“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 大会 北九州

2010年09月26日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

義理と人情の

北九州・無法松ツーデーマーチ

二日目 9月26日(日)

二日目も天候に恵まれウオーキング日和でした。

主会場の勝俣公園を出発

勝俣公園は小倉市のシンボル公園に位置づけられ、周辺に

文化施設、小倉城・があり、都心部のオアシス空間。

            

到津八幡神社

小倉城のお堀

今日も元気に完歩しました。ゴールでパチリ

最後の仕上げは懇親パーティー いつものお仲間

1.トピックス

      ① 美しい日本の歩きたくなるみち、500選を一番先に完歩された

         東京の中村さんとお知り合いに慣れた。

         楽しいお話をたくさん伺った。ウオーキングに対する関心も高まった

     ② 泉 ゆかり さんとパチリ

        健やか・爽やかウオーク日本1800公認曲「みんな歩こう」を歌っている

     ③ ついでに マスコット人形とパチリ

 

 

楽しい二日間でした。気候も猛暑・酷暑が去り、秋が近づいてきました。

乗りつぶしも北九州路線を乗りました。

至福な時を過ごしました。ありがとうございました。


ウオーキング大会 北九州

2010年09月25日 | 日本全国ウオーキング

大会 ウオーキング

義理と人情の

北九州・無法松ツーデーマーチ

北九州・無法松ツーデーマーチ

この大会は、車夫・富島松五郎の伝記を映画・演劇化したあまりにも有名な

「無法松の一生」の舞台等を巡り歩く大会として始まり、今年は火野葦平没後50年を

記念する「葦平ウオーク」としても開催。

1.日時    9月25日(土)~9月26日(日)

2.大会名   北九州・無法松ツーデーマーチ

出発ゲート前に集まったウオーキング仲間。

先週の越後・長岡ツーデーウオークのメンバーがズラリ揃った

3.主催者   福岡県ウオーキング協会

ステージで出発式の挨拶をする役員

4.コース

    ① 一日目    武蔵厳流コース

    ② 二日目    無法松韋駄天コース

    ③ 初日コース  勝山公園→無法松の碑→旧中津街道→福聚寺→妙見神社→貴船神社

       常盤橋→小倉城→ゴール

関門海峡に流れ込む柴川を出発

無法松の碑 モデルは美人のはるちゃん

小倉の作家、岩下俊作が小説「富島松五郎伝」の中に作り出した男、松五郎(無法松)は、

北九州人の代表というより、義理に生きた、日本人のあこがれの庶民像として

慕われている。この碑は昭和34年に作られた。

 

          

福聚寺

1665年に小倉小笠原藩初代藩主が創建し、中国僧の即非禅師が開山した名刹です。

妙見神社

和気清麻呂が道鏡の追手を逃れ創建した全国唯一の神社「妙見神社」

足立山森林公園

この公園は小倉北区の東部に位置し、北九州国定公園の景勝地として親しまれている

足立山(597)・妙見山(519)・小文字山(366)が背後にある。

  

公園の中に「企救自然歩道」・「こもれびの小径」・「森林プロムナード」がある。

関門海峡を望む景色が美しい

小倉城

関門海峡に面した小倉は、陸海の交通の要所で、小倉城の歴史は戦国末期(1569)、

中国地方の毛利氏が城を築いたのが始まり、その後関ヶ原の合戦の功労で

入国した、細川忠興が本格的に築城。

おなじみのアフターウオーク風景。元気なジッチャン・バッチャンです。

懇親会会場へ向かう途中、小倉城が美しい

ウオーキングのあとのおしゃべりが楽しいひと時を作り出す。

 

越後・長岡ツーデーウオークに引き続き同じメンバーが北九州に集まった。

20Km歩く人、10Kmの人それぞれがウオーキングを楽しんだ。

今回、日本の歩きたくなるみち500選を一番早く完歩された

東京の中村さんも加わり、大いに盛り上がったパーティーになりました。

どんどん広がる友達の輪!!

楽しい!!  ウオーキング 万歳!!


大会 ウオーキング 新潟

2010年09月19日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会 新潟

越後・長岡ツーデーマーチ

山古志&良寛ウオーク

二日目 9月19日(日)

良寛コース

日本海からの強風を防ぐための防風林を歩く

1.二日目コース 良寛ウオーク

二日目の集合場所 寺泊野積海水浴場

出発式風景 海水浴場に奇岩がそびえ立つ

スタート風景、今日も暑くなりそうだ

19Km、と11Kmコースの同時スタート

厳しい上り坂  西生寺展望台に向かう道

展望台を越えると、日本海が見えだした。

日本海を眺めてのウオーキング、下り坂・・ルンルン気分

写真左側から真っ直ぐに伸びる緑のラインが防風林、この中を歩く

防風林の中を歩いている。風もなく暑いの一言

日本海も顔を出さなかった、変化の少ない道

 

 

今回は堺の翁の表彰式を祝うために参加した。

親しくなったウオーキング仲間が集まって、ウオーキングの話を中心に

楽しくおしゃべりが出来、有意義な時間を過ごすことが出来て満足です。

また、17日と20日は乗りつぶしに使い、成果が大きかった

健康に感謝の四日間でした。


大会 ウオーキング 越後・長岡

2010年09月18日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

越後・長岡ツーデーマーチ

山古志・良寛ウオーク

山古志村・・・新潟県中越地震被災地

平成16年10月23日午後5時56分、新潟県中越地方を震源とした、マグニチュード6.8

震源の深さ13Kmの直下型地震が発生した。

山古志村もまた、震度6の強震に見舞われた。倒壊する家・牛舎、崩落した棚田や畑

地滑りで形状が崩れた山・道路、壊滅的被害を受けた。

本大会、越後・長岡ツーデーマーチは大地震の復興を祈念して開催された。

震災からの「創造的復興」を目指して「前より前へ!!長岡」を合言葉に

まちづくりを進めてきた。そんな山古志を歩いた。

1.日時   9月18日(土)~19日(日)

2.大会名  越後・長岡ツーデーマーチ 山古志&良寛ウオーク

 

初日のコーススタート、集合場所  長岡市山古志支所

3.主催者   新潟県ウオーキング協会

           

大会役員の出発式挨拶と出発を待つウオーカー

4.コース

   ① 初日コース    山古志ウオーク

   ② 二日目コース  良寛コース

   ③ 山古志コース  山古志支所→古志高原スキー場→木籠→羽黒トンネル→ゴール

出発に際して、太鼓で元気に見送ってくれた

             

錦鯉の養殖池

錦鯉は山古志・小千谷地域が産出した原産地。二百年前より人工交配を経て

観賞魚として育てた。

棚田で、稲作と同時に食用の鯉を飼育する風習があった。

現在では、山古志を代表する産業。

猛暑・酷暑のなか、アップダウンの厳しい峠道を歩く。

ウオーカーの姿が分かりますか。

地滑りで形状が崩れた山肌が今でも残ってる。

木籠集落では、地震による地滑りで堰き止められた芋川がダムとなり、水没した。

今でも無残な姿をのこしている。(写真は一階が埋まった民家)

猛暑・酷暑・真夏日と暑さを表す言葉が氾濫したが、秋の花、萩が咲き始めた

ススキも穂を出し始めた

山古志の名物、錦鯉と闘牛の看板の前でパチリ

5.トピックス

   ① 今回、大阪堺の翁が「オールジャパン完歩ウオーカー」の表彰を受けた

     47都道府県の大会に参加し、完歩してウオーカーを認定表彰をする。

二日目の良寛コース出発式の前に、表彰式があった。

完歩表彰を祝う会  前夜祭(9月17日) 長岡駅前で

山古志ウオークを終了した後の祝賀会 9月18日

祝賀会 本番 9月18日夜長岡で、仲間が集まって完歩祝福

写真がボケて すみません

3年足らずで47都道府県の大会に参加・完歩、すごい出来事

オメデトウ!!!

 

 

今回、大阪堺の翁の「オールジャパン完歩」の表彰のために

福岡・佐賀・長崎・三重・神奈川から10人の仲間が集まった

天候にもめぐまれ、猛暑・酷暑のウオーキングであったが盛り上がった。

みなさん、これからも元気で歩きましょう


例会 ウオーキング 神奈川県WK

2010年09月12日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会

箱根湯本と玉簾の瀧

小田原から箱根湯本まで歩く歴史散歩

紫外線対策・熱中症対策万全でのウオーク

1.日時    9月12日(日)

2.例会名   箱根湯本と玉簾の瀧

3.主催者   NPO 神奈川県ウオーキング協会

小田原城鏑門にはためく 協会のぼりとウオーク1800の横断幕

清田会長の挨拶 

登り坂道・階段・猛暑・炎天下・無風

厳しい条件でのウオーキングを楽しむウオーカーに拍手を送りたい

小さな山を登ると、小田原市内が眺められる

 

歩くの大好きなウオーカーが400人超集まった。

他人さまから見るとなぜこんな日に歩くのか不思議に思われるが、

多分、楽しいからでしょう。何が???

皆さんに聴いてみてください。


ウオーキング 例会 平塚W

2010年09月11日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

木漏れ日 ロード

本日のテーマ「木漏れ日ロード」に誘われて参加したが、

「木漏れ日」は無く、猛暑の炎天下ウオークとなる。

「猛暑の炎天下ウオークもまた、楽しい」という心境には至らず、

心の中でぼやきながらのウオークでした。要修行ですかな。

1.日時   9月11日(土)

2.例会名  木漏れ日ロード ウオーキング

3.主催者  ひらつかウオーキング協会

見付台公園の日陰で出発式。熱中症対策に怠りなくの注意事項

旧東海道 平塚の宿 本陣跡の標識

光明寺 金目観音

 

暑かった!!

冷凍ドリンクが役立った。

猛暑ウオークを楽しむ方法・アイデアを教えてください。


ウオーキング例会

2010年09月09日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング 県央W

目久尻の谷戸と公園めぐり

今日は相模の国、海老名市の公園、相模国分寺跡・伊勢山公園・緑地ワンパク公園

北部公園・谷戸山公園とそれぞれの公園を結ぶ貴重な谷戸の自然環境を楽しむ

1.日時    9月9日(木)

2.例会名   目久尻の谷戸と公園めぐり

3.主催者   県央ウオーキング協会

          

受付風景と会長の挨拶と熱中症の注意事項

相模国分寺は神奈川県海老名市国分にある高野山真言宗寺院で

東西160m、南北120mの回廊に講堂・金堂・七重の塔を持つ大寺

七重の塔の模型が海老名駅前広場にある。(集合場所)

伊勢山公園を歩く。今日も真夏日で暑い!!

龍峰寺 臨済宗建長寺派の禅寺 木陰で休憩

目久尻川を歩く

亀山自然公園 早く木陰に入りたい

座間谷戸山公園

都市化の著しい神奈川県、県央地域にあって、残された貴重な谷戸の自然環境保全に

対し、地元からの強い要望を受けて昭和63年計画

「地域の歴史・文化を背景とした里山の貴重な緑や多彩な動植物を保全する公園」

 

今回のコースは神奈川県歩きたくなる道50選である。

歩きたくなる道とは

人と人が和み、気持ち良く安心して歩ける道

美しい風景を育て郷土の誇りを大切にしている道

自然や歴史や文化が楽しめ心ゆたかに歩ける道

で、神奈川県33市町村から50の道を選んだ

歩きたくなる道50選を歩くと、パスポートに認定の印が貰え、

全ての道を完歩すると、

「神奈川県50選・33市町村ウオーキングウオーカー」と認定される

翁も頑張っております。

 


ウオーキング 例会

2010年09月05日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング 相模原

八景島と野島公園

1.日時    9月5日(日9

2.例会名   八景島と野島公園

3.主催者   相模原市ウオーキング協会

例会役員 挨拶とウオーキングの注意事項指示

集合場所 新杉田公園

4.コース

   JR新杉田駅→新杉田公園→金沢緑地入口→野口記念館→八景島→海の公園

   

サルすべりの花が満開

 

 

今年の夏はとにかく暑い

今日、5日は日本列島は猛烈な暑さとなり、京都の京田辺市では39.9℃を記録

気象庁によると35℃以上の「猛暑日」は全国で128ケ所。30℃以上の「真夏日」

となったのが653ケ所。

そんな中、横浜の八景島を歩くウオーキング中毒者の「歩中(あるちゅう)」が集まった

とにかく元気でタフなお年寄りの方々でした。

家に帰ってTVを見れば

石川遼君がフジサンケイクラッシックで優勝したとのこと、オメデトウ!!

彼もこの暑さの中、頑張ったのだ。

又、民主党の菅首相と小沢さんも民主党代表選で暑い中頑張っていた。


ウオーキング例会

2010年09月04日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

二宮金次郎の芝刈り山を訪ねる。

二宮金次郎ゆかりの地をウオーキングする

1.日時   9月4日(土)

2.例会名  金次郎の芝刈り山を訪ねる

「日本の米作り100選 指定水田」の標識

その水田で稲穂が頭を垂れている。今年も豊作のようだ

3.主催者   小田原市歩け歩けの会

協会旗と役員さん

4.コース

     栢山駅→金次郎の腰掛け石→芝山→塚原大神宮→塚原駅     

出発前の注意事項とコース説明

酒匂川から水田用水を引き込む。きれいな水が流れる

トキワススキ

ぜんたいはススキに似ているが大きい。冬でも葉が枯れないので寒ススキと呼ばれてる

 

 

今日は暑いので途中で中止。

賢明な判断であった。