“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング例会

2015年06月28日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

湘南ふじさわの四季 ②

御所見・遠藤の夏

 

遠藤の夏

遠藤の歴史

縄文時代の遺構が多数見つかっている。相模国高座郡に属し、戦国期は遠藤郷が置かれた。

江戸時代は遠藤村と称し、藤沢宿定助郷を勤めた。民業は農業が主で余業で養蚕・薪炭を。

1968年神奈川府の所属、1955年藤沢市に編入、

1990年(平成2年)慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスが開設。

 

本日は藤沢市遠藤地区を歩く。

 

1.日時     6月28日(日)

2.例会名    御所見・遠藤の夏

3.主催者    湘南ふじさわウオーキング協会

小田急湘南台駅近くの円行公園で出発式。会長挨拶風景。

 

 

コースの風景

スタート

梅雨の晴れ間、陽射しが強く、熱中症に要注意の指示があった。

 

銀色に光る近未来的な建築物で話題を呼びこんだ。「カブト虫」の愛称で親しまれている秋葉台公園

クリが実をつけ始める光景を眺めながら歩く。

 

遠藤地区の夏

      

 

 

   

宇都母知神社(うつもちじんじゃ)

神奈川県藤沢市打戻に鎮座する神社。創建時期は定かでないが

雄略天皇の御代(495年)厳粛な祭祀が執り行われた記録がある。

 

 

道路右側が慶應義塾大学。大学を取り囲む路を歩く。

 

慶應義塾大学 湘南ふじさわキャンパス

多様で複雑な社会に対してテクノロジー・サイエンス・デザイン・ポリシーを連関させながら

問題解決を図るために設立された。

既存の学問分野を解体し、実践を通して21世紀の実学を作り上げるのが大学の目標。

 

 

 

藤沢市遠藤地区の夏を感じながら歩いた。


ウオーキング例会

2015年06月25日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

花シリーズ ③

高幡不動の紫陽花

 

「成田山新勝寺」と「玉山總願寺」と合せて、関東三大不動の一つ

「高幡不動尊金剛寺」では、毎年6月初旬から7月中旬にかけて「あじさいまつり」が開催。

 

今日はその「あじさいまつり」を観賞するために、東京都府中市から日野市へとウオーキング。

 

1.日時     6月25日(日)

2.例会名    花シリーズ③ 高幡不動の紫陽花

3.主催者    かわさきウオーキング協会

 

出発式風景

4.集合場所    大国魂神社

 

大国魂神社

東京都府中市にある神社。武蔵国総社。武蔵野国一之宮から六之宮までを祀る。

拝殿・・・明治18年改築。

 

 

 

茅の輪神事

輪のくぐり方は、最初は左回りに一周、次に右回りに一周します。

その後拝殿にてお参りします。

 

参道

 

 

コースの風景

スタート

大国魂神社をスタート

 

 

 

 

 

府中郷土の森公園

東京都府中市にある。多摩川の是政緑地に隣接した自然の多い場所にあり、面積13haを越える。

 

 

郷土の森公園修景池には、大賀蓮をはじめ30種類の蓮が植えられている。

 

修景池の花蓮

 

東京都府中市には公園・緑地が10ケ所以上あり、その一つ・・下河原緑道

ムクゲの花が満開に咲き誇っておりました。

 

 

多摩川を歩く

府中四谷橋

多摩川に架かる東京都道20号・神奈川県道府中相模原線の橋梁。対岸は日野市。

 

程久保川

東京都日野市を流れる多摩川水系の一級河川。三面護岸となっている都市計画河川

河川内に立ち入ることは出来ない。

 

桜の花見が美しいスポット

 

関東を代表する アジサイの花咲く古刹、高幡不動尊金剛寺

 

アジサイをゆっくり観賞してください。

 

 

 

美しいアジサイの花を堪能いたしました。

 


ウオーキング例会

2015年06月22日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

メルヘンロードと公園巡り

 

 

公園巡り・・・引地台公園

神奈川県大和市のほぼ中央に位置し、「噴水池」・「ふれあいの池」・「ふるさと川」・「かたらいの滝」

という4つの水の魅力に出会うことの出来る公園。

 

メルヘンロード

メルヘンロード

昔々、相模の国にウオーキングの大好きな爺さま・婆さまがおり、

雨が降ろうが、風が吹こうが、KWAの誘いに乗って、メルヘンロードを歩いておりました・・・・・・

 

メルヘン・・・・昔話・童話・おとぎ話と称されるが、空想と現実が一体となった話のこと。

 

1.日時    6月22日(月)

2.例会名    メルヘンロードと公園巡り

3.主催者    県央ウオーキング協会

大和市・引地台公園での出発式

 

 

神奈川県大和市のメルヘンロード

メルヘンかいどう・・・・ドイツ中部の都市ハーナウから北上し、ブレーメンに至る道路の通称。

全長約600キロメートル。グリム兄弟やグリム童話にゆかりある地を結ぶ観光路。

 

右側の木々のある場所は、厚木基地。米海軍厚木航空司令部がある。

 

 

綾瀬市では平成22年に、綾瀬市工業の将来像を、

「持続可能な社会を支える創造的物づくりネットワーク都市」と設定し、主要施策として団地を作った。

 

サンダード緑道・・・深谷工業団地の西のはずれにあるサントリー飲料工場の横にある。

 

2005年(平成17年)城山公園から比留川までの約900mの散歩道が完成。

 

 

公園巡り

大和ゆとりの森

神奈川県大和市にある公園で、隣接して綾瀬市立の綾瀬スポーツセンターが位置している。

厚木飛行場の真南に位置し、航空進入信号灯がある。

 

光綾公園

綾瀬市のほぼ中央に位置する公園で、野球場や28種約900本のバラが香るバラ園がある。

 

 

引地台公園はKWAウオーキングコースの途中通過地点であったが

今日は、小田急大和駅から約30分歩いて、集合場所となった。

正面入り口。神奈川公園50選に選ばれている。

引地台公園

園内には緑とスポーツを中心とした施設、野外音楽堂・野球場・プールなどがある。

噴水池・・・親子のふれあいの彫刻像がある。

自由広場

野外音楽堂

 

 

奇妙な形をした彫刻が置いてありました。

ふれあいの池

地元の方々が、早朝、ゲートボールを楽しんでいた。

 

 

 

神奈川県 大和市・綾瀬市 メルヘンロードを楽しみました

 

 


ウオーキング例会

2015年06月20日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

渋田川の紫陽花

 

渋田川・・・・神奈川県伊勢原市と平塚市を流れる金目川水系の二級河川

紫陽花・・・6月~7月にかけて開花し、白・青・紫または赤色の萼(がく)が

大きく発達した装飾花を持つ。

 

本日は渋田川の土手に咲いている紫陽花を観賞するウオーキング。

 

 

1.日時     6月20日(土)

2.例会名    渋田川の紫陽花

3.主催者    ひらつかウオーキング協会

小田急・伊勢原駅近くの金山公園での出発式

 

渋田川

神奈川県伊勢原市西富岡に源を発し、東海大学病院付近まで南東へ流れ、国道246号で東流。

 

渋田川の紫陽花

紫陽花には2種類ある。 「ガクアジサイ」と「ホンアジサイ」

ホンアジサイ・・・・花が「手まり」のように丸く集まった、普通のアジサイ

ガクアジサイ・・・平べったいアジサイで、周りに花びらのある大き目の花がちらほら1重ぐらい

取り巻いて真中に円形のぶつぶつした小さな花が集まっているアジサイ

 

 

渋田川の土手に咲いたアジサイを観賞して下さい

 

渋田川は芝桜の名所

毎年、4月上旬から下旬にかけて、渋田川の土手は絨毯を敷き詰めたように

色とりどりの芝桜で埋め尽くされる。

芝桜の咲く期間は、芝桜まつりが開催される。

 

 

本日は、アジサイ三昧でした。


ウオーキング例会

2015年06月14日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

2015年 KWA パスポートシリーズ 第6弾

県立都市公園 巡り 

県立相模湖公園

 

神奈川県立相模湖公園

1951年に開設された神奈川県相模原市にある県立公園。

相模湖の湖畔にあり、湖を一望できる他、四季折々の景観、カヌー・ボートを楽しめる。

 

1.日時     6月14日(日)

2.例会名    県立都市公園巡り・・・相模湖公園

3.主催者    神奈川県ウオーキング協会

  

 

神奈川県立相模湖公園 噴水広場前で出発式

 

 

相模湖

相模湖

神奈川県相模原市に位置する。1947年の相模ダム建設の際に造られた人造湖。

1964年の東京オリンピックにおけるカヌー競技の会場となった。

毎年8月に「さがみ湖湖上祭」という5,000発を打ち上げる花火大会がある。

 

県立相模湖公園

相模湖の豊かな水景色を望む一等地に位置し、その景観に引き寄せられ

休日には、ボートを漕ぎだす人、湖を眺める人、ドライブの途中で休憩する人で賑わう。

 

 

噴水広場

 

近隣の風景

甲州街道 小原宿 小原宿本陣

小原宿は、甲州街道・日本橋から9番目の宿場町。

東西に2町半(270m)と小さかったが、難所である小仏峠の甲府側に位置するため重要な宿場。

本陣・・・・江戸時代初期、参勤交代が行われるようになって、大名行列をしながら

江戸と領国との間を往復する時、大名が泊まる宿

 

小原宿本陣は、清水家の建物が使われました。この本陣を利用したのは

信州の高島藩・高遠藩・飯田藩の大名と甲府勤番の役人。

 

  

この道が 甲州街道 JR中央本線・相模湖駅前

 

 

神奈川県立都市公園巡り

26ケ所ウオーキング 早くも 5ケ所 巡りました


ウオーキング例会

2015年06月13日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

開成の紫陽花&アサヒビール工場見学

 

開成町・・あじさいまつり

神奈川県西湘地区にある開成町の17ヘクタールの水田に5,000株の

西洋あじさい・ガクあじさいが植栽されている「開成町あじさいまつり」を観賞する企画。

 

 

紫陽花観賞後、アサヒビールの工場見学で、出来たてのビールを試飲する企画

 

両方の企画を楽しみに、参加しました。

 

1.日時     6月13日(土)

2.例会名     開成の紫陽花(&アサヒビール工場見学)

3.主催者    小田原市歩け歩けの会

 

    

出発式風景

 

本日のコース

開成町・・・・神奈川県内で最小の自治体

小田急開成駅⇒開成駅前公園⇒酒匂川⇒紫陽花公園⇒花アオイ街道⇒アサヒビール

 

コースの風景

 

 

酒匂川

静岡県および神奈川県を流れる二級河川

丹沢山地の西南部を主な源流とし、JR東海の御殿場線と並走するように流れ、相模湾に注ぐ。

酒匂川は首都圏近郊では数少ない天然アユの遡上する河川で、6月1日より解禁となり、

アユ釣りの太公望が、大物を狙っていた。

 

田植えが終わったあぜ道を気持ち良く歩く。

 

水田地帯の農道や水路沿いに植栽され、約5,000株のアジサイが

緑一色に染まった田園風景と見事にマッチ。

青々とした水田を背景に、アジサイの花の色がひときわ映え、アジサイとのコントラストが

美しい初夏の風景を創りだしています

あじさいまつりの期間中の週末は、コンサートやミニSL運行などの催しが行われる。

お茶畑の畔道に咲く紫陽花、うっとしい梅雨の季節に、鮮やかな花を咲かせて、

気分を爽やかに・晴れやかにしてくれる人気のある花です。

紫陽花の花言葉

ネガティブな花言葉・・・移り気・浮気・ほらふき・変節・無情・冷淡

ポジティブな花言葉・・・辛抱強い愛情・元気な女性・仲良し・家族団欒

昭和53年から実施した農業基盤総合整備事業で(面積17ヘクタール)水田の旦圃整備が昭和58年に

事業が完了。しかし何か味気ない風景になったので「アジサイ」を植えた。

 

 

神奈川県南足柄市のハナアオイ農道には、約1,000株の色とりどりのハナアオイが植栽され、

周辺の緑の早苗とともに、のどかな風景を演出しています。

 

 

 

工場見学の後に、出来たてのおいしいビールを頂きました。

出来たてのビール・新緑の木々 ウオーキングの疲れも吹っ飛び、至福の時間となりました。

 

 

田植えの終わった田んぼ・・新茶の芽吹く茶畑・・

色とりどりのアジサイ・・あざやかなハナアオイ

造りたてのビール

 

心が洗われる一日を過ごしました。

役員の方々にお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

 


ウオーキング例会

2015年06月11日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

東京湾施設巡り

 

レインボーブリッジ

レインボーブリッジ

東京都港区の芝浦地区と台場地区を結ぶ吊り橋。

1987年(昭和62年)着工・・1993年(平成5年)竣工。正式名称は「東京湾連絡橋」。

 

 

東京ビッグサイト・・・東京国際展示場

東京都江東区有明に所在し、㈱東京ビッグサイトが運営するコンベンションセンター。

 

 

有明コロシアム

東京都江東区有明に所在し、東京都港湾局が所管する「有明テニスの森公園」の敷地内にある。

 

本日は、レインボーブリッジを渡り、お台場を通り、有明コロシアムへ向かう東京都の施設を

見学しながらのウオーキング・・・・楽しみです。

 

 

1.日時     6月11日(木)

2.例会名    東京湾施設巡り

3.主催者    よこはまウオーキング協会

 

出発式 風景

公園の上を東京モノレールが走る

東京国際空港(羽田空港)アクセスモノレール路線、JR東日本グループの一員。

 

 

 

コースの風景

ゆりかもめ

東京港区新橋駅から江東区の豊洲駅までを結ぶ「東京臨海新交通臨海線」。

㈱ゆりかもめが運営。

 

レインボーブリッジ

東京港第一航路をまたぐために、中央径間長570m以上・桁下クリアランス50m以上を確保

通行路は上下2層構造になっており、上層には首都高速11号台場線、

下層には中央部にゆりかもめが、その両側に臨港道路海岸青海線が通る。

下層の両側には歩道があり、歩いて渡ることが出来る。

レインボーブリッジからの眺め

レインボープロムナード

レインボウプロムナードから晴海・豊洲方面を眺める

 

お台場海浜公園

東京都港区台場にある、旧防波堤と台場公園に囲まれている入江を利用した海浜公園。

かっては貯木場であったが公園として整備、潮干狩りができる。遊泳・釣は禁止。

レインボーブリッジ、東京都の夜景を見ることが出来る。

「踊る大捜査線」シリーズや、「下北サンデーズ」など、テレビドラマの撮影地になる。

 

お台場海浜公園に隣接する公園。

都心方面から羽田空港方面まで東京港全体を見渡せる。富士山も見える。

 

船の科学館

東京都品川区にある博物館、南極観測船「宗谷」の展示。

 

水の広場公園

東京都江東区有明にある都立の会場公園。水辺に親しめるよう親水護岸が整備。釣も出来る。

 

独特のデザインの会議棟が有名

会議棟・・・逆三角形の形態でシンボル的存在。

 

 

 

 

 

 

テレビでよく見かける、施設・風景を楽しみました。

東京都の偉大さに感心をいたしました。

 

役員の方々にお礼を申し上げます。


ウオーキング例会

2015年06月10日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

海老名サービスエリア

 

 

海老名サービスエリア

中日本高速道路㈱(NEXCO中日本)により運営されているサービスエリア。

利用者数は上下線合わせて一日平均6万人と全国でも最も多い。

東京方面から来て最初のサービスエリア

 

1.日時     6月10日(水)

2.例会名    海老名サービスエリア

 

3.主催者    あつぎウオーキング協会

 

神奈川県 小田急線 海老名駅近くの海老名中央公園での出発式

 

コースの風景

 

圏央道 寒川北IC ~ 海老名JCT間が今年3月8日に開通しました。

~ つながる。 まわる。 圏央道 ~ 

国際競争力と成長を支える道路

 

横浜水道みちの海老名市大谷の貫抜制水門のある所。

 

 

海老名サービスエリアの裏にある公園で、野球場や多目的の運動広場がある。

 

 

 

 

 


ウオーキング大会

2015年06月07日 | 日本全国ウオーキング

 

大会 ウオーキング

第9回

つくば国際ウオーキング大会

 

 

つくば市

茨城県南部に位置する市である。学術研究都市としての筑波研究学園都市は

つくば市全域を区域とする。特例市・業務核都市・国際会議観光都市に指定されている。

農村が広がっていた地域であったが、1960年代から筑波研究学園都市として開発が進み、

現在は日本国最大の学術都市となっている。

市を代表する観光地である筑波山は、市北部に位置する。

筑波山周辺を除き、関東平野の一部であり筑波・稲敷台地と呼ばれる標高20mから30mの

平坦な地形であり、関東ローム層に覆われている。

 

1.日時     6月6日(土)・7日(日)

2.大会名    第9回 つくば国際ウオーキング大会

3.主催者    茨城県ウオーキング協会

 

4.大会会場    つくば市 つくば中央公園

 

大会受付会場  つくば中央公園

 

筑波総合体育館

一日目、出発会場 主会場からバスで30分

 

一日目コース

筑波神社むかし道・つくば北条地区学園大通り

 

関東ふれあいの道 茨城県15・・・学園都市のみちを歩く

 

平沢官衙

奈良時代から平安時代にかけて造営された常陸国筑波郡の郡衙(役所)の一部で

その重要性から国の史跡となっている。

 

 

交通量の少ない県道を歩く。

 

三代将軍家光が、中禅寺(現代の筑波山神社)を一新する工事の時

資材運搬路として整備、その後中禅寺詣での参詣道として「つくば道」となった。

 

 

桜川

桜川市北部の鏡ケ池に源を発し、茨城県の南西部を流れ、土浦市で霞ヶ浦に注ぐ。

 

 

 

学園東大通り

筑波研究学園都市の都市計画道路の通称。筑波研究学園都市を南北に縦貫する。

 

  

道路沿いには、研究開発センター・大学がある。

 

 

ゴール

 

 

作夜来の雨も、スタート前には上がり、曇天の爽やかな気候の中でのウオーキングでした。

 

 

二日目 6月7日(日)

二日目も天候に恵まれ、晴天のウオーキング日和。

会場にはお子さんの参加も多く見られました。

出発式に先立ち、KKMLの表彰式が行われました。

堀野正勝 茨城県ウオーキング協会会長の挨拶。

 

コースの風景

スタート

新緑の美しいつくば中央公園を出発

つくばエキスポセンター

つくばのシンボル的存在、ロケットのモニュメントが遠くからでも良く見えて、その大きさに感動。

 

 

県道408号線を歩くと、国土地理院のパラボラアンテナが見えてくる。

茨城県つくば市北郷 国土地理院

 

 

全日本歩測大会が行われていた。

①自分の歩幅を測定するために100m直線コースを歩く。自分の一歩は何センチかを知る。

②競技コースを3コース歩いて、そのコースの距離を当てる。

 

 

 

 

 

 

サイエンスと自然が共生する田園・研究学園都市つくばの、文化・環境・自然などにふれ、

つくばの新緑と科学の風を感じて、楽しく歩かせていただきました。

 

ありがとうございました。

 


ウオーキング例会

2015年06月04日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

いるか丘陵 - ③

多摩よこやまの道

 

多摩よこやまの道

万葉集において横山と詠われた多摩丘陵、尾根部に位置し、

「多摩の自然と歴史にふれあう道」を基本テーマに整備が進められた。

本日は、いるか丘陵3回目の企画で、多摩よこやまの道を小田急唐木田駅から永山駅まで歩く。

 

1.日時     6月4日(木)

2.例会名    いるか丘陵ー3 多摩よこやまの道

3.主催者    川崎ウオーキング協会

 

唐木田公園での 出発式 風景

唐木田公園

唐木田公園・・・位置的には稲城から伸びる広い尾根道と唐木田通りのあいだにある。

 

コースの風景

スタート風景

新緑もが美しい唐木田公園を出発。

 

 

 

よこやまの道・・・既存の山路や尾根沿いに残された自然や緑を積極的に活かしながら

樹林内の散策路や休憩広場を設けた遊歩道。

多摩市域を一望できる展望広場、四季折々の自然に親しみを地域に残る史跡や伝説の

歴史文化にふれあうことが出来る。

 

 

 

落合地域・・・住宅供給公社が多摩センター駅周辺では最も早く入居を開始した街区。

南北を貫く約1.5Kmの歩行者専用道路。

 

一本杉公園・・・春はサクラ・夏は水遊び・秋は紅葉・冬から春は梅林が楽しめる。

野球場やテニスコート・マラソンルートなどがある。

 

多摩丘陵の尾根道にあたるこの道を「多摩よこやまの道」と名付け、

散策路として整備しました。

 

富士山や丹沢、秩父連山の山並み、浅川沿いの七尾丘陵、狭山丘陵の西武ドームまで眺望。

 

ブリリア多摩ニュータウン・・・・広大な敷地に自然を取り入れた伸びやかな住環境。

スマートシティ構想を実現。総戸数1249戸のビッグコミュニティ。

 

ウオーキングの勇者(KWA年間参加回数一位・500選完歩・5街道完歩・四国88ケ所完歩等)が

歩く楽しさ、ウオーキングの真髄について熱っぽく語りました。

 

 

楽しく、有意義な一日を過ごしました。