 7.高尾山 登山             0日   ×

 8.ブログ 投稿                7日   ×

振り返り

 ①8月はアスレチックジムとウオーキング計画作りが、

   主な行動であった。

 ②登山・散歩は極端に少なく、歩いた距離も計画の150Km

   の三分の一、43Km。

   これは、言い訳をするわけでもないが、猛暑であった。

   9月には、計画通り活動をしよう。 

 ③ブログは7回投稿で、1日~8日で終わっている。

  投稿のネタ・花が咲いていない。今年一年をかけて

  テーマ・内容・回数・等を考えてみよう。

 ④ウオーキング計画作りが固まりつつある。

  本格的には2008年から実行に入るが、予行練習で

  9月より始めてみる。 

 ⑤猛暑を言い訳に、登山・散歩が少なく歩く距離が足りない。

   しっかり反省をして、9月を迎えよう。