goo blog サービス終了のお知らせ 

ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

遠き友へ

2025年07月22日 | ブログ開設日から数えて

 

8月7日

来月お誕生日を迎えられる遠き友へ

長きに渡る変わらぬ友情に深く感謝!

既に「8月上旬宅配」を予約済みでその日を待ち望んでいます。

(お祝い品、毎年似たものですが、先ずはお知らせを~)

 

昨年はPCのLINEがきちんと働いてくれて、8月にLINEで

連絡などがスムーズに出来たので良かったのですが、

あの後、何故か開かなくなりました。

Outlookメールの方は生きておりますが~^^

もしメールが頂けますなら、届いたことをお知らせくださいませ。

メールがしにくいようでしたら、別ブログ(観光)のコメント欄に

コメント投稿をお願いいたします。

 

秋立ちぬ晴れやかならん誕生日


秋立ちぬ足場外され心機一転


外壁の新たな色や時計草

 

 

夏の暑さにもめげずに健気に咲く花たち

背の低い向日葵

ゼフィランサスって、白い花でタマスダレっていう花に一寸似ていますね。

でも、花弁が外に向いててそこが違うんですけどね。

シンプルイズベストの美しさ

桔梗

コメント

八十回目の夏至

2025年06月21日 | ブログ開設日から数えて

今も尚未練の名残gooブログ

 

 

2025年 我が家の庭の百合

 

 

今年はgooブログサービスが、11月18日に終了・閉鎖されると

4月頃知らされて、多くのブロガーさんやブロ友さんがきっと、

大変なショックで落胆されたことでしょうね。

ミコちゃんもその一人です、💦どれだけこのブログに

助けられ励まされたことでしょう!13年程は、自分の日記の

ように、利用させて頂きましたし、ブロ友さんとの交流も

数々あって、楽しませて頂きました。本当に本当に無くなってしまう

ことは、想像もつきませんで哀しく寂しい事ですが、ものには

いつかお終いがあっても不思議ではないですよね。

むしろそれが世の常だと...6年ほど前に、私自身もこの

宝物であるブログを自分のけじめとして、一旦終了しブロ友さんにも

お別れのご挨拶を投稿していました。(2019.秋)

それは、寿命の予測がつきませんし、持病の悪化が進行するか?

あまりしないか?で生活も随分と違ってきますので、

用心の為、先回りしてgooブログを卒業することにしたのです。

gooブログ様、長い間本当にお世話になりました。

ありがとうございました💛

 

ブログお引っ越しサービスなるものがあるそうですが、

年齢的に拘らずの思いで、書籍化も考えておりません。

出来ますなら...お名残惜しいので、11月18日の閉鎖の日までに

時々、独り言を投稿させて頂きたく、

お願いいたします。

 

 

 

コメント

傘寿来る

2024年11月01日 | 小さな感動

 

 

わらんべも傘寿来たりし山笑ふ  ミコちゃん

立冬の三日前なる誕生日  ミコちゃん

童女や夢を拾いて神来月  ミコちゃん

 

霜月四日 句友生誕 傘寿哉  緑風様御句

奉職五十五年の節目や豊の秋  緑風様御句

 

御句ありがとうございます。

また、永年勤続の記録的永年となられ、おめでとうございます。

55年間ものご奉職、誠にご立派で素晴らしいことですね。

これまでには、厳しい事も時にあったのではないでしょうか、

長年のたゆまぬご努力に頭が下がります。一番の試練はあの

震災とその後の様々なご苦難がありましたね、いっそ忘れたい

くらいの惨状に、泪も涸れ果てるほどの日々を過ごされたので

はないでしょうか。東日本大震災を体験なされて...。。。...

真っすぐ前を向いて、雄々しく立ち上がられたお姿に人生の

お手本を示して頂き、勇気を頂きました。神様から与えられた

尊い命、どうか末永くご健康に、そしてご多幸にと。

 

 

 

山あり谷あり

泪する日と楽しく笑う日

結婚55周年の秋を迎え

同時季に「傘寿」になれた私。

こんな私が、こんな私が

見事八十歳に 不思議な思し召しに

只々感謝ばかり

遥か彼方、句友の緑風様からも

素晴らしいお祝いが届き

もったいないことと

何度も何度も手に取ってみる。

♬ハッピィバースデイの

オルゴール付きカード

こんなにも可愛い素敵なカード

いつまでもいつまでもお元気で

私の方こそ私の方こそ

ありがとう💛。

 

 

 

庭のお花を撮りました、ミニダリアとミニ薔薇です。

まさかのブログアップで私自身も驚いております、

5年前に終了したはずでしたのに。。。(苦笑)

艶やかなお花を沢山頂き、生花やブリザーブドフラワーに

舞い上がった一日で、カサブランカでしょうか、家中に

香水を噴霧したほど百合の香りが~^^

夕食には、プレゼントに毎年頂く笹かま~♪

緑の芹入りは、珍しいんですよね!

兎に角、この辺では見つけることはありません。

今年も、ホッペが二つ落ちてしまいました💛。

最高に美味しいですね~感謝で一杯です。

 

広島の妹からも、「小さいものがいいでしょう^^」と。

その通り、解ってるね~既に終活時期。

もう、物体は残さないように減らしたい一心!

 

娘が考えて一生懸命お祝い飾りを作成してくれました。

4日に初めて見たのですが、真心一杯で感動しました。

予約してくれていたレストランは、井原の旧山陽道沿い。

1日に2組までしか受けないという古民家で、第14代目

ご当主がシェフ、奥様が配膳やお接待。

立派なご邸宅で、お庭の造りも凝っていて歴史を感じました。

横の駐車場も広く、その奥の塀の向こうには

ご夫妻で西洋野菜やハーブなど珍しい種類を沢山栽培され

お料理に出されています。大阪のヒルトンホテルの

料理長をされていた方だそうで、沢山の賞状資格証が

飾られていました。三ツ星レストランのわりには、知名度が

低いのかなと思います。そうでしょうね、わんさと予約が

入ると回らなくなりそうですね、趣味のお店なのでしょう。♬

因みにランチコース料理は¥6000ほど、ディナーは¥12000ほど

と言った感じですね、お世話になった方には、ここにお連れしたい

気持ちですが、車で往復2時間ですので遠すぎるのが難点です。

コメント (7)

ブログ開設から4790日以後のコメント欄

2020年03月24日 | ブログ開設日から数えて

ロックダウン...都市封鎖や人の移動制限のこと?

初めて聞く衝撃的なワードですね。

コロナウイルス感染の蔓延ストップのために、

あらゆる方法を模索しているようですが

早期終息を祈ります。

 

本日、コメント欄を更新致しました。

 

コメント (38)

ブログ開設から4734日以後のコメント欄

2020年01月28日 | ブログ開設日から数えて

 

耐へて待つ木々の静寂春隣り

 

コメント欄を更新致しました。

コメント (24)

goo 音楽 アーティスト