神奈川県立茅ヶ崎里山公園もさることながら、
公園周辺の風景にすっかり惹かれてしまいました。
里山公園の北側を小出川が流れています。
慶応大学湘南藤沢キャンパスの南側あたりからずっと
川沿いに谷戸田の風景が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/d9e6bd8fc3e12e15fc60aafeabaa9870.jpg)
<藤沢市打戻 小出川流域>
下の写真の方向とは逆に谷戸を登ると里山公園に至ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/3aeb2ab0bc26ff4208b25e421fe9bdc8.jpg)
<茅ヶ崎市芹沢 里山公園の隣接地>
里山公園の丘を越えて南側におりると駒寄川の谷戸です。
駒寄川の谷筋を走る道は「大岡越前通り」となっていました。
この道を行くときれいな草葺き屋根と寺のお堂らしき屋根が目に入ります。
寄ってみますと、民俗資料館と浄見寺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/ba8dc5a662655a71cbcc5b24da697206.jpg)
<茅ヶ崎市堤>
浄見寺門前の標石には「大岡越前守菩提所」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/36f12171839959c3fcf4cb7ba17ab63c.jpg)
<茅ヶ崎市堤 奥の門は浄見寺、右の草葺き屋根は民俗資料館(旧和田家)>
公園周辺の風景にすっかり惹かれてしまいました。
里山公園の北側を小出川が流れています。
慶応大学湘南藤沢キャンパスの南側あたりからずっと
川沿いに谷戸田の風景が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/d9e6bd8fc3e12e15fc60aafeabaa9870.jpg)
<藤沢市打戻 小出川流域>
下の写真の方向とは逆に谷戸を登ると里山公園に至ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/3aeb2ab0bc26ff4208b25e421fe9bdc8.jpg)
<茅ヶ崎市芹沢 里山公園の隣接地>
里山公園の丘を越えて南側におりると駒寄川の谷戸です。
駒寄川の谷筋を走る道は「大岡越前通り」となっていました。
この道を行くときれいな草葺き屋根と寺のお堂らしき屋根が目に入ります。
寄ってみますと、民俗資料館と浄見寺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/ba8dc5a662655a71cbcc5b24da697206.jpg)
<茅ヶ崎市堤>
浄見寺門前の標石には「大岡越前守菩提所」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/36f12171839959c3fcf4cb7ba17ab63c.jpg)
<茅ヶ崎市堤 奥の門は浄見寺、右の草葺き屋根は民俗資料館(旧和田家)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます