“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 例会

2014年04月27日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

ツツジの咲く太田和の丘

 

大田和つつじの丘

神奈川県横須賀市太田和にある市営の公園。

園内にはヤマツツジ・キリシマツツジ・ヒラドツツジなど5万株が植栽されている。

 

 

1.日時     4月27日(日)

2.例会名    ツツジの咲く太田和の丘

3.主催者    ヨコスカウオーキング協会

駅前広場で出発式

 

 

コメント抜きで、太田和のツツジを観賞していただきましょう。

 

 

 

 

行き帰りの風景

行き・・・・京急三浦海岸 → 太田和つつじの丘  キャベツ畑を歩く。

三浦キャベツ畑

三浦半島は、神奈川県の南東部に位置し、東に東京湾、西に相模湾、南は太平洋、三方が海。

キャベツの栽培はだいこんに次いで歴史が古く、冬キャベは昭和40年から春キャベツ、

昭和55年から早春キャベツに変更、国の指定産地となっている。

 

 

帰り・・・・太田和つつじの丘 → 京急長沢駅  通研通り

通研通り

YRP(横須賀リサーチパーク)から京急長沢駅へ抜ける道路。サクラの名所として知られてる。

現在は、NTT 横須賀研究開発センター の以前の名称が通信研究所で通研の名称が名残。

 


ウオーキング 例会

2014年04月26日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会

ツツジ・新緑・潮騒の葉山道

 

 

 

花の木公園 (ツツジ)

 

長柄桜山頂上からの眺め (新緑)

 

森戸海岸 (潮騒)

 

本日は、ツツジ・新緑・潮騒を求めて、神奈川県逗子市・葉山町の道を散策する企画。

爽やかな青空に包まれたウオーキングを楽しみたい。

 

1.日時     4月26日(土)

2.例会名    ツツジ・新緑・潮騒の葉山道

3.主催者    鎌倉歩け歩け協会

 

亀岡八幡宮での出発式

神奈川県逗子市の中心地にあり、境内のある場所が亀の背中のようであったところから

鎌倉の鶴岡八幡宮に対して亀岡八幡宮に名付けられたそうです。

 

コースの風景

長柄桜山古墳群

神奈川県逗子市桜山と葉山町長柄の境界にある。2基の前方後円墳で構成されてる古墳群。

出土品などから4世紀に作られた古墳であることは間違いない。

古墳群から逗子海岸を眺める。

 

 

花の木公園

葉山町役場と隣接する慰霊塔を中心とした斜面を利用して、

名前の通り一年を通して花の咲く木がある園内には、久留米ツツジなど1万5千株が咲き誇る。

絨毯を敷き詰めたように圧倒されるほどの美しさ。

役場通り沿いにも、ツツジが咲き誇っている。

 

 

森戸の夕照 (せきしょう)

葉山町の中で最も広いビーチで、遠浅の海岸線には穏やかな波が

行きつ戻りつしている。「神奈川景勝50選」に選ばれている。

 

森戸神社

 

1180年旗揚げに成功した源頼朝公は、鎌倉に拠るとすぐさま三嶋明神の

御分霊を、鎌倉に近い葉山の聖地に歓請し、長く謝恩の誠をささげた。

 

逗子海岸

 

 

 

三浦半島・逗子・葉山の散歩道を楽しみました。


ウオーキング例会

2014年04月23日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

ぐる~と三浦

油壺から城ケ島へ

 

三浦半島

神奈川県南東部にある半島。太平洋に突き出し、東京湾と相模湾を分ける。

地図の赤い線の通り、京急三崎口駅から城ケ島まで一周するコース。

何度も訪れ、見覚えのある景色を歩く。

 

1.日時     4月23日(水)

2.例会名    ぐる~っと 三浦 油壺から城ケ島

3.主催者    川崎ウオーキング協会

京急三崎口駅5分の所に位置し、サッカー場のある公園での出発式。

 

コース風景

スタート

 

八重桜・ツツジの咲く季節がやってきました。

 

城ケ島を目指して南に向かう。

 

 

油壺マリーナ

相模湾・諸磯泊地に面している油壺マリーナ

 

 

スランプ構造

未だ固まっていない堆積物が一時的に海底などの斜面をすべり下った結果

生じた特異な堆積構造です。三浦市海外町一帯に露出する。

 

三崎フィッシャリーナ・ウオーフ「うらり」

地域活性化と水産振興を目的として2001年にオープン。

マグロをはじめ旬の魚介類や野菜などを販売する「産直センター」があり、ます。

 

三崎漁港

漁港周辺には、マグロ料理などのお店が並び、東京から気軽に訪れられる日帰り観光地。

マグロ陸揚げ量全国2位・カジキ・キンメダイ・ブリ・タイ等が陸揚げされる。

 

 


ウオーキング例会

2014年04月19日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

浄見寺

大岡越前守の菩提寺

 

浄見寺・・・・大岡越前守忠相の菩提寺

浄見寺で地元祭りが開催されるので、大岡越前守の菩提寺をお参りした。

 

 

1.日時     4月19日(土)

2.例会名    浄見寺 大岡越前祭り

江戸時代の名奉行大岡越前守忠相公の墓所が、大岡家の領地であった茅ヶ崎市北部の

浄見寺にあります。

 

3.主催者    湘南ふじさわウオーキング協会

 

4.集合場所    茅ヶ崎中央公園

中央公園

神奈川県茅ヶ崎市に位置し、JR茅ケ崎駅から徒歩5分。

公園中央には芝・草地広場が広がっており、季節の花々が咲き誇ります。 

 

 

 

コースの風景

スタート

新緑の美しい中央公園をスタートします。

 

新緑

春に萌え出た草木の葉が、色を深めながら伸びていくさまは変化に富み、心が癒される。

 

神奈川県茅ケ崎市堤にある浄土宗の寺院。

江戸時代の奉行・大岡忠相をはじめとする大岡氏の菩提寺として知れれる。

 

浄見寺地元祭り

大岡越前祭りの協賛行事として開催している。

地元の方が、歌に、ダンスに、和太鼓に多彩なステージで会場を盛り上げていました。

 

 

大岡越前守菩提所

  

浄見寺

浄見寺は堤村を本領とした大岡家の二代当主忠政が、父忠勝の追善のために

慶長16年(1611)に建立。

初代 忠勝の墓

五代 忠相の墓

大岡忠相は江戸時代中期の幕臣・大名。

徳川吉宗は享保の改革と呼ばれる幕政改革に着手するが、忠相は諸改革のうち

町奉行として江戸の都市政策に携わる。

 

せせらぎ公園を通り抜けてJR相模線・香川駅へ向かいました。


ウオーキング例会

2014年04月17日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

花シリーズ

相模川の芝サクラと八重桜

 

  

相模川の芝サクラ

この芝サクラは、相模川の環境を守るため、新戸老人クラブ寿会が発起し、平成14年に

伊勢原市渋田川から苗を貰い、育ててきた。

 

  

下原やえざくら通り

相模原市下溝のほぼ中央部に位置する。八重桜の並木通り。満開なり。

 

春!!! 一斉に咲きだした花々を観賞するために相模川を訪れた。

 

 

1.日時     4月17日(木)

2.例会名    相模川の芝サクラと八重桜

3.主催者    相模原市ウオーキング協会

相模大野中央公園に多くの参加者が集まった。

 

4.集合場所    相模大野中央公園

公園にも ハナミズキ 八重桜 園芸品種の花々がよく手入れされて美しい姿を見せておりました。

 

 

コースの風景

春の花々が咲き誇っておりました

相模女子大正門前の八重桜。

日差しが穏やかでうららかな様子、のんびりとした春の日和を感じながら・・・・

 

 

こもれびの森

相模原市大野台、大沼に残る近郊緑地保全地区(73ha)の森である。

新緑が美しく、市民の憩いの場として、貴重な緑地です。

 

 

県立相模原公園

平成4年に「第9回全国都市緑化かながわフェアー」の会場になって以来、花や緑の

情報発信拠点として活躍している。

噴水広場

季節の花が美しく演出された噴水広場では、噴水のきらめくシャワーがロマンチックに躍っています。

両サイドにはメタセコイアの壮大な並木がフランス庭園を想像させます。

県立相模原公園は四季を通じて花が絶えることはありません。

 

 

水道道緑地

上水道に供される原水・浄水の輸送管を埋設した土地の上に設けられた道路。

 

 

下原やえざくら通り

  

「下原やえざくら通り」はJR相模線・上溝駅から延びる1Km程の距離。

広い歩道が設けられ、約100本の八重桜が見頃を迎えていました。

 

 

道保川

神奈川県相模原市内を流れる総延長3.7Kmの河川で、相模川の支流。

相模原市上溝付近の湧水を水源とし、近郊緑地保全地区に指定され、整備されている。

タンポポ・ヤマブキの花が咲き誇っておりました。

 

 

相模川散策路

相模川沿いに位置し、上流は小倉橋から下流は座架依橋上流まで全長16Kmの散策路。

散歩やジョギング、サイクリングなどに利用出来、散策路から見える相模川は、

季節や時間によってさまざまな表情を見せてくれます。

三段の滝 展望広場

河岸段丘に残された美しい自然と地形を利用し、段丘の上からは相模川の展望が開け、

遠く対岸の風景を見渡せる。

三段の滝展望広場から階段を降りると芝生広場が広がり、昼食としました。

 

  

相模川・「芝さくらライン」

相模川左岸の堤防にあり、相模川の環境保護のために地元の老人会・自治会

地元企業の資機材提供、そして市民の奉仕活動を得て植栽された。

 

約1400mと日本一の長さを誇ります。

 

 

 

風光る

寒暖の差が激しい初春が過ぎ、陽射しが徐々に増してくると、吹き渡る風さえもきらきらと光り

輝いているかのように感じられる相模川の心象風景「風光る」。

そのような楽しいウオーキングの一日でした。


ウオーキング大会

2014年04月13日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

第8回 下総・江戸川ツーデーマーチ

 

 

下総

現在の千葉県北部を主たる領域とする旧国名。

北で常陸国と下野国、西で上野国と武蔵国、南で上総国、内海を挟んで相模国と接す。

この下総国の他にも、国の名前に「上・下」・「前・後」とつくものがあるがいずれも都(幾内)に

近いほうが「上・前」と考えられる。上総国・下総国の場合、東海道は海路で

房総半島の南部の上総国の方が幾内に近い位置関係にあった。

 

江戸川

関東地方を流れる一級河川。利根川水系の分流である。流路延長59.5Km、流域面積200k㎡

茨城県・千葉県・埼玉県・東京都の一都3県におよぶ。

 

そのような、下総国の江戸川を中心とした所をウオーキングする。

 

1.日時     4月12日(土)・13日(日)

 

2.大会名    第8回 下総・江戸川ツーデーマーチ

3.主催者    千葉県・市川市

大久保 博 市川市長 開会挨拶。

市川市は、江戸川を挟んで東京都の隣り、都心から20Km圏内

首都圏のベッドタウンとして発展している。人口約47万人

 

4.今回のウオーキング仲間

 

神奈川県の元気な翁、3名

 

5.大会会場    市川市スポーツセンター

 

6.トピックス    ISG国府台チアダンス(小学生)が歓迎のチアダンスを披露

 

コースの風景

じゅん菜池緑地

市川市国府台と国分の台地の間に深く入り込んだ谷津奥に位置し、国分沼と呼ばれてた。

1981年市川市が整備をはじめ、「水と緑の憩いの場」として完成。

 

梅の花が見事な公園。

 

小塚山公園

園内には、シラカシ・イヌシデ・クヌギ等の雑木が密生した典型的な北総地方の自然林。

 

「樹木銀行」・・・気になる木を無料で譲ります

 

野菊の墓文学碑

小説家・伊藤左千夫の作品「野菊の墓」の舞台になった千葉県松戸市にある記念碑。

 

  

 

 

    

江戸川

千葉県と東京都の境を南に流れ、市川市付近で本流である江戸川と、旧江戸川に分かれる。

現在でも天然うなぎが捕れるほか、三番瀬など東京湾でも数少ない干潟が広がる。

 

 

江戸川の河川敷

野球場・ソフトボール場・サッカー場・ラクビー場・運動場などの設備が整備されている。

 

ゴール

好天に恵まれ、ウオーキングを快適に楽しみました。

 

 

 

 

二日目

4月13日 (日)

 

スタート

 

一日目と同様に、市川市スポーツセンターが出発地点。

 

 

スポーツセンター隣りに位置する千葉商科大学の構内を通り抜けて出発。

この大学は、1928年創設の歴史ある大学です。

 

  

里見公園

下総台地の西端、江戸川に面した台地の上にあり、この辺りは国府台と呼ばれ

下総国府が置かれ、政治や文化の中心であった。

ソメイヨシノ → 八重サクラ と季節が移り変わっていく。

 

本日も江戸川の土手を南に向かって歩きます。

 

 

スーパー堤防

スーパー堤防事業は、200年に一度の大洪水に耐えられるよう堤防の幅を高さ30倍に

広げるというものです。

1987年から始まり、完了まで400年、事業費12兆円とされたため

事業仕分けで「廃止」の判定がでた。

 

 

法華経寺

法華経寺

千葉県市川市中山にある日蓮宗大本山の寺院である。

鎌倉時代の文応元年(1200)創立。

日蓮はその布教活動の中で幾度となく迫害を受けたが、その際千葉氏に仕えていた

富木常忍に保護された。

 

今回の参加者情報

 

 

神奈川の翁、3人で昼食をとりました。

 

 

二日間とも晴天のウオーキング日和で、楽しく過ごしました。


ウオーキング例会

2014年04月10日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

小糸川のしだれ桜

 

小糸川 しだれ桜

小糸川・・・神奈川県藤沢市遠藤の住宅地を流れる。遠藤地区を源流とし、街の中を流れ

引地川に合流する川。

遠藤公園を出て、永山橋まで約100mの小糸川沿いのしだれ桜が満開で見事でした。

 

1.日時     4月10日(木)

2.例会名     小糸川のしだれ桜

3.主催者    湘南ふじさわウオーキング協会

  

桜の花も散ってしまい、新緑の美しい季節の出発式

4.集合場所    円行公園

円行公園

小田急湘南台駅から引地川に向かって坂道を下ると、緑豊かな円行公園にでる。

春を迎え、木々の新緑が鮮やかに映え、良い季節になりました。

 

 

引地川

円行公園のすぐ脇を流れる引地川、桜はほとんど散っておりました。

(引地川・柳橋から上流・下流の眺め)

 

 

コースの風景

桐原公園

藤沢市内で唯一ナイター設備のある桐原公園野球場です。

 

  

遠藤街内の道路にある桜並木も満開でした。

 

秋葉台公園の桜も満開でした。

 

ヨメイヨシノの次のバッター、八重桜が花を咲かせておりました。

 

本日のコースのテーマ

小糸川のしだれ桜

じっくりご覧下さい

 

 

 

桜の花が続いた後は、新緑のメニューでいかがでしょうか。

 

 

 

神奈川県立茅ヶ崎里山公園・・・・昼食を頂きました。

豊かな自然環境に恵まれた茅ヶ崎市北部・芹沢にある公園。

四季折々の花々・木々、水遊びに最適な池、70mのローラー滑り台大型トランポリンがある。

 

里山公園で、ショートコースとロングコースに分かれる。

 

ロングコースのスタート。

 

 

 

文教大学・・・文教の森の桜並木

建学の信念である「人間愛」のこころを大切にする文教大学・湘南キャンパス。  

 

 

 

本日のウオーキングは一日中・ウオーキング中、桜の花を愛でることが出来ました。

なかでも、小糸川のしだれ桜は圧巻でした。

企画して下さった、湘南ふじさわウオーキング協会の役員の方々

心よりお礼を申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

そして、日本の自然の素晴らしさを感じる一日を過ごしました。


ウオーキング 例会

2014年04月09日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会

長興山史跡と石垣山

 

長興山しだれ桜

長興山紹太寺しだれ桜

江戸時代の藩主、稲葉正則が植えたといわれ、樹齢約340年、高さ13m、株元周囲4.7m

満開時は花が滝のように垂れ下がり、見事な姿を見せてくれることを期待して

例会に参加したが、時既に遅すぎた。

 

一夜城の春の景色を楽しみにやってきました

 

1.日時     4月9日(水)

2.例会名    長興山史跡と石垣山・一夜城

石垣山城は、神奈川県小田原市早川にあった陣城跡である。

石垣山一夜城または太閤一夜城とも呼ばれている。

3.主催者    あつぎウオーキング協会

あつぎウオーキング協会 協会旗をお借りしてパチリ。

 

4、集合場所    小田原城

 

小田原城

神奈川県小田原市にあった、戦国時代から江戸時代にかけての平山城で、北条氏の

本拠地として有名。江戸時代には小田原藩の藩庁があった。

桜とお城のコラボレーションは最高の景色を作り出す。

 

お堀端通りは桜が満開でした。

 

 

絵葉書から抜け出てきたような写真が取れました。

 

出発式の場所、銅門(あかがねもん)

 

コースの風景

  

居神神社

小田原市城山にある神社。江戸期には山角町・板橋村の鎮守社だった。

写真左に映っている銀杏の木が見事。

 

  

長興への道

長興山紹太寺

江戸時代初期の小田原藩主だった稲葉氏一族の菩提寺。

 

  

稲葉氏一族の墓

旧東海道から700m入った長興山(標高270m)の中腹にあって、

360段の階段を登った先にある。

 

  

しだれ桜は時期が少し遅かったので、散ってしまっていた。

 

 

石垣山に向けて、ゆるやかな坂道を登る。

桜が満開でした。

 

小田原市街を一望出来るビュースポット。

 

 

 

 

 

長興山しだれ桜は散ってしまった後で残念でしたが、一夜城への道に咲いていた桜は

見事でした。


ウオーキング大会

2014年04月06日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

第12回 讃岐うどんつるつる

ツーデーウオーク

 

①オールジャパンウオーキングカップ47都道府県の香川県の押印をもらうために参加

完歩まで残り秋田県と広島県の2県となりました。

②四国マーチングリーグは残り高知県の竜馬ゆかりの道ツーデーウオークで終了と

思ってたら、香川県が一つ増えました。「満濃池空海こんぴらしあわせツーデーウオーク」

 

 

1.日時     4月5日(土) ・ 6日(日) 二日間

2.大会名     第12回讃岐うどんつるつるツーデーウオーク

3.主催者    坂出市

綾 宏 坂出市長が挨拶に来られました。

「古のロマンのまち さかいで」と瀬戸大橋を中心とした名所を巡って下さい。

四国マーチングリーグの方々も応援に駆けつけてくれました。

4.今回のウオーキング仲間

全国から元気に集まられました。

 

5.トピックス     オールジャパンウオーキングカップ47都道府県

             見事に完歩・表彰を受けられた兵庫県のウオーカー、

             ウオーカー仲間の皆さんから祝福をされておりました。

 

 

ウオーク風景

 

スタート

生憎の冷たい雨の天気となりました。

 

 

最初は坂出市内の国道を歩きました。

坂出市は香川県の北部のほぼ中央に位置する市。瀬戸内海に面し、瀬戸大橋の四国側の

玄関口に当たる。塩業整理により、塩田の廃止と前後して造成された沿岸部には

工業地帯が広がる。

 

  

雲井御所

崇徳上皇の御所を、国司庁長官の近傍に建てることになりました。

御所が完成するまでのあいだ、国司庁長官の館を御所として、3年間ご滞在された。

 

ブロッコリーの花が咲いておりました。

収穫せずに栽培を続けると巨大になった花序に多数の黄色い花をつける。

 

 

桜の花が満開でした。

 

  

チェックポイント

 

  

神谷神社(かんだにじんじゃ)

坂出市にある神社で、式内社で旧社格は郷社。本殿は国宝。

 

青い麦畑が美しい。

 

あちらこちらの桜が満開

 

後半は雨も上がり、ウオーキングを楽しめました。

 

 

二日目  4月6日(日)

 

二日目は美女と共にウオーキングを楽しみました。

 

出発に先立ち オールジャパンウオーキングカップ47都道府県完歩の表彰を

兵庫県のウオーキング仲間が受けられました。

 

おめでとう !!

 

今朝は温度が下がり寒い出発式となりました。

 

坂出駅周辺整備事業が完了したのを祝して新しい玄関口となる

駅南口に完成記念モニュメントが設置された。

 

 

 

 

        

 

四国のみち (四国自然歩道)

全長1545Kmの長距離自然歩道です。起点は徳島県鳴門市・終点は

徳島県板野郡、歩いて四国一周することが出来る。

 

常盤公園(ときはこうえん)

坂出市の北西、宇多津町との境にまたがる聖通寺山にある公園

500本のソメイヨシノがトンネル状に咲き乱れる桜の名所。

 

瀬戸大橋

瀬戸内海をまたいで本州(岡山県倉敷市)と四国(香川県坂出市)を結ぶ10の橋の総称。

 

坂出には番の州を中心とする臨海工業地帯が形成され、それらの事業者の協力を経て

作られた緑地。

 

昭和55年、総事業費39億円をかけて完成。

四季折々の花が咲く公園として、市民の憩いの場として活用されている。

 

 

 

二日間ウオーキングを楽しみました。

ウオーキング後のつるつるうどんの接待があり、美味しいうどんを

ご馳走になりました。

 

 

 

 

 

 


ウオーキング例会

2014年04月02日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

花シリーズ

恩田川の桜

 

恩田川の桜

恩田川は、東京都町田市および神奈川県横浜市を流れる一級河川。鶴見川水系の大きな支流。

恩田川(おんだがわ)の名称の由来は、武蔵国都築郡(神奈川県の流域)では、

群内の恩田村から流れてくる川として、古くから恩田川と呼ばれていた。

町田市成瀬の恩田川河畔は桜並木の遊歩道が整備され、3Kmの区間、川の両岸に

桜並木の美しい景観が続きます。

 

1.日時     4月2日(水)

2.例会名    恩田川の桜

3.主催者    県央ウオーキング協会

桜の花が満開との情報・晴天無風温暖の環境の下、370名の参加者が集合

 

桜の花見

花見

花見とは主に桜の花を観賞し、春の訪れを寿ぐ日本独特の風習である。

 

 

桜は日本全国に広く見られる樹木である。その花は春の一時期にある地域で一斉に

咲き競い、わずか2週間足らずで散るため、日本人の季節感を形成する重要な風物。

 

  

桜の花の可憐な花の美しさが開花時期の短さ、散り際の豪華さにより一層印象づけられ

しばしば人の命の儚さになぞらえる。

そのためか古来より、桜は人を狂わせるといわれることもある。

 

 

 

 

 

集合場所の東急田園都市線つくし野駅からスタートしてすぐの、横浜市緑区つくし野の風景

 

 

アリーナ・野球場などスポーツ施設を有する公園

満開の桜の下で昼食を頂きました。

 

かしの木山自然公園

成瀬・高ケ坂・南大谷にまたがる面積約5haの緑豊かな自然公園。

 

桜並木の無い 恩田川 の風景。

 

 

いやー 見事な桜の花を見せていただきました。

日本に生まれ育って、ほんとに良かったと感じる一日でした。

 

花見の席では持参の花見弁当を楽しむのが伝統的で、花を見ながら飲む酒は

花見酒と呼ばれ風流なものであるが、ウオーキングの世界は別世界でした。

 

純粋な花見に万歳 !!  万歳 !!