南綾瀬給食日記

南綾瀬小学校の給食の献立などを紹介します。

3月20日の給食

2019年03月20日 | 給食


・赤飯
・ぶりの照り焼き
・野菜のごまじょうゆあえ 
・すまし汁
・ジョア 
・デザート



♬3学期最後の給食♬
 みなさんの学年の修了と6年生の卒業とお祝いして、赤飯を炊きました。昔から日本では、赤は「災いから身を守る色」、おめでたい色として使われています。また出世魚のぶりは、お祝いごとでよく使われています。みなさんはこの1年間で体が成長しただけでなく、食事のマナーを意識する、苦手なものが食べられるようになる等、色々と成長しましたね。最後の給食も楽しく食べましょう。




 デザートは、リクエスト給食ではランクインしなかったものの、高学年からリクエストが多かったアイスクリームを提供しました。


3月19日の給食

2019年03月19日 | 給食


・ターメリックライス 
・チリコンカン 
・白菜のスープ 
・コーンサラダ 
・牛乳



 チリコンカンには、大豆、白インゲン豆、金時豆、レンズ豆の4種類の豆が入っています。
 豆類は炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよく含んでいます。
 豆類が苦手な子も多いと思いますが、小さな粒の中にたくさんの栄養素がつまっているので頑張って食べてみましょう。




3月18日の給食

2019年03月18日 | 給食



・鶏塩うどん 
・ツナポテサラダ
・小松菜蒸しパン 
・牛乳



 今日のうどんのつゆは昆布と削り節でだしをとっています。だしは、料理にうま味を足し、食材の味を引き立てます。だしのうま味を味わって食べてほしいと思います。
 デザートには葛飾区の小松菜を使ってむしパンを作りました。

3月14日の給食

2019年03月14日 | 給食



・麦ご飯 
・鮭のいり焼き 
・ひじきの含め煮
・けんちん汁 
・牛乳



 麦には食物繊維が豊富です。食物繊維はおなかの調子を整(ととの)えたり、生活習慣病の予防をしたりします。また、噛みごたえもあるので、意識しなくてもよく噛むことができたり、食べすぎによる肥満の防止になったりもします。

3月13日の給食

2019年03月14日 | 給食


・ミートソーススパゲティ 
・フレンチサラダ 
・フルーツ白玉
・牛乳



 今日はリクエスト給食でめん部門1位のミートソーススパゲティとデザート部門1位のフルーツ白玉です。
 ミートソースはトマトケチャップやソース、赤ワイン、香辛料などいろいろな調味料を使ってコクやうまみを出しています。また、白玉は調理員さんが1つ1つ手作業で丸めて作っています。