“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

孫と登る100の山 雷電山

2007年10月28日 | 孫と登る 100の山

孫と雷電山に登る

青梅市

1.日時     10月28日(日)

2.登った山   雷電山 青梅市 494M

3.登山口    JR奥多摩線 軍畑駅

少し遠い 1時間50分を要す

4.コース

   軍畑駅→榎峠→雷電山→辛垣城址→名郷峠→JR日向和田駅

5.登山客

   今日は多かった。ボーイスカウトの子供達、家族ずれ

   お花探勝の老人グループ

6.ハイライト

   10月下旬というのに暑かった。眺望も良くない。

   孫達は飽きも手伝って、しんどい登山となる。

7.エンディング

   下山駅のJR奥多摩線・日向和田駅には売店も無く、

   孫達がっかり。立川駅でソフトクリームにありつけた。

 

 


川崎市縦断ウオーク Ⅱ

2007年10月25日 | 日本全国ウオーキング

川崎市縦断ウオーク Ⅱ

川崎ウオーキング協会

東高根森林公園を歩く

1.10月25日(木) 晴天 天高き空

2.大会名

  川崎縦断ウオーキング  翁の庭を歩く

3.主催者

  川崎ウオーキング協会  198名参加

4.コース  17Km

  二ケ領せせらぎ館→川崎市緑化センター→妙楽寺→

  東高根森林公園→緑ケ丘霊園→市民プラザ→影向寺

  →元住吉駅

集合場所の二ケ領せせらぎ館

翁の家から徒歩7分の所

多摩川堤にあり、多摩川の資料館

街中ウオークはこのような状況

地元の方にはご迷惑をかけている

ウオーキングマナーに「広がるな、参加者だけの道じゃない」がある

5.所感

  ①歩きなれた道をメンバーと歩く。

  ②元住吉駅が改造され、超近代的な駅となっている。

  ③隣駅の武蔵小杉で一人反省会を開く。


陣馬山に登る

2007年10月24日 | 高尾山の花

久しぶりの陣馬山

秋晴れに誘われて久しぶりに陣馬山に登る

藤野駅から陣馬山→巻き道で小仏峠へ

1.ブログNo.24

2.花の名前

  ①コウヤボウキ 高野箒

  ②キク科  コウヤボウキ属

3.概要

  ①関東以西に分布し、山地の乾いた草原、山道沿いの

   斜面に自生。

  ②枝の先に花「頭花」がつく

4.名前の由来

  ①昔、「高野山」では竹を植えることを禁じていました。

    そくでこの枝を集めて箒(ほうき)を作った。

  ②「高野山」ではこの枝を集めて、机上を払う箒を

    作った。


東海道 のんびりウオーク

2007年10月20日 | 近場のウオーク

東海道 翁・媼ののんびりウオーク

楽歩会

1.楽歩会という歩き仲間がいる。私、川崎の翁と横浜の翁

  横浜の媼(おうな)二人、4人が東海道を歩くことにした。

  日本橋から西に向かって、何時までに?・どこまで?を

  決めずに、のんびり歩く「東海道中膝栗毛の現代版」を

  実践する。

2.第一回

  ①6月15日(土)

  ②お江戸日本橋から浜松町まで

お江戸日本橋 昔の面影は無い

  ③コース

   日本橋→高島屋→銀座通り→三越→松坂屋→

    新しい汐留(シオサイト・カレッタ汐留等)→浜離宮庭園→

    旧芝離宮恩賜庭園→浜松町駅

日本国道路元標

日本の道路の起点、明治政府が設置

東海道・中仙道・甲州街道・奥州街道・日光街道の起点

  ④浜離宮恩賜庭園

    海水を引き入れた潮入の池と、二つの鴨場を伝え、江戸時代には、

     江戸城の「出城」として機能を果たしていた徳川将軍家の庭園です。

     今日は、庭園の中の「花木園・あずまや」で「山野安珠美さん」の

     琴の演奏が聴けた。

山野さんと翁・媼

  ⑤旧芝離宮恩賜庭園

    小石川後楽園とともに、今に残る最も古い大名庭園のひとつです。

     典型的な「回遊式泉水庭園」で、池を中心にした地割と石割は秀逸です。

     幕末に紀州徳川家の芝御屋敷となり、明治に有栖川家のものとなる。

旧芝離宮庭園恩賜公園で 翁・媼

3.第二回

  ①8月18日(土)

  ②浜松町駅から青物横丁駅まで

  ③コース

   芝増上寺→東京タワー→高輪大木戸跡→泉岳寺→品川宿本陣跡

 

芝増上寺 門前

   ④増上寺

    明徳4年(1393)聖聡上人によって開基。家康の手厚い保護あり。

     徳川家の菩提寺、2代・6代・7代・9代・12代・14代将軍の墓所あり。

東京タワーからの眺め 増上寺

   ⑤泉岳寺

    慶長17年(1612)、江戸城近くに創建、寛永の大火で焼失、浅野家他

     5大名の協力で現在地に移された。浅野家との縁はこの時から始まる。

     浅野長矩と大石良雄・義士の墓がある。

大石良雄 銅像

   ⑥品川

     江戸時代の品川は東海道第一の宿場として、また江戸四宿のひとつ

      として重要な役割を果たす。2Km余りの街並みに旅籠屋・水茶屋を

      中心に店が立ち並び、活気を見せた。「北」の吉原・「南」の品川

観光案内所も設置

4.三回目

   ①9月15日(土)

   ②青物横丁から川崎駅

   ③コース

     青物横丁駅→品川水族館→平和島競艇→六郷の渡し跡→

       多摩川→川崎駅

秋祭り 山車を背景に

品川寺

   ④しながわ水族館 

      トンネル水槽・シャークホールで鮫と遭遇・ダイナミックなイルカショウー

しながわ水族館 水槽

5.四回目

   ①10月20日

   ②川崎駅から横浜駅

   ③コース

     川崎駅→芭蕉句碑→熊野神社→鶴見川→生麦事件碑→

      キリン横浜ビアビレッジ→横浜駅

いさご 秋祭り

八丁畷 駅前を歩く

鶴見川大橋

    ④キリン横浜ビアビレッジ  キリンビール横浜工場

ビールの歴史から、美味しいビールの製法を見学

見学後は試飲を楽しむ

食事はパブブルワリーで、できたてのビールを堪能

    ⑤生麦事件碑

      1862年ここ生麦村で薩摩藩島津久光の行列に遭遇した

        イギリス人4人が無礼のかどで切られた。薩英戦争の原因となる

 

生麦事件之跡


神奈川県立 大磯城山公園

2007年10月17日 | 日本全国ウオーキング

神奈川県立公園巡り

大磯城山公園

大磯城山公園 展望台

1.日時     10月17日(水)  曇天→晴天

2.大会名    神奈川県立公園巡り15回

3.主催者    川崎ウオーキング協会  188人参加

平塚駅近く 見附台公園 会場

4.コース概要  神奈川県立公園巡り 15回

   ①平塚駅→見附台公園(会場)→花水橋→山下公園→

     湘南平・千畳敷→大磯松並木→大磯城山公園→

     二宮駅

花水川より大山を眺めながら歩く

湘南平 高麗山へ登る

   ②15Km

   ③大磯城山公園

     園内には、ふれあい広場・もみじ広場・であいの広場・ひかりの広場

      があり、温暖な気候を物語るシイ・カシなどの常緑広葉樹が茂り、

      日本情緒溢れる茶室・資料館・庭園などの施設あり。

      展望台から相模湾・遠く富士・箱根・伊豆・三浦半島の山々が眺望できる

ゴール JR二宮駅

5.所感

  ①こじんまりとした大会、県立公園巡りに参加。

   曇天から晴天になり、さわやかな秋の風を受けて

   平塚駅から二ノ宮駅まであるいた。

  ②新しい靴で三回目、少し慣れてきた。 


膝関節 MR検査を受ける

2007年10月15日 | 翁の独り言

膝関節 MR検査を受ける

1.背景

  ①日本百名山登頂五カ年計画の五年目の今年、残り20座

    を目指し年度計画を作成し、7月に剣岳・立山に登り

    膝の痛みがひどくなり、昨年からの兆候も踏まえ、登頂を

    中止してウオーキングへの転向を決意した。

  ②10月にウオーキングから少しジョギングを取り入れようと

    アスレチックジムで練習を始めた。

    2~3回の練習後、膝に痛みが出てきたので、近くの

    整形外科へ行った。

  ③膝関節のMR検査を進められた。

2.市立川崎多摩病院で検査を受け、結果が出た。

  ①診断名

     ACLの部分損傷疑い

     変形性膝関節症

  ②前十字靭帯のゆるみ・・ゆっくり・やさしく様子を見る

    半月板の老化・・・ヒアルロン酸の注射を二ヶ月

3.今後

  ①日本百名山登頂は断念する。

  ②日本全国ウオーキングに専念する。

  ③ジョギングは様子を見る。

 


港よこはまツーデーウオーク 二日目

2007年10月14日 | 日本全国ウオーキング

港よこはまツーデーウオーク

二日目

日本丸メモリアルパーク 主会場

1.日時   10月14日(日) 晴天

2.大会名  港よこはまツーデーウオーク 二日目

3.コース概要   20Km

  横浜開港・公園巡り

   赤レンガ倉庫→山下公園→中華街→野毛山公園→保土ヶ谷公園→

    三ツ沢公園→中央市場→神奈川公園→みなとみらい大通り→日本丸

ランドマークタワー前から出発 2,000人の行進

横浜 中華街を歩く

早朝で店は閉まっており、お客もいない

三ツ沢公園をウオーク

みなとみらい大通り タンドマークタワーを見ながらゴールへ

ゴール 日本丸メモリアルパーク

4.挨拶

  日本ウオーキング協会会長  岡野吉春氏

  横浜ウオーキング協会会長  小宮喜徳氏

日本ウオーキング協会 岡野会長

横浜ウオーキング協会 小宮会長

5.所感

  ①すがすがしい秋晴れの中、二日間で40Kmを歩いた。

    気持ちよかった。

  ②百名山を中止して、「日本全国を歩く」へシフトチェンジして

    来年度から七ヵ年計画に入る準備が着々を進んでる

    満足な二日間でありました。

   


港よこはまツーデーウオーク

2007年10月13日 | 日本全国ウオーキング

第9回港よこはまツーデーウオーク

主会場 日本丸メモリアルパーク

1.日時   10月13日(土)・14日(日) 二日間

2.大会名  第9回横浜ツーデーマーチ

          日本の近代文明の始まりの地・・ よこはまを歩こう!!

3.主催者  よこはまウオーキング協会

受付風景 1,894人が参

会場には 帆船・日本丸 が停泊

4.コース概要

  海と港と街巡り

    大岡川→久良岐公園→汐見台→根岸森林公園→港の見える丘公園→

    山下公園→赤レンガ倉庫→日本丸

横浜のシンボル 横浜タンドマークタワーがスタート

公園内を歩く

街を歩く 歩道をはみ出してスイマセン

謙虚な気持ちが足りませんネ

ゴールはランドマークタワーに向かって歩く

5.挨拶

           横浜市 すながわ部長

黄色のウインドウブレーカーの方が 

横浜ウオーキング協会 小宮喜徳氏

6.所感

  ①半袖では少し肌寒い感じの気候で、晴天の中気持ちよく

    横浜を歩いた。

  ②街巡りで、信号が多く・駐車の車があり、

    コースとしてはあまり良くない、観光の街である。

  ③秋の花、キンモクセイ・ハギ・ピラカンサが目に付いた。

 

 


靴と足のアドバイスを受ける

2007年10月11日 | 日本全国ウオーキング

足と靴のアドバイスを受ける

1.本日午前中、多摩川の土手を4時間・22Km歩いた。

  秋晴れで・さわやかな風・爽快なウオーキングであった。

2.午後、足型測定器による、足と靴のアドバイスを受けた。

  ①場所  (社)日本ウオーキング協会

  ②指導   シューズメーカー・アサヒコーポレーション・シューズアドバイザー

         鹿野登男氏

  ③機器   足型測定器

3.足型測定結果

                  左足     右足    基準 

   足長 mm       240.3   242.9        

   足幅 mm       102.3   101.2 

   推定足囲 mm    247.8   245.0

   踵幅 mm        68.1    65.8

   足接地率 %       57.3    51.4

   不踏幅 mm        7.5      10.6 

   足幅角度 °       15.6      16.3  17

   第一趾側角度 °    10.2     12.4  20

   第五趾側角度 °         9.8    14.2  25 

   測定サイズ      24.0EEEE 25.5EEE

   推奨靴サイズ         24.5EEE

  ①測定結果では、健康的な足でした。

4.推奨の靴

  ①10月の初め、ジョギングで膝を痛め医者で検査を受け

    15日に検査結果が出る。

  ②世界初、ひざのトラブルを予防する新発想

    アサヒメディカルウオーク「SHM機能」を紹介された。

  ③三大メリット

    *ひざ関節を守る理想的な歩行を実現

    *ひざへの衝撃を分散吸収

    *ひざを安定させる ももの内側 を有効活用

    「産・学・医」が力を合せて開発

     九州大学 志堂寺 和則

     ㈱アサヒコーポレーション  

5.SHM機能

  ①正常なひざ関節の動き

    正常な歩行では、踵が地面に着くとき、ひざ下(頚骨)が

    外側に回旋して、ひざ関節への負担を軽くしている。

    加齢などでひざの働きが衰えると、関節の軟骨が磨耗

    しやすくなり、変形性膝関節症を発症する場合がある。

  ②SHM機能は着地時に踏み込んでいくと外側に旋回

  ③スクリュウ構造のSHM機能が、つま先がやや外側に

    回旋するように誘導(頚骨が外側へ回旋)

6.靴購入

  ①メディカルウオーク OD

  ② ¥14,700

  ③少しこれで歩いてみよう(13・14日に40Km歩く)

  ④15日整形外科に行く予定。先生に相談してみよう。 


秋たけなわの多摩丘陵を歩く

2007年10月08日 | 日本全国ウオーキング

秋たけなわの多摩丘陵を歩く

多摩ニュータウンの家並みを眺めて

1.日時   10月8日(月) 祝日 体育の日

2.大会名  仲秋の多摩丘陵を歩く

          多摩ニュータウンの良く整備された緑道と

          雑木林と谷戸の原風景が色濃く残る小野路・

          野津田公園・薬師池公園へ。

          500選の「花巡り・薬師池への道」を歩く。

3.主催者   川崎ウオーキング協会  参加者176人

受付風景

4.コース概要

  ①仲秋の多摩丘陵  16Km

  ②多摩パルテノン公園→鶴牧公園→宝野公園→奈良原

   公園→一本杉公園→野津公園→町田ボタン園→

   薬師池公園→町田市立博物館→小田急玉川学園前駅

スタートのパルテノン公園入口

多摩センター駅前 広場  整備されてる

公園を歩き始める

公園のサクラ並木 黄葉が美しい

谷戸の原風景

昼食後の町田ボタン園

雨がパラパラ 雨具用意

5.所感

  ①三連休を歩いた。66Kmであるが楽しく・気持ちよく

   歩いて、気分爽快。

  ②多摩ニュータウンの整備された町並み、そして公園が

   多く本当に住みたい気持ちになる環境である。

  ③しかしニュータウンも40年が経過してオールドタウンに

   なったと言われているが、お陰さまで静である。

  ④この三連休はお役所がお金をかけて、区画整理をして、

   整備を十分している所を歩いた。最高の住環境であった。