南綾瀬給食日記

南綾瀬小学校の給食の献立などを紹介します。

きのこのうま味☆10月30日

2015年10月30日 | 給食


ご飯
ハンバーグきのこソースがけ
ミネストローネ
かぼちゃ入りサラダ
牛乳

きのこソースには、しいたけ、えのきたけ、しめじを使いました。
しいたけには、うま味のもとグアニル酸が含まれています。グアニル酸は、焼く、煮るなどの、熱を加えることで増えます。

しいたけには、お腹の調子を整える食物繊維や骨を丈夫にするビタミンDを多く含んでいます。

きのこ独特のにおいや味が苦手な子もいました。季節の食べ物の味を知って、味覚を広げてほしいなと思います。

もちもち白玉団子☆10月29日

2015年10月29日 | 給食


カレーうどん
ツナとひじきのサラダ
フルーツ白玉
牛乳

白玉団子は、白玉粉に水を加えて練って丸めたものです。白玉粉はもち米の加工品のひとつです。なめらかな食感が特徴です。

もちもちした白玉団子を、おいしそうに食べていました。

コロッケの由来☆10月27日

2015年10月27日 | 給食


まるパン
コロッケ
ゆで野菜
小松菜とコーンのスープ
みかん
牛乳

コロッケは、明治時代に日本に広まった料理です。
コロッケは、クロケットというフランス料理がもとになっているそうです。クロケットは、今でいうクリームコロッケのようなものです。しかし、当時は中身のクリームの材料が高価だったため、値段の安いじゃがいもで代用して作られていました。

さくさくしていて、とてもおいしかったです。残りもほとんどなく、おいしい!と食べていました。

みそビビンバ☆10月26日

2015年10月26日 | 給食


みそビビンバ
わんたんスープ
塩ナムル
牛乳

ビビンバは韓国の混ぜご飯です。
韓国語では、ビピムパプといいます。
ビピムが混ぜる、パプがご飯の意味です。
みそを入れてコクとうま味を足しました。
しっかりした味付けだったこともあり、美味しいと好評で、どのクラスもよく食べていました!

十三夜☆10月23日

2015年10月23日 | 給食


栗ご飯
焼きししゃも
ご汁
こんにゃくと油揚げのあえもの
牛乳

9月の十五夜から約一ヶ月にめぐってくる十三夜の次に美しい月だと言われ、昔から大切にされてきました。団子13個、大豆や栗といった秋の食べ物お供えします。