南綾瀬給食日記

南綾瀬小学校の給食の献立などを紹介します。

大人気のカレーライスです☆1月31日

2014年01月31日 | 給食


カレーライス
海藻サラダ
りんご
牛乳

カレーは、給食の中でも人気メニューのひとつです。

ルウは、学校で手作りしています。
カレーは、作るのが簡単そうに見えて実はむずかしいメニューでもあります。
同じ材料と分量でも、作る人や作り方によって味が変わってきます。

毎日の給食もですが、「南綾瀬小学校のカレーが一番おいしい!」と言ってもらえるようなカレーを作れるよう、調理員とがんばって作っていきます。


<給食エピソード>
 カレーライスは、小さい時から大好物で、4時間目の途中からにおいで分かるそうです!今日はカレーライスだと分かると、残りの授業が早く終わらないかそわそわしていました!

くじらの竜田揚げです☆1月30日

2014年01月30日 | 給食


ごまふりご飯
くじらの竜田揚げ
根菜のみそ汁
切干大根の含め煮
牛乳

昭和40年代までは、くじらを使った料理が学校給食によく出ていました。
くじらの肉は、体をつくるもとになるたんぱく質、血液をつくるもとになる鉄分等
を含んでいるため、貴重な食べ物でした。今は、くじらを捕まえることが
禁止されていますが、調査のための捕鯨(くじらをつかまえること)だけよい
ということになりました。

今日は、調査のためにつかまえ、学校給食用に調達したくじらの肉に下味をつけ、油で揚げました。

<給食エピソード>
くじらの肉は、噛みごたえがあります。当時、6時間目が終わっても
くじらの肉をなかなか噛みくだけず、下校時に主事さんに
「学校でガムを噛んではいけません。」としかられしまった、
という経験がある先生もいました。

コッペパンといちごジャムです☆1月29日

2014年01月29日 | 給食


コッペパン
いちごジャム
クリームシチュー
フレンチサラダ
バナナ
牛乳

 今日は、パン給食だった昭和40年代の給食を再現しました。
当時はご飯を大量に炊くことが出来なかったため、
食パンやコッペパンなどのパン給食が中心でした。
 
 今日の給食はいちごジャムでしたが、
銀紙につつまれたバターがつくこともありました。

<給食エピソード> 
 冬は、食パンにぬるバターが固くパンにぬるのが大変で、
またパンも今ほどおいしくなかったそうです。

パン給食を経験した先生の中には、
好き嫌いが多く給食を全部食べなければならなかったので、
給食が苦手だった先生もいました。
今は昔と違いご飯もでるので、うれしいとのことです。
 
コッペパンにいちごジャムをぬりながら、上手に食べられるか挑戦してみてください。

葛飾の郷土料理(団子汁)です☆1月28日

2014年01月28日 | 給食


ご飯
さばのみそ煮風
団子汁
和風サラダ
牛乳

 団子汁は、葛飾区の郷土料理です。

その昔、葛飾区は米どころでした。米を収穫した時に出た「くず米」を細まかく
くだいたものと小麦粉をよく混ぜて練り団子を作ります。

 その季節で採れた野菜を使った汁の中に団子を入れて食べていたそうです。
家庭によって、みそ味やしょうゆ味だったりと、使っている食材も様々だったそうです。

<給食エピソード> 
 約55年前は、学校でみそ汁だけが給食に出ていたところもあったそうです。
各自でお弁当と持っていき、コップをランドセルにぶらさげて登校していました。
みそ汁給食は、当番のお母さんたちが交代で作っていたそうです。