“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

例会 太田和つつじの丘

2019年04月27日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

太田和つつじの丘

 

 太田和つつじの丘

神奈川県横須賀市太田和にある市営の公園。

2004年に「太田和緑地」から名称を変更

園内にはヤマツツジ・クルメツツジ・ヒラドツツジなど約5万株のツツジが

植栽されていて訪れる人々を楽しませてくれる

 

 

1.日時     4月27日(土)

2.例会名    太田和つつじの丘

3.主催者    ヨコスカ ウオーキング協会

 

横須賀市衣笠の公園で出発式

 

 

太田和つつじの丘

太田和つつじの丘では、園内各所で見頃を迎えたツツジが満開である

山全体が色付き、色とりどりのツツジが目に飛び込んできます

約5万本のクルメツツジやヒラドツツジが山を彩る三浦半島有数のツツジの名所

 

古くから長崎県平戸市で栽培されてきたことが名前の由来とされている

 

 

 

衣笠 ⇒ 太田和つつじの丘 への道 風景

 

スタート

 

神奈川県道27号線

神奈川県横須賀市と三浦郡葉山を結ぶ県道

 

三浦半島内陸部をめぐる主要道路

 

 

 

 

 

帰路

帰路、雨が降り出した

 

 

 

 

山全体

色とりどりのツツジが咲き誇り

 

満足な気分です

 


都立 神代植物公園 今どきの花

2019年04月24日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 ウオーキング

 

今どきの花 観賞 

都立 神代植物公園

 

ツツジ

 

 

シャクナゲ

 

 

ボタン

 

 

 

新緑

 

 

 

 

1.日時     4月24日(水)

2.行き先    都立神代植物公園 と 野川散策

 

都立 神代植物公園と野川散策

東京都調布市にある東京都立の植物公園。都立としては唯一の植物公園

 

武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを

味わうことができます

現在、約4,800種類、10万本・株の樹木が植えられています。

園内は、バラ園・つつじ園・うめ園・はぎ園をはじめ、植物の種類ごとに

30ブロックに分けており、景色を眺めながら植物の知識が得られる。

 

 

野川

野川

東京都を流れる多摩川水系多摩川支流の一級河川

国分寺市東恋ケ窪に源を発し、小金井市に入り、武蔵野公園・野川公園に入り

調布市に入る。世田谷区玉川で多摩川に合流する。

 

 

今が見頃の花々

 

ツツジ

つつじ園

約280種類、12,000株が植えられ、江戸時代から伝わる歴史的な品種を

観賞することができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャクナゲ

 

  

 

 

ぼたん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑木林 新緑

 

 

 

 

 

 

ヤマザクラ

 

 

 

 

 

噴水

 

 

 

 

野川

 

 

 

 

 

 

 

神代植物公園で

今が見頃の花を観賞

 

深大寺で名物のそばを頂き

野川を散策


国営・昭和記念公園 春の花

2019年04月20日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 ウオーキング

国営昭和記念公園

 

 

東京都立川市 春を彩る主役 花

昭和記念公園のチューリップ・菜の花・新緑が見頃をむかえている。

 

色鮮やかなチューリップの絨毯が新緑とマッチして、美しく広がります

 

東京都立川市と昭島市にまたがる国営昭和記念公園では、

3月下旬から5月下旬にかけて「Flower Festival」が開催され

サクラ・菜の花・ポピー・チューリップなどがリレー式に見頃を迎える。

 

サクラの季節が終わりに近づいた頃、若葉のみずみずしい緑色、その木立

冬枯れしていた木が芽吹いていよいよ鮮やかな緑色の葉を茂らせる

 

 

1.日時     4月20日(土)

2.行き先    国営昭和記念公園 春と花

 

 

チューリップ

チューリップガーデンでは、185品種・23万球を見ることができます

チューリップが鑑賞できる場所は、公園の真ん中辺りに位置する「渓流広場」

その名の通り、クネクネと曲がった細く小さい川が池に伸びており、

その周囲の所々にコロニーを形成するようにきれいに植えられている

 

見所はまずその規模。赤・青・黄色・オレンジ・白といった、幾種類もの色鮮やかな

チューリップが池や川を中心に緩やかな斜面に植えられているので

どこから見てもその景色は圧巻です

チューリップはユリ科チューリップ属の植物

和名は鬱金香(うこんこう うっこんこう)。 中近東ではラーレと呼ばれる

アナトリア、イランからパミール高原が原産

和名 鬱金香 うこんこう

この花の香りがスパイスまたは食品を黄色く染めるのに使われるウコンのような

埃臭いことに由来する

最近香りのよい品種も増え「ぼたんゆり」という和名のものもある

 

 

 

 

 

 

ムスカリ

 

ムスカリ

鮮やかな青紫色の花が春の花壇を彩り、チューリップなどほかの花を

引き立てる名わき役といってもよい花

 

 

菜の花

 

 

 

ネモフィラ

 

ネモフィラ

カナダ西部からアメリカ合衆国西部に分布

 

 

シジミバナ

中国原産で、庭園などに植えられている。

春に同属のユキヤナギより遅れて花が咲く

 

 

サクラの季節も終わりに近づいて

新緑の芽生えを迎える

 

新緑

新緑

初夏の頃の若葉のみずみずしい緑色であり、その木立を指す

 

冬枯れしていた木が芽吹いていよいよ鮮やかな緑色の葉を茂らせる

季語としての新緑は、夏の季語(初夏の季語)

初夏の初々しい若葉の緑をいう。関連季語として 若葉(わかば) 新樹(しんじゅ)

 

 

 

 

 

国営昭和記念公園

春を彩る主役を演じる 花

冬枯れをしていた木々の芽吹き

 

自然の素晴らしさを

体いっぱいに受けた歓び

 

素晴らしい一日でした


例会 相模川の芝ざくら

2019年04月17日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

相模川の芝ざくら

 

 

相模川の芝ざくら

神奈川県相模川左岸の堤防にある通称「芝ざくらライン」は相模川の環境保護のため

地元の老人会や自治会、地元企業の資機材提供、そして市民の奉仕活動など

多数の協力を得て植栽されたもので、約1400mと日本一の長さを誇ります

 

芝桜がリニューアルされ、より一層きれいになった。

 

 

1.日時     4月17日(水)

2.例会名    相模川の芝ざくら

3.主催者    相模原市ウオーキング協会

  

小田急相武台前駅 徒歩5分 大阪台公園で出発式

 

4.集合場所    大阪台公園

相模原市南区の住宅街にある公園。平成初期に造られた比較的新しい公園

 

 

桜の花が散り始め、新緑が芽吹き始める。美しい季節の時期です。

 

 

相模川の芝ざくら

 

相模原市新戸の相模川左岸の「芝ざくらライン」の芝ざくらが見頃

芝ざくらラインは、幅約5m、長さ約1400mのわたり、ピンクの絨毯が

敷き詰められています。

シバザクラ・・・・ハナシノブ科の多年草。別名ハナツメクサ

英名はモスフロックス

 

 

4・5月頃にサクラに似た形の淡桃・赤・薄紫・白の花を咲かせる

 

 

富士山と富士五湖の模型が見事である。

 

 

レンゲソウが咲くれんげ畑

蓮華(れんげ)は春になると、野原をピンクの絨毯に染め上げるかわいらしい草花です。

都会周辺の住宅地域では、春にレンゲ畑を見ることが少なくなっております

 

れんげの花は小さなマメの集合体で、複数の小花を放射状に広げるように咲かせる

 

 

コースの風景

スタート

桜が頑張って咲いております

大阪台公園を、サクラ・新緑を鑑賞しながらウオーキングを楽しんでいます

 

座間キャンプ地を横断する道路

 

 

相模川へ向かう道とサクラ

 

土手のサクラがお出迎え

サクラの花は残っていますが、少し葉が出始めました

 

 

相模の大凧まつり

200年以上の伝統を誇る「座間市大凧まつり」を、今年も5月4日・5日に

相模川グランドで開催される

座間市の大凧は重さ約1トン、100人以上の引き手によって大空に引き揚げます

相模川の河原では大凧づくりが始まっています

 

 

相模原市ウオーキング協会の役員の方々

本日の芝ざくら鑑賞、

お世話になりました

 

 

 

 

 

相模川の芝ざくら レンゲ畑の

ピンクの絨毯

 

思う存分

楽しませていただきました

 


例会 多摩川の支流 「三沢川」

2019年04月14日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

KWAパスポートシリーズ第4弾

 

多摩川の支流 「三沢川」 

 

多摩川水系の支流で主に神奈川県川崎市および東京都稲城市を流れる

東京都町田市に源を発し、川崎市黒川地区と稲城市市街地を流れ

川崎市多摩区布田で多摩川に注ぐ

三沢川そい(両脇)に桜並木が900m続き、京王線の電車からは

桜のピンク色の帯を観ることができます。

桜は「ヤマザクラ」・「ソメイヨシノ」・「オオシマサクラ」の3種があり

長く桜を楽しむことができます。

三沢川は多摩丘陵を流れて多摩川に注ぐ川であるが、三沢川の左岸は若葉台

向陽台という多摩ニュータウン地域となっている

 

 

 

1.日時     4月14日(日)

2.例会名    多摩川の支流 「三沢川」

3.主催者    NPO法人 神奈川県ウオーキング協会

  

出発式 風景

4.集合場所    稲田公園

川崎市多摩区に位置し、多摩川河川敷に面し、少年野球場・桜の園・せせらぎがある。

この時期まだ桜が満開でした

新緑も美しい装いを始めました

桜と新緑のコラボレーションが最高

 

 

 

コースの風景

スタート

桜咲く稲田公園を元気に出発

 

二ケ領上河原堰 取水場の桜

 

三沢川

三沢川はこの辺り、京王相模原線に沿って流れる

東京都町田市小野路町に源を発し、多摩丘陵の谷合を流下し一級河川となって

多摩川に流入

 

 

三沢川 矢野口橋 付近

  

市内随一の桜の名所。 1.3Kmに渡って桜が咲き誇ります 

 

 

 

三沢川 親水公園

よみうりランド通りの矢野口橋西側にある公園

 

 

 

桜通りの桜並木    

 

 

 

本郷公園付近の桜並木

 

 

 

三沢川の桜

 

 

 

 

今年は長い期間

桜の観賞を楽しめました

 

ありがたい!


例会 春・湘南海岸

2019年04月13日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

 

春・湘南海岸

 

 

 

 

1.日時     4月13日(土)

2.例会名    春・湘南海岸

3.主催者   ひらつかウオーキング協会

  

大磯町 神明町公園で出発式

 

 

コースの風景

スタート

 

大磯 湘南海岸

 

 

花水川

  

 

 

なでしこ公園

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 


ふくしま吾妻荒川・花見山 二日目

2019年04月07日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会 二日目

 

ふくしま吾妻荒川 ・花見山

 

 

信夫山からの展望

 

信夫山

福島県福島市の中心市街地北部にある山。標高275m

福島市街を一望でき春には大勢の花見客で賑わう。外周は1周7Km

 

コースの風景

スタート

信夫山に向かってウオーキング

 

 

登り口・・岩谷観音

 

福島市盆地の中心に寝そべる牛のように連なる「信夫山」 

信夫山東山麓に「岩谷観音」と呼ばれる岩に彫られた観音仏の一群がある。

平安末期から鎌倉期にかけて、当地を支配していた豪族の伊賀良目氏が、

持仏聖観音を安置したのが始まり。

現在は、60余体の磨崖仏があり、大半は江戸時代中期以降に彫られたもの

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

ここまで

岩谷観音から信夫山の中腹をウオーキング

 

チェックポイントで山を下り、市街地を歩く

 

 

帰路は祓川(はらいかわ)に沿って戻る

 

「祓川水環境創造事業」により、祓川の流水の一部を

歩道に造られた人工河川に流しせせらぎを作りだした

帰路はこのせせらぎに沿って競技場まで帰る

 

 

 

東北マーチングリーグ

今回の福島県・・ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチの完歩で

青森県・宮城県・山形県・岩手県。秋田県のマーチングリーグを

全て完歩したので、認定書と認定盾を頂いた

 

よく頑張りました   おめでとう!!

 

 

 

 

 

二日間のウオーキング

福島の花と川と山を楽しみました


ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ

2019年04月06日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

ふくしま吾妻荒川・花見山

ツーデーマーチ

 

 

 

花見山公園

花見山公園

福島県福島市にある公園で、花卉園芸農家の方が私有地を公園として一般開放

しているものです。周辺農家も花卉園芸を行っている。

春には数種類の桜や梅、レンギョウ、ボケ、サンシュユ、モクレン、ツバキ、ハナモモ

などが一斉に咲き、その様を「福島に桃源郷あり」と形容した写真家もいた

 

阿武隈川

 

阿武隈川

福島県および宮城県を流れる阿武隈川水系の本流で一級河川である。

流路延長239Km、東北地方で北上川に次ぐ長さの川。

 

 

1.日時     4月6(土)・7(日)

2.大会名    ふくしま吾妻荒川・花見山

3.主催者

4.主会場    信夫が丘競技場

 

 

コースの風景

 

スタート

競技場 ⇒ 阿武隈川

 

阿武隈川の土手をウオーキング

 

土手の桜も、満開の一歩手前 

遠くに吾妻連峰の山々が雪を被っているのが眺望出来た

 

 

阿武隈川 ⇒ 花見山公園

 

正面の山が花見山

 

 

花見山公園

 

花見山公園

元は養蚕が家業で花木栽培は副業だった阿部家。

大正15年から山に花を植え始め、昭和の中頃には山が花一面で埋まるようになり、

見せてほしいという人も増えてきた。きれいな花を自分たちだけで楽しむのは

もったいないと云う事で昭和34年に無料開放することにした。

今では全国に知れ渡り、年間20万人以上が訪れるようになった

 

 

サクラ

 

 

サンシュユ

 

 

ハナモモ

 

 

レンギョウ

 

 

ヒュウガミズキ

 

 

桜・ミヤビ

 

 

福島市街地

 

吾妻山連峰

 

 

 

 

ツーデーマーチ 一日目

 

みちのくの桃源郷 

咲き乱れる花々が山を染め上げる

花見山公園

 

花と自然林の中をゆったりと流れる

阿武隈川

 

素晴らしい景色に包まれた

一日でした


翁宅の庭ともいえる 二ケ領用水と緑ヶ丘霊園の桜見物

2019年04月04日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 

翁宅の庭のような

二ケ領用水と緑ヶ丘霊園の満開の桜を

じっくり鑑賞いたしました

 

今日のブログは

永久保存版のつもりで投稿いたしました

 

緑ヶ丘霊園

神奈川県川崎市高津区にある59haの墓苑(都市公園)

約1kmの参道には400本のソメイヨシノが満開に花開きます

二ケ領用水の桜

神奈川県の北東部に位置する川崎市内を流れる「二ケ領用水」は、

江戸期に農業用水として造られた人工河川で、当時の「稲毛領」と「川崎領」の

二つの領にまたがって造られたのでその名が付いています

 

 

 

1.日時     4月4日(木)

2.場所    宿河原の桜  緑ヶ丘霊園の桜

 

 

二ケ領用水 宿河原の桜

 

  

川崎市中心部から北西方向に約18Km離れた、多摩川にある取水口

「宿河原堰」から南東方向へ概ねJR南武線に並行、宿河原駅の南を通って

二ケ領用水本川との合流点(久地合流点)に至る宿河原用水。

 

 

 

 

緑ヶ丘霊園の桜

 

JR南武線は 宿河原駅⇒久地駅⇒津田山駅へと続く

二ケ領用水を久地駅を過ぎると津田山駅へと続き緑ヶ丘霊園へと向かう。

 

 

 

 

 

 

自然と触れ合える桜満開の散策路 翁宅より徒歩5分

江戸時代に造られたという歴史的ロマンのある二ケ領用水

快適で素敵な水辺の散策路として利用させていただいております

 

川崎市内随一の桜の名所 「緑ヶ丘霊園」 翁宅より徒歩15分

1Kmの参道の両側にソメイヨシノが400本、満開の花が開きます

 

今年は見事な満開を心行くまで楽しみました

幸せいっぱいです