“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング例会

2017年03月25日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

県立公園巡り #15

大磯城山公園 (大磯町)

 

 

県立大磯城山公園

神奈川県湘南地域の西、大磯町の海辺に位置する公園で、旧三井財閥本家の別荘地跡を

利用した「旧三井別荘地区」と、宰相・吉田茂が暮らした邸宅を活用した

「旧吉田茂邸地区」の二つの地区がある。

 

1.日時     3月25日(土)

2.例会名    県立大磯城山公園(平塚宿~大磯宿)

3.主催者    ひらつかウオーキング協会

見附台公園

  

神奈川県平塚宿江戸見附近くの見附台公園で出発式

3月下旬で桜の開花宣言もあったが、風の冷たい朝でした。

 

コースの風景

神奈川県・平塚市・桜ケ丘公園

桜ケ丘公園・・・・平塚西工業技術高校跡地に、2008年開園。

サクラが植樹されサクラの花見の名所であるが、時期が早かった。

 

桜ケ丘公園より眺める高麗山(こまやま)

大磯丘陵の東端にあたり、平塚市と大磯町に跨る山。標高168m

歌川広重の「東海道53次」では平塚宿にその姿が描かれた。

 

 

 

金目川

  

金目川・・・神奈川県西部を流れ、相模湾に注ぐ二級河川。下流は花水川と呼ばれる。

花水橋より高麗山を眺める。

高麗山の名称は、高句麗(中国東北部から朝鮮半島北部にわたる地域)

からの渡来人に由来するといわれている。

 

大磯宿 江戸見附跡

 

宿場の出入り口に作られた構造物で、

宿場の京側にあるものを上方見附、江戸側にあるものを江戸見附と呼んでいた

 

東海道の松並木

慶長5年(1600)の関ケ原の合戦に勝利をおさめた徳川家康は

東海道に宿駅の制度を設け、一里塚を設け街道にマツやエノキを植えて整備を行った。

 

大磯の田園風景

菜の花畑を颯爽と歩くウオーカー

 

県立大磯城山公園

 

展望台に登れば、相模湾をはじめ遠く富士、箱根、伊豆半島の山々などの

雄大な自然が一望できる。

 

大磯郷土資料館・・・大磯および周辺の歴史・文化・風土をテーマにした展示がある

 

資料館前の広場で、昼食タイムをとる。

 

 

本日は東海道53次の平塚宿から大磯宿までのウオーキングを楽しんだ

 

 

サクラ情報

我が家の庭  二カ領用水の桜並木

 

サクラの季節到来 !!

 


ウオーキング例会

2017年03月22日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

境川 フリーウオーク

 

境川

神奈川県の東部を北から南柄流下し、その流路が武蔵(むさし)・相模(さがみ)両国の

国境をなしていたのでその名がある。

延長52.1Km、流域面積192.3平方キロメートル、支流数8.

 

1.日時     3月22日(水)

2.例会名    境川フリーウオーク

3.主催者    県央ウオーキング協会

小田急線大和駅5分の「やまと公園」で出発式

 

境川ウオーキング風景

境川の風景をじっくりご覧ください

 

 

集合場所のやまと公園

 

メタセコイア

スギ科の落葉高木。高さ30m以上にもなる。幹はまっすぐ伸び、樹形は円錐形。

樹皮は赤褐色で縦に裂ける。葉は線形で羽状につき、柔らかく、

秋に紅葉して小枝と共に落ちる。

 

 

 

本日は晴天の中、神奈川県の境川を散歩した。

昨日東京で桜の開花宣言がなされた

 

春が来た !!

 


ウオーキング例会

2017年03月19日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

神奈川県立

都市公園めぐり #24

 

あいかわ公園

神奈川県愛甲郡愛川町にある都市公園。宮ケ瀬湖の東側に隣接しており

パークセンター・ふれあい広場・子供広場・風の丘等様々な施設が整備されている。

 

本日のウオーキングコース

本日のウオーキングコース、小田急線本厚木駅からバスで45分、あいかわ公園

あいかわ公園をスタート・ゴールとして、宮ケ瀬湖を一周するコース。

宮ケ瀬やまなみセンターで記念写真をパチリ

 

1.日時     3月19日(日)

2.例会名    県立公園巡り あいかわ公園

3.主催者    あつぎウオーキング協会

 

集合場所は遠いところであったが参加者は多かった

ウオーキングに熱心なウオーカーばかり。出発式風景。

 

コースの風景

① あいかわ公園

公園て前でバスを降り、坂道を15分ほど登って会場へ

いきなりの上り坂、皆さんげんきです。

あいかわ公園

宮ケ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園です。

51haもの広大な敷地には、春には色とりどりのツツジが咲き誇る「花の斜面」や

眺望抜群の「風の丘」、四季折々の感動的な景色が楽しめる。

 

② スタート風景

 

つつじの一種、シロゲンカイ(白玄海)が満開でした。

 

 

 

宮ケ瀬ダム

神奈川県愛川町半原と相模原市緑区・愛甲郡清川村の3市町村に跨る中津川に建設されたダム

 

③ 宮ケ瀬湖 湖畔の風景

 

 

③ コースにあったトンネル

 

宮ケ瀬湖 一周道路・・・神奈川県道64号伊勢原津久井線・県道70号秦野清川線

県道514号宮ケ瀬愛川線が囲むように通っている。

 

 

 

⑤ レストハウス

道の駅風のレストハウスで、土産品・食事があり、駐車場が広く景色も良い。

 

県立宮ケ瀬やまなみセンター

宮ケ瀬湖周辺の豊かな自然と人のふれあいや、水源地域と年地域のとの交流を

図ることにより、水源地域を活性化させるための拠点施設です。

 

⑥ 橋

 

虹の大橋

県道64号伊勢原津久井線の途中、宮ケ瀬湖に架かる逆ローゼタイプのアーチ橋。

 

橋長315m、柱の高さ23.8mの歩行者専用の大きな吊り橋。

 

 

 

⑦ 宮ケ瀬ダム

宮ケ瀬ダム

相模川水系では流域面積の大きい中津川に、2000年12月に完成。

 

本日はダムの放流はありませんでした。(左側は写真を撮影)

 

帰路 半原バス停までのんびりとウオーク

 

 

 

 

春本番のような暖かい気候の中、宮ケ瀬湖の美しい景色を堪能しながら

ウオーキングを楽しみました。

 


ウオーキング例会

2017年03月18日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

第21回相模原市の歩きたくなる道

 

相模原市は、神奈川県内では横浜市・川崎市についで第3位の人口規模を擁しており、

人口は70万人を超え、全国で18位である。

経済面や鉄道・道路などの地理上、県内他市よりも東京都、

特に多摩地区とのつながりが強い。そのような相模原市の道のウオーキングを楽しもう。

横浜水道みち緑道

相模原市における横浜水道みちは、南区上鶴間から中央区田名地内までの12.2Km

を平均12mの幅員で相模原市を横断している。

 

1.日時     3月18日(土)

2.例会名    相模原の歩きたくなる道

3.主催者    相模原市ウオーキング協会

 

小田急線相模大野駅7分の相模原中央公園での出発式

春が近づいてきた。洋服も一枚脱いでのウオーキング準備

 

 

相模原市の公園巡りウオーク

 

 

相模大野中央公園

相模原市のほぼ中央に位置し、買い物や通勤・通学などで中心市街地に集う人々や

地域住民の憩いの場として親しまれている。「花と水と緑」がテーマの公園

 

コブシの花

モクレン科の落葉広葉樹の高木。

早春にたの木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。

 

木もれびの森 (相模原中央緑地)

コナラ・クヌギなどの雑木林が連なり相模野の面影を残す平地林の中に整備された緑地

四季折々の自然の表情を満喫できる散策路や芝生広場がある。

「かながわの美林50選」に選ばれています。

 

 

 

相模原麻溝公園

1985年11月に開園し、1992年に全国都市緑化フェアが開催された。

敷地面積は17.7haで、隣接する神奈川県立相模原公園と一体として整備。

 

 

横浜水道道緑道

市民への有効利用を図るため、横浜市と協定を結び整備された。

歩行者・自転車の道路を、アスファルトやブロック舗装で整備、両サイドには芝生や

遊具等の遊びの空間を設置、ベンチ等休憩施設も充実。低木で親しみやすい植栽。

 

 

土佐水木(とさみずき)の花

日本でも四国や中国地方に自生している低木で、黄色い花が一カ所に数輪まとまって

垂れ下がるように咲かせるのが特徴。

モモの花

モモとサクラとウメの花の簡単な見分け方。

花びらの先端が丸=梅  尖っているのが=桃  先割れしている=桜

道保川公園

道保川の清流と横山丘陵の自然を活かした都市緑地として整備

野鳥のさえずりが絶えない緑豊かな公園。6月には蛍が観賞できる。

 

 

横山公園

JR相模線上溝駅より徒歩7分に位置し、テニスコート・野球場を備えた総合運動公園。

本日のコースのチェックポイントの場所

昼食を召し上がってるウオーカーも見られる。

 

 

本日のゴール  鹿沼公園

神奈川県相模原市中央区鹿沼台に位置する都市公園

公園は、西側のスポーツ施設エリア、東側の交通公園エリアに分かれている。

 

 

 

 

相模原市の公園巡りウオーキングを

春の暖かい陽ざしを受けて楽しませていただきました。

 

 

 

 

 

 

 


ウオーキング例会

2017年03月16日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

県立都市公園巡り②

東高根森林公園(#-1)

 

都市公園とは

都市公園法に該当する土地で、「園路・広場・花壇・砂場・植物園・動物園・

野外ステージ・プール・陳列館・売店・駐車場など」を備えた敷地。

神奈川県では26ケ所の都市公園がある。

東高根森林公園・・・神奈川県川崎市の北部、かっては豊かな森林が広がっていた

多摩丘陵の東端近くに位置する。また、多摩川とその支流である平瀬川に囲まれた場所で、

古くから森林の中に人々が生活する里山的環境が形成されていた。

 

1.日時     3月15日(水)

2.例会名    東高根森林公園巡り

3.主催者    川崎ウオーキング協会

 

JR南武線 稲田堤駅8分多摩川沿いの公園で出発式

3月の中旬というのに、風が冷たく寒い朝の出発式であった。

 

コースの風景

東高根森林公園・・・川崎市のほぼ中央部、東名高速道路と市営緑が丘霊園に

隣接する都市公園で、県指定の遺跡「東高根遺跡」・水田跡地の谷戸地形を活かした

「湿性植物園」・市民の憩いの広場「けやき広場」があり、貴重なオープンスペースとなっている。

豊かな自然を身近に感じる歩道

多摩丘陵の懐かしくも美しい自然を今に伝える公園です。

 

本日のコースは、集合場所のJR稲田堤駅から東高根森林公園まで、

多摩川と二ケ領用水の畔を歩きました

多摩川

山梨県・東京都・神奈川県を流れる多摩川水系の本流で一級河川。

県境全長138Km・流域面積1,240K㎡  護岸化されてない部分が多く

川辺の野草や野鳥が数多く見られる自然豊かな河川である。

多摩川の中流地域

東京都調布市・神奈川県川崎市から東京都と神奈川県の都県境を流れ、

両岸とも低地になる。

多摩川が運んだ礫層が地表に近く、水はけがよく梨の栽培に向いている。

 

 

多摩沿線道路・・・・多摩川の堤防に沿って作られている川崎市道である。

正式名称は、川崎市主要地方道幸多摩線で川崎市幸区から川崎市多摩区に至る。

 

二ケ領用水

徳川家康の命により、多摩川右岸の「稲毛領と川崎領の二ケ領を潤す農業用灌漑用水路」

として開削された。歴史的価値が高い由緒ある用水。

 

二ケ領用水は桜の名所となっているが、

本日は残念ながら時期が少し早く、つぼみ堅しであった。

 

春です。花が咲いていました

サンシュユ

サンシュユ・・・早春に黄色い花を多数つける。別名・・ハルコガネバナ

江戸時代、最初は薬用植物として渡来した。果実は秋に赤く熟す(アキサンゴとも云う)

 

トサミズキ(土佐水木)

トサミズキ・・・早春に鮮黄色の花が咲く  高知県の山地の岩場などに生育。

 

 

 

早春の花が咲く、東高根森林公園を散策しました。

公園に向かう多摩川の土手の冷たい風に吹かれて、

涙を出しながら歩きました

 

しかし、爽快な気分でした。

 


ウオーキング例会

2017年03月13日 | 日本全国ウオーキング

 

例会ウオーキング

KPウオーク・かわせみ隊

ベイオブ東京

城南島・京浜島・昭和島

 

京浜島(けいひんじま)

東京都大田区にある人工島であり、面積は1.03K㎡

大田区の東部に位置する埋立地は、北部は東海(大井ふ頭)・北東部は城南島

南東部から南部は羽田空港・西部には昭和島があり、京浜運河が流れる。

 

本日はそれらの人工島を巡るコース設定で、翁は京浜島コースを選択。

 

1.日時     3月11日(土)

2・例会名    ベイオブ東京 城南島・京浜島・昭和島

3.主催者    川崎ウオーキング協会

 

大森ふるさとの浜辺公園・大森海苔のふるさと館前で出発式

 

スタート

大森ふるさとの浜辺公園を出発

呑川(のみかわ・のみがわ)

東京都を流れる二級河川。東京都世田谷区桜新町を水源とし、世田谷区・目黒区

大田区を流れて東京湾に注ぐ。

本日は呑川の下流を歩くコースで、下流は、大田区東鎌田付近で旧呑川と新呑川に分流。

洪水や氾濫を防ぐために直線化した新呑川は、羽田空港との間の海老取川に注ぎこんでる

 

 

 

 

呑川防潮提耐震工事中でした。

 

新呑川夫婦橋親水公園

京浜急行線鎌田駅から東へ160mのところにある新呑川の畔にある公園

呑川河口付近は、かって海苔採取業者が生活し、てんまと呼ばれる船が行き来していた

 

京浜島の大半は工業用地で工業団地を形成している。

 

コースにチェックポイントが設けられており、地図にスタンプを押す

つばさ公園は羽田空港のB滑走路に離着陸する飛行機を眺める場所として有名。

 

各島の間に産業道路があり、大型トレーラーが行き交っている。

 

 

 

本日、集合場所へのアクセス交通のJR南武線が人身事故で70分遅れた

駅からタクシーを飛ばし、出発寸前に会場に着き事なきを得た。

早めに自宅を出る習慣が功を奏した。


潮の香に誘われて

2017年03月09日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

潮の香に誘われて

 

潮の香に誘われて

神奈川県横浜市金沢区の海岸。春の近づきを感じる潮風に吹かれて潮の香を

胸いっぱいに吸い込んでウオーキングを楽しむ。

 

 

横浜市金沢区のほぼ南端に1キロメートルに及ぶ白浜青松が広がっている

 

 

 

1.日時     3月8日(水)

2.例会名    潮の香に誘われて

3.主催者    よこはまウオーキング協会

 

能見台北口公園での出発式

能見台は、神奈川県横浜市金沢区にある町名。

横浜市南部の京急本線能見台駅と金沢文庫駅の間の内陸側に位置し

広大なるベッドタウンとなっている他、一部は緑地として保全されている。

 

スタート

 

横浜・横須賀道路へ出る道をスタート

横浜横須賀道路は、国道16号のバイパス道路として

横浜市保土ヶ谷区から本市に至る有料の自動車専用道路。

 

谷津坂南公園

横浜横須賀道路と国道16号線の交差するあたりにあるが、見晴らしのきかない公園

 

金沢緑地

国道357号線に沿うようにして南北に4Kmほど続く緩衝緑地。

 

 

海の公園を目指してウオーキング

 

海の公園

春には潮干狩り、夏には海水浴場で広い浜辺が大勢の人で埋まってしまう。

 

 

シーサイドライン

JR根岸線新杉田駅~京急本線金沢八景駅間の約11Kmの専用軌道を

ゴムタイヤで走る「新交通システム」と呼ばれる交通機関。

 

 

野島公園

バーベキュウーやキャンプができる眺めの良い観光スポット

 

 

野島公園には、旧伊藤博文金沢別邸や、野島貝塚など歴史を感じるスポットがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は潮の香に誘われて、横浜市金沢区の海辺を散策した。

 

さて、潮の香とは?・・磯の香とは違うのか・・潮とは何か説明できるか?・・

むつかしい問いかけなので、調べておこう。潮のついた言葉に

青潮・赤潮・上げ潮・入り潮・黒潮・下げ潮・高潮・引き潮・満ち潮

潮騒(しおさい)血潮・・・・結構使われている

 


ウオーキング例会

2017年03月06日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

県央ウオーキング協会 花シリーズ②

町田市・薬師池の梅

 

 

薬師池公園

東京都町田市野津田町の暖沢地域にある町田市立の都市公園

薬師池公園の梅林は規模も大きくて有名。白梅220本・紅梅30本が植えられている

本日はそれらの梅が咲き揃い、素晴らしいものだった。

薬師池公園の梅林は雑木林に囲まれた池のほとりという立地が良く、

梅林の中に設けられた散策路を辿れば、ひととき日常の喧騒を忘れる。

 

1.日時     3月5日(日)

2.例会名    薬師池の梅

3.主催者    県央ウオーキング協会

 

JR・小田急町田駅徒歩15分の芹沢公園での出発式

会長より、転倒による怪我の無いよう、注意があった。

 

町田市の公園巡り

芹ケ谷公園

JR横浜線町田駅から15分ほど歩いたところにある、

多摩丘陵の自然を活かした緑深い公園。

涼やかなジャブジャブ池やせせらぎなど水辺が織りなす景観が美しい。

公園は桜の名所になっており、春が来るのが待ち遠しい。

 

 

公園は町田市のほぼ中央に位置し、多摩丘陵の南部で起伏が非常に激しく、急な斜面。

公園の西にある七国山や南にある本町田の丘陵地と尾根で繋がっており

それぞれの緑地と合わせて緑濃い里山を形成している。

 

 

丘陵の散策路からの梅林

紅白の梅が咲き乱れる様は以外にも圧巻です。結構広範囲な梅林。

枝ぶりの良い梅の木が多く、手入れが行き届いている。

紅白の梅の木のレイアウトが絶妙にバランスが良い。

丘陵上からの眺め。

 

 

旧永井家住宅

茅葺き・寄棟造・都内では最古に属する農家の住宅。国の重要文化財。

 

 

町田市立 町田中央公園

1970年に開園。広さは約3.1haで、園内には体育館・野球場・テニスコートがある。

 

 

薬師池公園のあたみかんざくら(熱海寒桜)

薬師池のハス田に咲いていた。

 

薬師池公園の帰路、寒緋桜(カンヒサクラ)が咲いていた。

 

 

沿道には菜の花が咲いていた。

 

 

 

 

本日は、今が盛りの町田市の薬師池公園の梅の花を楽しませてもらった。

 

平安時代以降、梅の花は桜と春の花の第一を争ってきた。

今日では桜に圧されぎみですが、「花の兄」は、梅の異名とされている


例会ウオーキング

2017年03月04日 | 日本全国ウオーキング

こんにちは 川崎の翁です

 

しばらくブログをご無沙汰しておりました

実は、昨年末より体調を崩しウオーキングの活動を休んでおりまして

結果、ブログの投稿も出来ませんでした

多くのウオーキング仲間から、「どうしたの?」とご心配いただきました

ご心配のことば・激励のことばをいただきまして、ありがとうございました

 

お陰さまで体調も良くなり、ウオーキングのリハビリも終えて本日から

久しぶりに例会ウオーキングに参加できるようになりました

これからは以前と同じくウオーキングに励み、ブログの投稿に頑張ろうと

思っております

よろしくお願いいたします

 

例会ウオーキング

藤沢市近郊の公園めぐり

境川遊水公園

遊水池は、河川堤防の一部を低くして河道からあふれた洪水を一時的に貯留することで

洪水被害を軽減させるためにつくられる池のことです。

境川遊水地は、俣野遊水地・下飯田遊水地・今田遊水地の3つの遊水地によって構成。

 

東俣野中央公園

横浜市戸塚区の藤沢よりにある市営公園

小高い丘の上にあり景色が良い。富士山なども見える。丘の上に野球場がある。

 

1.日時     3月2日(木)

2.例会名    藤沢市近郊の公園めぐり

 

金のたまご階段

正面の階段が「金のたまご階段」です。階段の登り口柱の両側に金のたまごがついてます

3.主催者    湘南ふじさわウオーキング協会

 

 

湘南台公園

大きな地球儀と宇宙儀がシンボルの湘南台文化センターと国道467号線を挟んで

向かい合う緑の塊が、この湘南台公園。

 

玉縄桜 (たまなわざくら)

神奈川県立フラワーセンター大船植物園にてソメイヨシノの早咲きの

ものの中から選ばれ育成されたさくら。

 

湘南台公園をスタート

風が冷たい早春の朝を元気に歩くウオーカー

 

 

境川

県北部の城山湖付近を源として都県境を南下し、藤沢の江の島付近で相模湾に注ぐ

昭和30年年代から市街化の進展が著しく、雨水を地中に浸透させたり、一時的に

貯留したりする「保水・遊水機能」が低下し、水害が発生するようになった。

 

鷺舞橋

境川遊水地公園の園路の一部として2008年に開通。自転車・歩行者用の橋

 

俣野別邸庭園

平成25年に公開された風致公園。静かな雰囲気の中、四季折々の

花木や草花を楽しむことが出来る。丹沢山系や富士山を臨むことができる。

 

 

 

春が近づく風の冷たい藤沢の公園めぐりウオーキングを

二か月振りに楽しく歩きました。

歩く幸せを感じながら・・・・