ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

歳月匆々

2018年11月05日 | 気の向くままに

 

瑞々しい青葉も紅葉に変化し、落葉への

準備を急ぐ頃となりました。人もまた

過ぎし歳月を思い、ふと立ち止まる晩秋でもありますね。

11月に入り早速誕生日を迎え...

昨日で後期高齢者まで、あと一年、そう思うと

1日の重さに気づきます。紅葉の美しさを愛でる季節は、

あっという間に過ぎゆくのですが、今年は

今年の紅葉に巡り合いたいものですね^^。

皆様もきっと楽しみにされておられることでしょう。

タイトルの「歳月匆々」は、さいげつそうそう。

歳月はどんどん過ぎ去ってゆく、という意味で

人は過去には戻れませんし、若くもなれませんね。

ある意味、覚悟というものを持つ、持たねばと

葛藤の誕生日でした。

 

先日、 

10月後半の稲刈りが終わり、例年と同じお神輿が各町内を回っていました。

お花を貰う家は順路で決まっているようですね~^^。

暫くお顔の見えなかった友人がご来店。ご主人様が肺炎になり入院されて

おられたのですが、先日退院出来たとのことで、ほっとされていました。

お互い肺炎には気を付け、早めの治療が肝心ですね。

お庭の柚子や栗や柿など沢山持って来て下さいました。

みかん以外は皆初物でした^^豊穣の秋は感謝ですね。

優しい友にありがとうございます💛。

家族からのお祝いでパエリアをご馳走になりました。 

普段は孫たちも多忙なのか、メールが来ませんが

お祝いメールが次々届きました。

希望ですが、

これまでとあまり変わらない自分でいたいですね。

ブログもゆっくりと更新していきたいです^^。

 

 

我が家の紅葉はまだ少ないです。

クリスマスカクタスが咲きだしました。

 

ゼラニウムとミニバラは元気いっぱい♪。

家族や友人から真心の籠ったお祝いを頂き

ありがとうございました。

 

 

息子がホームセンターに連れて行ってくれました^^。

誕生日プレゼントと言って、鉢と鉢カバー、土類2種、花苗を

買ってくれたので、早速赤いビオラを植え付けました。

これからがとても楽しみです(^^♪。

娘からは早々と靴を。感謝感激の11月です。

 

信仰の先輩であるkayoko様、yoshiko様他、

多くの教会員の皆様に助けられ感謝で一杯です。

インターネット、SNS、ブログの友人の皆様にも

応援頂きありがとうございます💛

ご覧くださる皆様のお陰で、頑張るパワーが与えられています。

 

句友の緑風様からのお句を感謝と共に本文へアップさせて

頂きました。「匆匆」は「怱怱」とも書くのですね^^。

 

 

平成や 歳月怱怱 夕紅葉   緑風

 

秋刀魚焼くだけのコンロを捨てきれず  木原 とも

 

日の入りとなる頃廊下の硝子戸が虹色に輝くひとときながら 草野 彬子



この秋の読書の中から。

「米百俵の教え」

幕末維新の急を告げるとき、将軍慶喜は大政を奉還し、江戸城は無血

開城。この無条件降伏に憤慨した強硬派は、列藩同盟をつくって官軍に

対抗しました。戊辰戦争です。官軍に敗れた越後の長岡藩は、三度の兵火に

かかって廃墟と化してしまい、藩士たちの生活は苦しく、食うや食わずの

毎日が続きました。それを見かねて、長岡藩の分かれである三根山藩(巻町)

から救援米百俵が贈られました。その配分を一日千秋の思いで待っていた

ところ、藩の大参事(家老職)小林虎三郎は、期待に反して一粒の米も分けま

せん。「国が興るのも滅びるのも、すべて人にある」といって、この百俵の

米を資金にし、学校を建てると主張したのです。

藩士たちは激怒して、虎三郎の家に押しかけ、刀を畳につき刺して詰め寄り

ました。そのとき虎三郎いわく、「貴公らは百俵百俵というが、それを家中の

8,500人に分ければ、一人当たり4合か5合だ。そんな米は1日か2日で

食いつぶしてしまう。あとに何が残るのか。長岡藩が焦土となって、今我々が

苦しんでいるのも、先を見る目のある人物がいなかったためである。だから

私は、この百俵の米をもとにして学校を建て、人材を養成するのだ。回り道の

ようであるが、これが長岡藩を立て直す唯一の道だ。この米は今は百俵だが、

将来は一万俵になるか、百万俵になるか、いや米俵などでは見積もれない

尊いものになるはずだ。みんなつらいだろう。苦しいだろうが辛抱してくれ。

あすの長岡、あすの日本を考えろ」

虎三郎は四面楚歌の中で、長岡の坂の上町に粗末な学校を建てました。

これが「国漢学校」です。明治3年6月のことでした。明治、大正、昭和の

初期まで、多数の人材を輩出しています。小野塚喜平次東大総長、東洋大学

創始者の井上円了、日本最初の医学博士小金井良精、駐米大使斉藤博、海将

山本五十六もその一人です。

 

ここで、改めて将来を見据えた人材育成、教育の在り方を考え直す意義は、

大きいと思います。暖衣飽食の時代ならばこそ、「米百俵の教え」を

風化させたくありません。

 

「物あふれ心貧しき世に」著者 勧山 弘より抜粋

 

 ☆・*:..:*゚☆.*:..:*・゚☆・*:..:*.*:..:*・゚☆・*:..:*゚☆

今日もご覧頂きありがとうございました。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2018-11-06 21:18:34
秋の深まりを感じる季節となってきました。あと3週間もすればもう師走の声ですか・・。早いもんですね~。お誕生日おめでとうございます。何やら秋の感傷にとらわれた心境も垣間見えますが、日々健康で年を重ねられている喜びを感じていきましょう!
返信する
Unknown (よっちん)
2018-11-06 22:31:03
秋はあっという間に駆け足で
過ぎ去って行く気がしますね。

気がつけば晩秋の雰囲気です。
ちょっと寂しい気がします。
返信する
おはよう御座います(^^♪ (安人(あんじん)です)
2018-11-08 05:30:24
 11月に入りましたね~

 懐かしい田舎の写真 もう見れ無い  です
 特別な事が無い限り高梁市には帰ら ないと・・寂しいですが仕方ないです

 埼玉・三郷市 あの石川遼 プロ    三郷中央の駅前のマンモスビル 最 上階 何度も見ました

 これからは 散歩コースですかね

 素敵な花の写真 流石です👏👏
 

 
返信する
円通院ライトアップ (緑風)
2018-11-08 12:40:49
こんにちは、妻と二人で
昨日、震災後初めて松島に行ってきました。平成最後のライトアップで今年で14回目です。瑞巌寺参道の樹齢何百年の杉木立は、震災の津波の影響ですっかり無くなってしまいがっかりしました。以前は夕方になると、篝火を焚き杉木立の参道の石畳みの両端は竹筒にロウソクに灯して幽玄でありましたが、今は、杉木立がきれいさっぱりとなくなり、なんと参道の両端はLDランプのクリスマスツリーの飾りみたいに細長くつながって光っておりましたが、伊達家の瑞巌寺には似合いませんでした。隣の円通院は、平日の水曜日なのに夜間の開門までに行列ができ驚きました。今回も圧巻は心字の池に映る逆さ紅葉でした。妻は、今回が初めてだったので感動していました。円通院ライトアップで検索すると見れます。

松島の 心字の池や 夕紅葉  緑風

平成や 歳月怱怱 夕紅葉   緑風
返信する
Unknown (よっちん)
2018-11-08 18:39:23
私は後期高齢者には
まだしばらく歳月が必要ですが
定年後の人生をどう生きるかを
考える時期になりました。

ただ、65歳まで年金が出ないのは
あまりにも苦しいです。
返信する
緑風様へ (ミコちゃん)
2018-11-08 20:50:25
こんばんは^-^

温かく過ごし良い日が続いていますね
コメントありがとうございます。
円通院ライトアップはとても幻想的で美しいですね!
しかも、平成最後の紅葉ライトアップは感慨深いと
思います、平成の御世が残り少なくなり、歴史の証人で
ある私たちですものね~ご夫妻で頑張ってこられた
歳月にはあの東日本大震災が含まれていますので、
本当に大変でしたね。色々なご苦労を乗り越えられて
今ある穏やかな生活がとても感謝なことですね^^
円通院のホームページを拝見しましたが、心字の池に映る逆さ紅葉は
ライトに浮かぶ幽玄美で別格の綺麗さでした(^^♪
私は瑞巌寺の方しか歩いていません、円通院のご紹介を
ありがとうございました。
返信する
Unknown (sumomo)
2018-11-09 08:57:59
「米百俵の教え」学校の教科書で習ったことは
あるような気がしますが、詳しいことをこちらで習い、
いいお話を読ませてもらいました。
明治時代はいろんな苦労があって今の時代に
つながっているのだなあと、つくづく思いました。
返信する
Unknown (よっちん)
2018-11-09 22:09:37

今週になってから
変に暖かい日が続いていますね。
今日の朝なんて生暖かくて
気持ち悪かったです。

やっぱり11月も半ばとなれば
冷え込んでほしいですよねぇ。

返信する
Unknown (よっちん)
2018-11-11 14:14:05
失礼な人っているんですよ。

私はそのオバハンよりも
オバハンに育てられた子供が
どうなるんだろうなぁと思いますわ。
返信する
Unknown (よっちん)
2018-11-12 19:36:47
11月も半ばになり
日没が早くなりましたねぇ。

朝も真っ暗なうちに起きるので
気が重い感じがしますわ。

返信する

コメントを投稿