ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

仲秋の名月

2009年10月03日 | Weblog
 名月や答へはいつも風の中

 今宵はお月見、芋名月ともいいますね。(栗名月は10月30日)

「おかやま国際音楽祭2009」にお出かけし、岡山駅前まで

市電で帰って来た時が6時前でした。その時夫が空を見上げて

「月は出てるかな?」と言ったのです。

東の空を見てもまだ見えません、ビルばかりです。

帰宅して2階のベランダの干し物を取り込み、空を見上げましたら

見えました。雲の中から静々と十五夜お月様のお出ましです。

「わぁ見えたー」と嬉しくなって、食事中の息子に

「今日は仲秋の名月よぉ」と言うと、「うん、綺麗な月が出てる」と。

まぁ家族が同じ思いになれたことに、満足、満足。

 今日は「アジアミュージック&パフォーマンス」というイベントを

鑑賞することができました。アジアの歌姫たちと岡山の児童たちや台湾の

児童たちが参加して、とても楽しい2時間を過ごすことができました。

来年も見に行けたらいいなと思いますが、それにはいろんなことが

平穏無事で健康もそこそこ守られてこそ。(鬼が笑うかもしれません)

その問は虚しいと言えば虚しいものですね。それでこの句となりました。




goo 音楽 アーティスト