“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 例会 県央

2012年06月30日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

開成のアジサイとハナアオイ

1.6月10日に小田原歩け歩けの会主催でこのコースを歩いた

2.開成アジサイ祭りの期間は6月9日~17日

時期的にも少し遅いかな?と思いつつ、アジサイの魅力に誘われて参加してみた。

 

1.日時     6月30日(土)

2.例会名    花シリーズ  開成のアジサイとハナアオイ

アジサイ公園のアジサイは見頃時期は過ぎていた。

ハナアオイの花はこの前の台風5号の影響で、倒れている花が多かった

3主催者    県央ウオーキング協会

  

県央ウオーキング協会旗と集合場所の小田急開成駅駅前第二公園

 

コース風景

酒匂川

静岡県及び神奈川県を流れる二級河川。

富士山の東南麓を主な源流とし、JR御殿場線と並行するように流れ

丹沢山地と箱根山の間を抜け足柄平野を南下、小田原市で相模湾に注ぐ。

酒匂川の河川敷の大口広場

神奈川県 開成町 アジサイ公園

南足柄市津島のハナアオイ農道

1,000株の色とりどりのハナアオイが植栽され、周辺の緑の早苗とともに

のどかな風景を演出する。初夏の訪れを告げる。


ウオーキング 通常総会出席

2012年06月29日 | 日本全国ウオーキング

社団法人日本ウオーキング協会

平成24年度第一回通常総会

総会の案内が来た。ウオーキング例会も無いので総会に参加した。

 

1.日時     平成24年6月29日(金)

2.会場    東京都 国立オリンピック記念青少年総合センター

センター棟 4階 407号室

 

議事

  1.報告事項

     ① 再生委員会の報告

     ② 指導者資格制度の考え方と改定案

  2.審議事項

     ① 平成23年度事業報告

     ② 平成23年度収支決算報告 同 監査報告

     ③ 平成24年度収支予算の修正

     ④ 定款変更

     ⑤ 公益法人移行後の役員選任

     ⑥ 役員の報酬及び執行体制

     ⑦ 評議員の一部改訂

     ⑧ 会員規定の一部改訂

   等について報国・審議され、全て可決された。

 

2011年2月京都の総会において、告発を受け、6月の総会でその結果、粉飾決算に至るまでの

第三者介入による乱脈経営の発覚等々多難な一年であり、

所轄庁である厚生労働省・環境省の精査を受けたが、新執行部により、

再生計画を立案し、過去の清算を行いながら前進している努力の姿を大いに感じた。

 

 

 


ウオーキング 例会

2012年06月27日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

東京湾 島めぐり

虹の橋より夢の島

レインボウブリッジ

東京都港区の芝浦とお台場を結ぶ吊り橋。

1987年(昭和62年)着工・1993年(平成5年)8月開通。橋長798m

海とビル群の景色や夜景などの眺望が良好なことからドライブコースで人気

よこはまウオーキング協会が企画したので参加した。

1.日時     6月27日(水)

2.例会名    東京湾 島めぐり 虹の橋より夢の島

ベイブリッジからの眺望

東京湾とお台場海浜公園の眺め。自然と文明の調和が美しい

3.主催者    よこはまウオーキング協会

集合場所の 芝浦公園

JR田町駅近くの 芝浦公園。高層住宅・東京モノレール(浜松町⇒羽田空港)

何時もの例会と違う 都会の雰囲気 の中での出発式。今回も420名参加

 

今回のコース

JR田町駅⇒芝浦公園⇒レインボウブリッジ⇒お台場海浜公園⇒有明コロシアム

辰巳の森緑道公園⇒夢の島公園

レインボウブリッジへの道

「首都高速11号台場線(臨港道路)」・「ゆりかもめ」がループを描きながらレインボウブリッジへ

レインボウプロムナード

レインボウブリッジの遊歩道。ブリッジの橋脚をエレベーターで7階まで登る

当初は入場料(300円)を徴収する観光向け展望遊歩道だったが

今ではお台場にマンションが林立し、生活道路として開放、無料化した。

レインボウプロムナードからの眺め・・・芝浦方面の風景

レインボウプロムナードからの眺め・・お台場海浜公園方面の風景

丸い玉が見えるフジテレビ、右端はホテル日航東京・ホテル・グランパシフィック・ダイバ

港陽の小中学校がある通り

江東区有明スポーツセンターの奇抜なデザインの体育施設

有明コロシアム

東京都江東区有明にあり、「有明テニスの森公園」の敷地内にある。

田園コロシアム(東京都大田区)の老朽化に伴い1987年にオープン

1991年に日本初の開閉式屋根を備えるスタジアムとなった。

 

辰巳の森緑道公園   武蔵野の路 夢の島・お台場コース

武蔵野の路は、東京都が設けた各地域の自然・歴史・文化に触れながら、

東京を周回する全長270Kmの散策路です。

「辰巳の森緑道公園」・「夢の島緑道公園」は21コースの一つ

「夢の島・お台場コース」の一部で、17.2Kmのコースです。

辰巳の森緑道公園  

サクラ並木の深緑が美しい季節です。気持ち良くウオーキングを楽しみました。

   

東京メトロ 有楽町線 新木場駅と辰巳駅付近を散策する辰巳の森緑道公園です。

夢の島公園

東京都江東区にある都立のスポーツ公園で1978年(昭和53年)に開園

1957年から1967年まで、東京都のゴミの最終処分場であった14号地を整備し作った。

東京スカイツリーのねぎらいの言葉が聞こえた。

420名もの方が、梅雨の晴れ間の初夏の日差しの中、東京の新しい町を

眺めながらのウオーキング、ご苦労様でしたと ねぎらいのお言葉をかけてくださった

 

 

東京湾を巡りながら、新しい東京・再開発される東京を肌で感じながらウオーキングをした。

古い東京・江戸も風情があっていいが、新しい東京には躍動感があってワクワクする。

楽しい一日でありました。

役員の方々、人の通りも多い中 計画立案・実施、ご苦労様でした

ありがとうございます。


ウオーキング 例会 湯河原

2012年06月24日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会

湯の町 湯河原巡り

不動滝

1.日時     6月24日(日)

2.例会名    湯の町 湯河原巡り

湯河原温泉

四季の鮮やかな彩りに眼をうばわれ、旬の舌ずつみを打つ気取りのない

歴史の香りと、いで湯の町。

 

3.主催者    小田原市歩け歩けの会

 

桜木公園での出発式 梅雨の晴れ間   曇天+薄日

 

コースの風景

  

五所神社

神奈川県足柄下湯河原町宮下に鎮座し、いまから1300年前に創建

境内には樹齢600年の大楠をはじめ多くの樹木があり、鬱蒼とした雰囲気が感じられる

 

 

  

明神の楠

五所神社とは道路を挟んで向かい側にある町史跡。根周り15.6m

太い幹周りの割には樹高は低く18m・・樹齢約800年

 

 

 

  

 

不動滝

落差15mながら、水量は豊か。

滝の左側には身代わり不動尊、右側には出世大黒尊が祀られています。

 

  

 

 

町立湯河原美術館

湯河原に心安らぐ美術館があります。

文豪・夏目漱石や日本画家竹内栖鳳が逗留した老舗旅館を開創した美術館

 

 

万葉公園

湯河原温泉街の中心部、朱塗りの橋を渡った千歳川沿いの緑地公園

万葉集に詠まれ、登場する80種の草花が植えられています。

 


ウオーキング 例会 

2012年06月23日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会 

神奈川の歩きたくなる道・50選

権現山と弘法山散策

弘法山・権現山

神奈川県秦野市東部にある標高235mの山である。

隣接する権現山、浅間山と共に弘法山公園となっている。

弘法大師がこのやまで修行を行ったとされる故事に由来する。

 

1.日時     6月23日(土)

2.例会名    権現山と弘法山 散策

深緑の中、権現山へ向かうウオーカー

3.主催者    よこはまウオーキング協会

小田急秦野駅近くの公園で出発式 420名の参加者が集まった 

 

今回のコース

神奈川県歩きたくなる道50選 - 36

小田急秦野駅⇒水無川⇒権現山⇒弘法山⇒吾妻山⇒小田急鶴巻温泉駅

 水無川を歩く

神奈川県秦野市を流れる金目川水系の二級河川である。

一昨日の台風5号の影響で反対側の河川敷の葦がなぎ倒されている

紫陽花の可憐な花を横目で愛でながら厳しい登山道を登る

権現山⇒弘法山へのなだらかな尾根。アジサイが彩りを添える

弘法山⇒鶴巻温泉駅への道。

ハイキング道路で、一昨日の台風5号の影響で木々の小枝が折れ落ちて

道もぬかるんで歩きにくい部分も多々あった。

鶴巻温泉は神奈川県秦野市にある小規模な温泉郷。

温泉内に存在する「旅館陣屋」では、将棋の名人戦や竜王戦が頻繁に行われた。

 

 

このハイキング道は関東ふれあいの道でもある。

 

 

ウオーカーの皆さんの元気さには驚きました。

弘法山⇒鶴巻温泉駅までの登り下りの厳しい道を高齢にもかかわらず、

ハイスピードで歩かれた。翁も皆さんの元気さを見習って頑張ります。

 


湯ったりウオーキング 八景島

2012年06月21日 | 湯ったりウオーキング

湯ったりウオーキング

横浜市金沢区八景島

 

1.湯ったりウオーキング

   ウオーキングを楽しんで、疲れた体を温泉で癒して、アルコールで活力を作り出す企画

   今日は午後から雨が降り出し、ウオーキングを中止にして、湯ったりを楽しんだ。

2.アルコールで活力を!!

   東海道53次のウオーキングが終了したので、その次の企画について話し合った

   有意義な話し合いが出来た。

   琵琶湖一周を行う。200Kmの行程を2回に分けて、五泊六日の計画。合計十泊十二日。

   しかし、も少しゆっくりの計画で物見遊山の要素を取り入れたらの希望・アイデアあり、

   資料を参考に考え直すこととした。

   アルコールも相当進んだので、ここで打ち切り。

 

 

 

 


ウオーキング 例会 八景島

2012年06月20日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング  

八景島 あじさい祭

6月に台風が日本列島を直撃して、暴風雨をもたらした

台風一過の中、紫陽花祭りを見物する企画を川崎ウオーキング協会が立ててくれたので

参加して、台風の暴風雨で洗われたアジサイを拝観した。

深緑の季節に海辺で感じる、彩り豊かな花々のセレモニーを楽しんだ

1.日時     6月20日(水)

2.例会名    八景島のアジサイ

金沢八景

神奈川県横浜市金沢区。金沢の風景の美しさは鎌倉時代から認識されており

歌川広重にも「金沢八景」が描かれている。

八景島シーパラダイスには、県内最大級の2万株が園路を彩る

3.主催者    川崎ウオーキング協会

  

金沢八景公園での出発式

 

それでは、アジサイ八景をご覧下さい

 

  

 

風光明媚な入り江が続く景勝地であったが、今では埋められて近代的な入り江です。

埋め立てられた入り江は、公園となって親しまれている

八景島シーパラダイスへ架けられた八景大橋を渡るウオーカー

12回目のアジサイ祭り、ウオーカーは季節の彩りを楽しんでいた

二か所ある八景島への出入り口、マリンゲートを渡るウオーカー

金沢海辺の散歩道・・水際線緑地

 

 

 

 

台風一過の暴風雨に洗われた深緑とアジサイを楽しみました


ウオーキング 例会 KWA 横須賀

2012年06月17日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

横須賀の臨海公園と海の道

横須賀市の中心部にアメリカを感じる「ヨコスカ」があるこのエリアは、

明治期からの軍港としての歴史と米海軍がもたらすアメリカン風味が混在する町を散歩した。

1.日時     6月17日(日)

2.例会名    臨海公園と海の道

臨海公園の代表格が三笠公園で、湾を行き交う船や猿島が望める

園内には東郷平八郎司令長官が乗艦する連合艦隊の旗艦として活躍した

世界三大記念艦の「三笠」が保存されている。

三笠公園を出て、うみかぜ公園・うみかぜの路・海辺の釣り公園と続き

10,000mのプロムナード

3.主催者    神奈川県ウオーキング協会

  

海上自衛隊横須賀基地に停泊する戦艦が眺められる集合場所と出発式

 

 

コース風景

 

 

ヴェルニー公園を出発するウオーカー

幕末期に横須賀製鉄所の建設に尽力したフランス人技師ヴェルニーに

ちなんで名付けられた。フランス庭園様式を取り入れた公園です。

 

三笠公園

「三笠」は日露戦争時の連合艦隊旗艦。明治36年の日本海海戦で東郷平八郎司令長官が

座乗し、ロシアのバルチック艦隊を撃破した。

大正12年に廃艦となり、大正15年に記念艦としてこの地に保存された。

正面の島が  猿島

東京湾に浮かぶ唯一の自然島で、夏には多くの海水浴客で賑わう

東京湾の要所に位置するため、幕末・明治初期・昭和と三度に渡り砲台が築かれた歴史がある。

幕末には黒船に対する守りを固めるため台場と呼ばれる砲台三か所が建設された

 

うみかぜ公園

第三海堡(かいほう)構造物を設置

  

大物釣り情報で、釣った魚・時期・大きさ等の情報が写真で紹介

  

観音崎灯台  写真右の山頂

慶応2年(1866)に江戸幕府は、アメリカ・イギリス・フランス・オランダの四カ国と

結んだ江戸条約で船舶航行の安全のため灯台を建てる約束をした

明治元年(1868)日本最初の洋式灯台として竣工・点灯した。

防衛大学校

将来、各自衛隊の幹部となるべき人材を養成するために設立された防衛省の施設等機関です。

65万㎡の敷地に1,700名の学生が共同生活を送っている。

 


翁独歩 菖蒲を見に行く 水元公園

2012年06月14日 | 近隣・近所の花

 

菖蒲を観賞

梅雨の晴れ間を見つけて菖蒲を観賞した。

ウオーキングの大会・例会が無く、良い天気になったので

東京都葛飾区の水元公園と小岩菖蒲園に菖蒲の観賞に出かけた。

 

 

 

綾瀬駅 ⇒ 水元公園 ⇒ 江戸川 ⇒ 小岩菖蒲園  20Km

 

水元公園は、小合溜(こあいだめ)に沿って作られた水郷公園です

園内に小合溜から引かれた大小の水路が流れ、ポプラ並木やメタセコイアの森

ハンノキなどの水辺の植物が水郷景観を作り出している。

また、春のサクラ・夏の花菖蒲・オニバス・秋のドングリ冬のカモ

四季折々の見どころ満載の公園です。

 

では、水元公園の菖蒲をたっぷりご覧ください

 

 

 

 

水元公園の 森

公園面積  92ha

アサザ ミツガシワ科

水面にだ円形の葉を浮かべ生育する水草です。

6月から8月頃、黄色の一日花を午前中咲かせます。

紫陽花の花道

 

 

小岩菖蒲園

江戸川河川敷に広がる約5,000㎡の菖蒲田には、鮮やかな花を咲かせる。

この菖蒲園は、殺風景な河川敷を花のある憩いの場にしようと、地元老人から

ハナショウブが寄贈されとことによるもの。

今や老人の願いが叶い園内には100種類・5万本のハナショウブが梅雨の晴れ間を

鮮やかに彩る。季節の風物詩になっている。

 

江戸川の河川敷を利用

 

江戸川堤サイクリング道路を気持ちよく、景観を楽しみながら歩きました

 

梅雨の晴れ間の楽しい一日でした。

感謝 !! 感謝 !!


ウオーキング例会 小田原

2012年06月10日 | 日本全国ウオーキング

    

関東地方は昨日梅雨入りを発表し、TVニュースでこの時期の風物詩

紫陽花祭りを放映していた。

例会で放映の場所、小田原市開成の紫陽花祭りをウオーキングするので参加した。

1.日時     6月10日(日)

2.例会名    開成の紫陽花

3.主催者    小田原市歩け歩けの会

  

昨日は梅雨入りで雨天、今日は晴れた。

これも皆さんの普段の心がけの良さ?と持ち上げていた。

 

 

コースの風景

酒匂川でアユ釣りを楽しむ人々

川の中に小さく写っている。目を凝らして見てください

田植えの終わった道を、気持ち良く歩く。

  

開成 あじさい祭り 雰囲気が出てきた

開成 あじさいの里

  

いろんな方々の努力で、開成あじさいの里が出来ている

 

あじさい 紫陽花

長い梅雨の間をなごませてくれるのが紫陽花です。

白に始まって青・紫・淡紅・と変身するこの花を古人は、七変化・八仙花と呼び

日に日に変わる彩を楽しみました。

  

本日、紫陽花を 満喫いたしました。

  

ついでに?? 「ハナアオイ」祭りで きれいな花を楽しめました。

大きな梅の実がなっておりました

昼食は アサヒビールの工場で

工場見学と試飲は今回は見送りとのこと

 

 

梅雨入りした、その晴れ間をぬって紫陽花を楽しみました

これからの季節、雨もまた楽し の心構えでウオーキングをエンジョイいたします。