goo blog サービス終了のお知らせ 

ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

パソコンの修理

2010年08月07日 | Weblog
 パソコンの早も戻りし今朝の秋

 使い慣れたパソコンが壊れ、デ○デ○さんの修理受付に持って行き、

早くも3日目に電話が入りました。「ハードディスクは大丈夫でした、埃を

取り除きましたら今まで通り使える様になりましたので、取りに来て

ください」とのことで、今日7日に引き取りに行ってきました。

料金はとお訊ねしましたら、お掃除だけなので無料だそうです。

ミコちゃん、年会費1000円程払って会員になっているからでしょうか?

今は何事も無かったように元のパソコンデスクに納まって、こうして

使用しています。(微笑)但し、フアンの働きが少し低下しているのだ

そうですが、この部品はもう無いそうで取り替えることは出来ません

でした。XPは既に製造していませんから部品もそう何時までも無いという

ことですね。一時は諦めていたPCでしたが、凄くご親切なデ○デ○の修理

受付の社員さんたちのお陰で生き延びたのですから感謝ですね。








 先月から毎日暑くてお台所に長く立っているのも大変、大汗を首のタオルで

止めたりして調理しています。(笑)ご飯をあまり食べたくない時は、夏野菜

たっぷりのスパゲティをしてみたり、冷やし中華をしてみたりです。

足らない物だけは買いますが、その時家にあるものを使って工夫しています。

この料理の具はハムだけ買いました、他に卵、キャベツ、キューリ、トマトが

乗っかっています。(笑)

下の写真は青々したお庭の中に百日紅の花が咲いていて、全体にとても雰囲気が

良くこっそり感謝してアップさせて頂きました。


【ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】


人気ブログランキングへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 八月六日 | トップ | 甲子園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
早朝の蜩(ひぐらし) (リュウちゃん6796)
2010-08-08 06:29:35
早朝に 蜩(ひぐらし)の声聞く 立秋の朝(あした)

リュウちゃんの家には、2匹の猫がいます。
一匹は約9歳の三毛猫「ミーちゃん」、もう一匹は、約4歳の白と黒のブチ猫の「チビ」

この「チビが、早朝5時少し前になりますと、寝ているリュウちゃんの胸に飛び乗って来て、「ニャーオ」と一声、これは「朝ゴハン頂戴!」という、「おネダリ」なのです。
この「チビの目覚まし」のお陰で、リュウちゃん、毎日、起床時間は、5時少し前なのです。
今朝も、4時40分に「チビの目覚まし」で起きて、居間のシャッターを開け、庭を眺めていましたところ、まだ夏の蝉の声は聞かれない静かな朝の空気を伝わって、幽かに「カナカナ、、」という蜩(ひぐらし)の声が聞こえてきました。

そういえば、昨日は立秋だったんだな
「あかあかと 日は難面くも 秋の風(奥の細道・金沢から小松に向う途中での発句だそうです)の季節になりましたね、

でも、幽かな蜩の声が聞けたのは、ほんの一時だけで、5時を過ぎましたら、相変らず真夏のクマゼミの声に、あはれ、蜩の声はあえなくかき消されてしまいました。

今年の秋は、まだ少し遠い先のようです
返信する
古いパソコンも捨てがたい! (tsb)
2010-08-08 14:49:44
「パソコンの早も戻りし今朝の秋」
「そよ風さん」の手元に使い慣れたパソコンが戻ったとのこと、嬉しいお話ですね。

まさに立秋!
これからも喜々として旧き機器をも愛でられますように!

また連日の暑さの中での主婦としての食事つくりへのアイデアも愉しそうです。

いつも素敵な工夫されたメニューの食事、これはご家族には大好評と想像します!

所で、
当方ダメージを受けているXPの1台をセブンに乗り換えました。

セブンは64ビットの対応で今までの周辺機器や旧いソフトが使えなくなり、その対策にここ3日ほど費やしています。

XP、ビスタ、セブンのPCが動いています。
古いソフトと付き合うためにもそれぞれの時代のパソコンも捨てがたいですね。

早速、新し物好きな高一の孫娘がセブンに興味を持ってきました。どうやら学校ではセブンを授業で使うらしいです。

孫集めの効果?はありました。(笑)
返信する
Unknown (yukun2008)
2010-08-08 18:42:51
こんばんは♪
パソコンが故障でしたか、直って良かったですね~!、パソコンなしでは趣味も仕事もまったく出来なくなってしまいます。
僕も去年は古いノートパソコンとデスクトップが故障してパソコン救急車へ電話して見に来てもらいました。
デスクトップはファンがやられていて、ハードディスクも焼けていて直せなかったですが、ノートはリセットして、ハードディスクも更新してなんとか使えるようになりましたね。
夏野菜の冷麺ですか~、美味しそうですね♪
僕はお隣の播州手延素麺、揖保の糸を楽しくいただいています(笑)、ポチ!
返信する
もう暫くは (ミコちゃん)
2010-08-08 21:49:08
こんにちは、リュウちゃん様

 ミーちゃんとチビちゃんを加えると4人家族で賑やかですね~チビちゃんは遠慮なしの目覚まし時計ですか~(笑)凄く懐いているようですね

早起きしなければ許してくれないのですね、お優しい飼い主に当って幸せな猫ちゃん達です^^

居間のシャッターですか、我が家も居間の窓にシャッターがありますが、台風の時しか降ろしません、(面倒なので^^)

芭蕉46歳、初秋の代表的な句ですね~味わうほどに晩夏から初秋の切なさ、寂しさを深めます

樹木の多いお庭なので、クマゼミや蜩が来てくれるのですね、もう暫くは夏のお庭なのでしょうネ
返信する
頼もしいお孫さん (ミコちゃん&そよ風)
2010-08-08 22:21:23
こんばんは、tsb様

 ハードディスクが駄目になったとハヤトチリして諦めていましたが、友人が「そんなに決め付けることはない、電話して訊いてみたら?」との助言、電話より物を持って訊いてみようと月曜日にお店に行きました。埃掃除だけで直りました(笑)

tsb様、PCのこといろいろ書いて下さって感謝です、この3日間は3種類の機器に対応され

XPからセブンに乗り換えられたそうで、大仕事だったのではと思います、お疲れ様でした

セブンは進化していますので便利は良いですが
互換性の無い場合、便利が悪い面もあることと思います、64ビットなのでそれに対応する新しいソフトを購入、またはダウンロードするということでしょうか?

高校生のお孫さんはパソコンにお強そうですね~^^ 機械物に関心を持つのは素晴しいです!
さすがtsb様のお孫さんです!

返信する
揖保の糸 (ミコちゃん)
2010-08-08 23:04:07
こんばんは、yukun様

 ハイ、お気に入りのWINのXPでデスクトップですが、パンっと切れるばかりして遂に駄目になってしまいまして、三人で6年半使用したのでもう終りかなと思ってしまいました

いつも来て下さる「インターネット○○」さんに来ていただくと「外付けハードディスク」を持ってこられ、XPのバックアップを始めました。時々切れるので、3時間もかかりました。

おいくらですか?と帰られる前に尋ねると、「外付け」が¥13000、仕事が¥6000でそれに消費税ですとのこと(苦笑)

この方、XPのハードディスクが駄目になっている可能性が高い、新しいのを買った方が良いでしょうとのことでした。簡単に決め付けらて、それを真に受けてしまった私達夫婦、お高い勉強になりました~

yukun様も去年似たことがあったのですね!たしかブログが1日くらい停止したことがありましたものね。

ファンは効きが悪くなったりしますものね、リセットが上手くいったのですね、良かったですね、それにパソコン救急車とは良いネーミングですね、こちらにもあれば良いですのに。

お素麺の「揖保の糸」は龍野工場の見学をしたことがありますよ!お昼ご飯によくお素麺をツルツルと頂きます、美味しいですね!揖保の糸の名前を聞いて嬉しくなりましたよ~♪



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事