goo blog サービス終了のお知らせ 

ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

梅雨晴間 2015

2015年06月12日 | 小さな感動

日本一小さき村や四葩咲く     (たけのこ村)

玉葱をせつせと結ぶ梅雨晴間

 

 四葩・・・紫陽花の別名で、よひら

 

人気ブログランキングへ   

 今日もこのブログをご訪問いただきまして、有難うございます。

gooブログを開設していつの間にか8年4カ月が経過しました。その後、人気ブロ

グランキング「俳句・短歌」にもエントリィーし、今日まで継続することが出来ま

した。多くの皆様に応援クリックをして頂き、心から感謝でいっぱいです。いくら

感謝してもしきれない思いがあります^^。

 ミコちゃんは古希を恙無く歩んではおりますものの、視力の大幅な衰えを覚え、

パソコンを長時間視ない方が良いという判断に至りました。このような次第で、

ランキングのエントリィーを自ら卒業し、今までより気ままなブログ生活をさせて頂

うと思います。次頁更新からはランキングバナーを外しますが、皆様のコメントに

は感謝のご訪問と応援クリックをいたします。感想文のコメントなども投稿させて

いただきますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

 

 今月7日、JRで岡山へ。

車窓のガラスごしに田植え風景を見ることができました^^。

岡山駅です。

紫陽花があちらこちらで綺麗です^^。 

駅のフラワーベースには鮮やかなペチュニア。

我が家のカラーは1輪から今5輪になっています^^。次第に赤くなります。

ポーチュラカやガーベラが元気に育ちつつあります。今年の母の日に娘から貰った鉢と苗な

ので、上手に育てたいです^^。

ゼフィランサスは雨の後に蕾が伸びて来ますね。

昨日届いたばかりの茅ケ崎のI兄の写真です。

紫陽花の種類もいろいろあって、見事ですね^^。

目が覚める青紫色でこの季節の代表花ですね、いつもありがとうございます。 

I兄のコメントを添えます。

 「今朝、慶応義塾大学の藤沢キャンパス下へ

紫陽花を撮りに行ってきました。

ここは、下流はヒガンバナ、上流は紫陽花が

植栽されています。小川の両岸に近所の方が

植えて、手入れをされています。

今年は、これまでの雨不足と少し早いようで

きれいな花が少なかった。」やはり周辺の多くの皆様のお世話が

あって、こんなに綺麗に毎年咲かせられるのですね^^。

 

ピンクも可愛くて素敵です^^。

 

 NPO法人 たけのこ村に6月12日、秋篠宮文仁殿下がご訪問。玉島道口にあって、日本一小さ

な村なのだそうです。夫がこの村の支援者の一員として、今回行事に初めて参加しました。

秋篠宮殿下は「備前焼窯出し」「備前焼ロクロ製作」「記念植樹」などされたようです。テレビの

取材もありその様子が12日の夕方のニュースで放映されていました。夫は以前から名誉村民になっ

ていましたが、これは寄付をすればなれるようで一度どんな処か見ておきたかったので、今回の案内

状が届き実現したのです。

 たけのこ村は、面積4万㎡の大自然の中、山野を開墾し山羊や鶏を飼い、農耕を中心に備前焼、

はにわ製作、などの陶芸活動をしながら社会自立を目指し、自給自足の村づくりを約40年続けて

いるそうです。長年皇室からも温かく見守られ、知的障害者(児)の方々が元気に暮らしていらっ

しゃるとのことです。

 

 

毎年玉葱を収穫後天日干ししたものを届けて下さるご近所さんがいて、有難い限りです^^。

丹精込めて作られたお野菜はとても美味しく、大切に食べさせて頂きます^^

有難うございます。

 

人気ブログランキングへ  ←応援クリック、どうぞ宜しくお願い致します。ご訪問の 

  皆様のお蔭で嬉しい位置に立たせて頂き感謝申し上げます。  

 

 

コメント (24)

goo 音楽 アーティスト