“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

相模野基線を歩く(三角点ウオーク)

2018年06月30日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

緑道シリーズ

相模野「基線」を歩く

 

相模野基線 「基線」とは

一般的に地図の要件としては、距離・角度・方位・高さ等の具備が求められる

角度はセオドライドという測量機器、方位は北極星により観測

問題は正確な距離の測定・・・・三角法による三角測量

三角の一辺の距離と両端の角度が解れば残る2辺は計算できる

正確に測定した三角の一辺を「基線」と呼んでいる

 

1.日時     6月30日(土)

2.例会名    相模野基線を歩く

3.主催者    川崎ウオーキング協会

 

小田急線相模大野駅徒歩10分

相模大野中央公園で出発式・・厳しい陽射しを避けて集合

 

本日のテーマ

相模の基線を歩く

一等三角点 相模野基線

上の図、最初の三角点、高尾山・北端点・南端点・中間点

基線=北端点(下溝村)と南端点(座間村)との距離

 

 

基線は3Kmから10Kmという平坦な地域が確保できるところを選び

4mから25mの伸縮の少ない物差し(基線尺)で慎重に測定

 

コースの風景

 

相模大野中央公園

神奈川県相模原市にある芝生広場や水遊びもできる近隣公園

 

スタート

今年は非常に短い梅雨が今日梅雨明けで

30℃以上の暑さの中、皆さん元気にウオーキング

 

ウオーキング

 

 

 

 

 

 

正確な地図作りの道程は、三角測量を行う

基線設置から始まったことを初めて知りました

 

役員の皆さま

いろいろなテーマを提供してくださり

ありがとうございます

 

 

 


花とみどりの国営昭和記念公園

2018年06月25日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 翁独歩

 

梅雨の候

花とみどりの

国営昭和記念公園

 

国営昭和記念公園

東京都立川市と昭島市にある国営の公園

 

「花とみどり」のテーマ

梅雨の晴れ間に散策した

 

1.日時     6月25日(月)

2.場所    梅雨の候、昭和記念公園 花とみどり

 

 

 

アジサイ

6月になると、青やピンク・白に色づいた花を咲かせるアジサイ

「辛抱強い愛」など、偉大な母親へ贈るのにピッタリの花ことばをもっている

アジサイは、日本や中国・台湾・北アメリカが原産国の落葉低木です。

雨にぬれても元気なことから、梅雨の代名詞とも言われています。

小さな花が集まって、丸い花を作っている姿がかわいらしい

 

スイレン

水面に浮いたように大きな花を咲かせる睡蓮。幻想的な雰囲気を演出してくれる

 

スイレンの花ことば

白・・純粋・潔白  黄・・優しさ・甘美  ピンク・・信頼

フランスの画家モネの絵画で有名

 

タイサンボク

 

和名の泰山木(タイサンボク)は、花や葉の大きく立派なことを称賛して、

中国にある名山の泰山にたとえて名付けられた

 

昭和天皇御在位五十周年記念事業の一環として、立川基地跡地の180haを

記念公園として建設することが決定、「緑の回復と人間性の向上」をテーマに

1978年(昭和53年)に整備がすすめられ1983年に開園。

みどり 緑 

 

時候の挨拶は 

新緑の候  新緑の色増す季節

 

木々のみどりが眩しい

 

木々の緑が心地よい

昭和記念公園にはいろんな形のみどりがある

池とのコラボレイションもまた見事です

芝生とも仲良く遊んでます

みどりの間からの木漏れ日がすばらしい

 

 

 

30℃を超す真夏日

熱中症になる寸前

 

みどりと花のある公園を

楽しみました


藤沢市・引地川親水公園のアジサイ

2018年06月21日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

ゆっくりウオーク

あじさいの引地川親水公園

 

引地川親水公園

神奈川県藤沢市大庭にある親水公園

アジサイが見ごろを迎えています

850株のアジサイは見ごたえ十分です

梅雨のジメジメを忘れるほどの素敵な景色です。

 

6月から7月にかけて開花し、白・青・紫・赤色の萼(がく)が大きく発達した装飾花をもつ。

 

1.日時     6月21日(木)

2.例会名    アジサイの引地川親水公園

3.主催者    湘南ふじさわウオーキング協会

 

円行公園

小田急江ノ島線湘南台駅 徒歩7分 出発式 梅雨空

 

 

あじさいの引地川親水公園

  

引地川親水公園は引地川緑地に含まれている公園です

850株のアジサイが新緑の中で咲き誇っています

霧雨が降る天気の中でアジサイも活き活きとしています

 

本日のコース

小田急江ノ島線湘南台駅から引地川に沿って

引地川親水公園を経て小田急善行駅

 

円行公園

小田急湘南台駅から引地川に向かって坂道を下りていくと

緑豊かな円行公園が見えてきます。

斜面地形を利用した竹林、梅を楽しめる庭園的要素を取り入れた公園。

 

引地川

引地川

神奈川県を流れる河川。読み方は行政上「ひきじがわ」です。

神奈川県大和市の泉の森に源を発し、藤沢市鵠沼海岸から相模湾に注ぐ

全長21.3Km 流域面積67K㎡

 

 

ふるさとの川は日本の豊かな四季の中で、私たちの心に

暮らしに潤いと安らぎを与え続けてきました

都市化が急激に進む中で、川は次第に豊かな水辺の自然を失おうとしている

 

引地川親水公園は、良好な水辺空間の形成を図るために旧建設省の

「ふるさと川モデル事業」の指定を受けて河川改修事業として整備を進めてきた

気軽に自然に触れ合うことのできる藤棚・さくら並木などがあり市民に親しまれてる

 

 

 

梅雨の季節が似合う

アジサイの花を

 

楽しませていただきました


金沢区 八景園のアジサイ

2018年06月17日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

神奈川県金沢区

八景園のアジサイ

 

  

横浜市・金沢区シーパラダイスのアジサイは2万株

島の中心にある丘の広場沿いに咲き、その種類も海のコントラストも見事です。

八景島シーパラダイスは神奈川県横浜市金沢区八景島にあります。

 

 

1.日時     6月17日(日)

2.例会名    八景島のアジサイ

3.主催者    ヨコスカウオーキング協会

 

京浜急行金沢文庫駅徒歩5分 谷津公園で出発式

 

 

八景島

八景島シーパラダイス

八景島の中に、水族館・アトラクション・レストラン・ショッピングモール

ホテル等が集まった、複合型アミューズメント施設。

  

海の生き物たちを総合的に知ることができる水族館は

7万尾のイワシたちが魅せる壮大な海のドラマは必見。(ウオーカーは見ていない)

 

アジサイの花

  

 

海の公園の砂浜

海の公園

昭和63年(1988)に、金沢地先埋め立て事業の一環として整備された。

横浜で唯一の海水浴場をもつ公園です

海辺には、約1Kmにわたる砂浜と豊かな緑が広がり

海と人とが触れあえる貴重な憩いの空間となっています。

自然に見える砂浜ですが、千葉県から運んだ砂で、人工的に作られたものです。

潮干狩りを楽しむことができ、夏の海水浴シーズンとともに多くの人で賑わう。

 

コースの道の風景

  

 

 

堤防で釣り糸を垂れる人で賑わっていた

56cmの大きなカレーを釣り上げた場に出くわした

八景島シーパラダイスを望みながらウオーキング。

 

 

 

アジサイの花が満開の

八景島シーパラダイスの

ウオーキングを楽しみました

 


水元公園の菖蒲・睡蓮

2018年06月13日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩ウオーキング

水元公園の菖蒲と睡蓮

 

水元公園は東京都の東部・葛飾区にある都立公園です。

東京23区内でも最大規模の水郷公園

水辺には花菖蒲・スイレン・コウホネといった水生植物が楽しめる

水元公園の花菖蒲は100種類・14000株が咲き誇る

 

スイレン

 

 

1.日時     6月13日(水)

2.場所    東京都葛飾区 水元公園

3.きっかけ    葛飾区の菖蒲まつりが開催   

 

水元公園

水元公園

東京都葛飾区にある都立公園である。

園内には高さ20m200本のポプラ並木や「生きている化石」ともいわれる

メタセコイアが約1,800本あり、都立公園としては最大規模の森を形成。

自然の景観に近い水辺の鳥たちの楽園

バードサンクチェアリーでは観察舎もある。

園内は無料で年中解放されているので、昼・夜の散歩が楽しめる

 

花菖蒲

水元公園の菖蒲まつり

6月上旬から下旬にかけて菖蒲まつりが開催され多くの観光客で賑わう

約100品種・14000株・20万本の花菖蒲が咲き競います

 

 

 

 

 

スイレン

スイレン

野生の在来種は「ヒツジグサ」1種類のみで、それ以外は園芸品種だそうです

小合溜のスイレンは、絶滅品種の在来種ではなく、園芸品種かもしれません

スイレンの花は、鮮やかな白と鋭角的な花びらできれいなはなです。

 

アサザ

アサザは7月初旬に開花の見込みで、今回は資料館の写真を拝借。

 

散策池

 

 

アジサイ

 

 

 

 

水と森のコラボレーションが見事な

水元公園の美しさを堪能しました


相模原公園・水無月園・花菖蒲

2018年06月07日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会

相模原公園の花菖蒲

 

神奈川県立相模原公園は、平成4年に「第9回全国都市緑化かながわフェア」の

会場になって以来、花や緑の情報発信拠点として活躍してます

花々が噴水を縁取るかのように咲く「虹の花壇」や、

118品種・22000株の花菖蒲が咲き競う「水無月園」などがある。

毎年6月には、しょうぶ祭りが開催され、満開の花が咲き乱れている

 

 

1.日時     6月7日(木)

2.例会名    相模原公園の花菖蒲

3.主催者    相模原市ウオーキング協会

 

小田急線・相模原駅 徒歩5分 松ヶ枝公園

関東地方は今日から梅雨入りとなったが、未だ雨は降っていない

 

 

相模原公園 ショウブ祭り

 

 

 

 

 

 

 

コースの風景

スタート

小田急線 相模原駅付近を線路に沿って歩く

 

  

米軍住宅(写真の右側フェンス)に沿って歩く

 

相模原市 水道みち緑地

相模原市における横浜水道道緑道は南区鶴間から中央区田名までの

12.2Kmを平均12mの幅員で相模原市内を縦断している。

正面に相模原公園のグリーンタワービル

相模原公園内を通っている

道志川の水源から横浜市の飲料水への道

 

相模原浄水場 貯水池

 

貯水池の土手下の道を歩く

 

  

淵野辺公園

神奈川県相模原市中央区にある都市公園・・本日のゴール

 

 

 

本日は、見事な

花菖蒲の満開の様子を

鑑賞させていただきました

 

梅雨の季節も

また、楽しい時を過ごせるなり


善福寺公園のスイレンを鑑賞

2018年06月02日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 翁独歩

季節の花 スイレンの鑑賞に出かけた

善福寺公園

 

スイレン

水位が安定している池などに生息し、地下茎から長い茎を伸ばし、

水面に葉や花を浮かべる

花は整った形で優雅な雰囲気があります。

日本全国の池や沼に広く分布。

 

 

1.日時     6月2日(土)

2.ウオーキングコース    善福寺公園⇒善福寺川⇒

                        善福寺緑地⇒和田掘公園

3.きっかけ    テレビで季節の花・スイレンの名所紹介があり

               近郊の名所・善福寺公園に鑑賞に出かけた

 

スイレン

 

スイレンの花は、毎日開閉を繰り返しながら、4日間ほど咲き続ける

「昼咲き」と「夜咲き」の品種があるが、「昼咲き」でも朝から咲くものと

午後から咲くものがある。

善福寺池のスイレンは今年は咲く時期が早く花はありませんでした

管理センターの写真をお借りしました

見事に花をたくさん咲かせています。

  

この写真も借り物です

 

 

善福寺公園

善福寺公園

東京都杉並区にある都市公園

東京都水道局杉並浄水所の水源になっている。

北と南に2つの池がある。

下の池のスイレン

善福寺池を中心に遊歩道が整備され、市民の憩いの場となっている

上の池

1961年に開園、井の頭公園・三宝寺池と並び武蔵野三大湧水池として知られてる

 

 

 

 

善福寺川

水源・・・・杉並区の善福寺公園内にある善福寺池に源を発す

善福寺川

東京都を流れる荒川水系神田川の支流の一級河川である。

本日は善福寺川に沿ってウオーキング

中流の川沿いには都立善福寺緑地と都立和田掘り公園が全長4.2Kmに渡り

整備されている

 

  

善福寺緑地

善福寺川に沿った全長約3.0Kmの細長い公園

武蔵野の面影を残す木立と子どもの広場が交互に現れ

整備された遊歩道で繋がっている 

春のサクラから秋の紅葉まで、四季の変化を楽しみながら散策に最適

都内有数の花見の名所として知られ、近隣住民の憩いの場として、また

遠方から植物や野鳥を観察する来訪者も多い

 

 

 

和田掘公園

東京都杉並区に所在する都立公園。善福寺川に沿う形で広がっている

閑静かつ広大な緑地帯により形成された公園である。

12の橋がまたがる川伝いの公園。当地は地盤が低く、住宅地の低層を蛇行する

善福寺川は氾濫を繰り返すれきしがあった。

氾濫により自然に溜池が作られ、古くから水はけの悪い土地であった。

河川を改修して周囲に池を作り、広場を整備して公園として開園。

武蔵野の自然が調和した公園。

 

 

 

武蔵野の面影のある

自然が調和した公園を

楽しく散策しました