南綾瀬給食日記

南綾瀬小学校の給食の献立などを紹介します。

京都府の料理&夏越のはらえ☆6月30日

2015年06月30日 | 給食



衣笠丼は、京都府の衣笠山に由来し、油揚げとねぎを卵でとじた様が、雪景色の衣笠山に似ていることからこの名がついたそうです。

また、水がきれいな京都では、豆腐や湯葉などの大豆製品が有名です。

6月30日は、夏越のはらえという行事があります。
これは、半年分のけがれを落とす行事で、この後の半年の健康と厄除けを祈願します。

京都ではこの日に、ういろうの上に邪気を払うあずきがのった水無月という和菓子を食べる風習があります。
給食室で水無月をつくりました。(本当は三角の形をしていますが、衛生面を考慮し、今日はカップに入れてつくっています。)


甘納豆が沈まないよう、半分蒸しあがったところで甘納豆を上にのせてさらに蒸してもらいました。


おいしかったという感想をもらうことができました。
日本の行事を感じてもらえるとうれしいです。


メロンの網目模様について☆6月29日

2015年06月29日 | 給食


ターメリックライス
チリビーンズ
野菜スープ
メロン
牛乳

今日の果物はクインシーメロンという果肉がオレンジ色のメロンです。
メロンという名前は、ギリシャ語の「メロポン」(りんごのようなうり)が語源だそうです。

メロンに網目の模様ができる理由は、メロンの皮より中身が大きくなるのが早く、どんどん成長するので、ひびができてメロンの果汁が染みだして固まるからです。

おいしいメロンを味わって食べていました。

葛飾の郷土料理<団子汁>☆6月26日

2015年06月26日 | 給食


ひじきご飯
焼きししゃも
団子汁
野菜のごま酢あえ
牛乳

昔、葛飾は米作りが盛んでした。その時に農家の人がよく団子汁を作っていたそうです。

小麦粉や残りご飯などを練って作った団子を、その季節で採れる野菜と一緒に汁の中に入れて煮込みます。

葛飾区で採れた小松菜を使って団子汁を作りました。

プラム☆6月25日

2015年06月25日 | 給食


まるパン
スペイン風オムレツ
ABCスープ
フレンチサラダ
プラム
牛乳

今日の果物は、プラムでした。
プラムは、皮ごと食べられます。皮と実の間に栄養素がつまっています。

完熟したプラムを納品していただいたので、甘みがあるものが多かったと思います。

保育園で食べたことがある子は、「今日の果物、プラムだー!」と果物を見て何の果物かが分かったようでした。


初がつお☆6月24日

2015年06月24日 | 給食


ご飯
しらすのふりかけ
かつおの竜田揚げ
豆腐とわかめのみそ汁
野菜の梅風味あえ
牛乳

5月から6月に獲れるかつおは、「初がつお」と呼ばれ、味はさっぱりとしています。

下味をつけたかつおに、でんぷんをつけて油で揚げました。
身の赤いかつおには、骨や歯を丈夫にしたり、脳の働きをよくする栄養がたくさんあります。