例会ウオーキング
薬師池公園 ハスの花
本日のウオーキング 計画変更
当初計画
JR古淵駅⇒古淵北公園⇒忠生公園⇒薬師池公園⇒鶴川駅
変更後の計画
JR古淵駅⇒古淵北公園⇒忠生公園 ここから 4コース
①コース 忠生公園⇒バス⇒町田駅
②コース 忠生公園⇒古淵北公園⇒JR古淵駅
③コース 忠生公園⇒薬師池公園⇒バスで町田駅
④コース 忠生公園⇒薬師池公園⇒鶴川駅
1.日時 7月26日(日)
2.例会名 薬師池公園の古代ハス
3.主催者 相模原市ウオーキング協会
コース・・古淵北公園 ⇒ 忠生公園
⇒
川崎の翁 コース①を選択
理由・・・熱中症の心配 薬師池のハスの花が咲いていないとの情報
熱中症について
①どんな障害か
運動や暑熱から起こる体の障害の総称です。熱射病や日射病と呼ばれているものは、重症の熱中症。
②原因は何か
人間の体は、皮膚から放熱や発汗によって体温を下げますが、外気が皮膚温以上の時や、湿度が
非常に高いと、放熱や発汗が出来にくくなり、熱中症を引き起こします。
③症状の現れ方
①軽症の熱けいれん・・・・頭痛・疲労感 筋肉のこむら返り
②熱疲労・・・・脱水が主体で頭痛や吐き気をもよおす
③熱射病・・・・体温が40℃を越え、意識がなくなる
④応急処置
①休息・・・・体を冷却しやすいように衣服をゆるめ、安静にする。
②冷却・・・・涼しい場所で休ませます。風通しのよい日陰、クーラーのきいた部屋に移動。
また、氷嚢・氷塊・などで腋(わき)の下、首まわり、脚の付け根などを冷やし、体温を冷ます。
③意識がはっきりしていれば、水分補給(スポーツドリンク)を行う。
意識障害や吐き気がある場合・・・救急車を呼ぶ。