恥じらいの心のままに柘榴の実
紅と白顔寄せ合うて曼珠紗華
柘榴の実はまだ弾ける前の写真ですね、夫が撮りました。
この後しばらくして熟して、弾けたと思いますが残念ながら
その写真がありません。近ければミコちゃんが撮りに行き
たいところですが。柘榴のあの粒粒がとてもさっぱりとした
甘さがあって大好きなのです。昔、酒屋さんなどで柘榴の
ジュースを瓶で売っていましたので、レモンの絞り汁とミッ
クスし、炭酸水で割って夏の美味しいジュースを作ったり
したことがあります。弾ける前の柘榴は乙女のようですね(微笑)
先日、I兄から彼岸花の写真が3枚届きました。
今年はもう見納めの時期となりましたね~白も素敵です。
紅白揃うとやはり華やかですね~昔は墓地の花と思われて
人気が無かったようですが、この頃は田や畑、野原や川沿い
などにもよく見ます。人気の方もぐんぐん上昇し、フォトブログ
では多くのH・Pに美しく繊細な花姿がアップされていますね。
【ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
→
蕎麦の花やさしき風を招きけり
今日は3連休最後の日で「体育の日」です。
何処へも行かないで孫が来るだろうと待っていましたら
午前中にやはり上の孫が来てくれました。^^彼女は
折畳みの丸い卓袱台を出してきて、勉強するのですが、
いろいろな語り合いも出来ますので楽しいひと時です。
「あと3年で私大人よぉ」と笑いながら言いました。今更の
ようにここまでの来し方が速かったな~とお互いに思った
次第です。
今朝、知人のブログにお邪魔しましたら蕎麦畑の写真が
大変綺麗でした。この稲刈りの時期に蕎麦の花が満開に
なるのですね、白いふわふわの絨毯のようで白く優しい
蕎麦の花を詠んでみました。画像はよそ様からお借りしま
した。暫しお許しくださいませ。2枚目は田舎から送られて
きたピオーネです、甘酸っぱくて種なし、大粒です。こちら
県南ではピオーネも栽培されていますが、こんなに色が濃く
つきにくいようです。よく熟れて最高に美味しかったですよ。
追記 ブログ友のリュウちゃん様よりご紹介頂いた「そばの花
咲く」をアップしました。ありがとうございます♪
藍川由美「そばの花咲く」 映画『カルメン故郷に帰る』主題歌
↓クリックにてどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=KMAIp8YsHbo
【ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をポチッ!と宜しくお願い致します♪】
→