南綾瀬給食日記

南綾瀬小学校の給食の献立などを紹介します。

2021年1月29日の給食

2021年01月29日 | 給食
・鮭と小松菜のペペロンチーノ
・野菜スープ
・もちもち小松菜ドーナツ
・牛乳

全国学校給食週間~地産地消~
 「地産地消」とは地域で生産されたものをその地域で消費する活動のことです。地域の活性化や環境を守ることにもつながります。
 南綾瀬小学校で使っている小松菜は、東水元のある加藤農園さんに届けてもらっています。

2021年1月28日の給食

2021年01月28日 | 給食
・深川めし
・さばのおろし醤油がけ
・わかめのぽん酢あえ
・豚汁
・牛乳


全国学校給食週間~郷土料理 東京都~
 東京都の郷土料理「深川めし」は江戸時代に生まれた料理です。今日はあさりや野菜を一緒に煮て、ごはんと混ぜました。
 昔は江戸前の漁師さんが大勢いて、忙しい漁の合間に手早く作れ、おいしく栄養価の高い深川めしは漁師の日常食として親しまれていました。

2021年1月27日の給食

2021年01月27日 | 給食
・ピロシキ
・ボルシチ
・アーモンドサラダ
・いちご
・牛乳


全国学校給食週間~世界の料理 ロシア~
 今日はロシアの料理です。
 ピロシキはロシアの人たちにとって、日本で言うおにぎりのような存在です。パン生地の中にいろいろな具をつめて揚げるかオーブンで焼いて作ります。学校では、バンズにカレー風味の具をつめてオーブンで焼きました。
 ボルシチはロシア全体で食べられている家庭料理です。野菜と肉をじっくり煮込んだスープです。

2021年1月26日の給食

2021年01月26日 | 給食
・カレーライス
・海藻サラダ
・パイナップル
・牛乳


全国学校給食週間~みんなの人気もの「カレー」~
 学校給食にカレーが登場したのは、昭和23年頃です。終戦直後で食量不足だった日本が、インドから大量のスパイスの提供を受けたことがきっかけだそうです。当時は「カレーシチュー」という名前で、パンやめんと一緒に食べられていたそうです。

2021年1月25日の給食

2021年01月25日 | 給食
・ごはん
・くじらのオーロラソースあえ
・野菜の梅風味あえ
・呉汁
・牛乳
・ミルメーク


全国学校給食週間~昔の給食~
 1月24日~30日は全国学校給食週間です。今日は昔に出されていた給食にちなんだ献立にしました。
 昭和30年代は、豚肉などの値段が高かったため、値段が安かったクジラ肉を使った料理が学校給食に出ていました。
 ミルメークは牛乳に入れると味が変わる、牛乳調味料です。牛乳を残さずおいしく飲んでほしいという思いから生まれたそうです。