ゆめと私の台湾日記

2010年から本格的始めた不妊治療の末、妊娠、昨年11月に出産しました。只今、3人での生活満喫中です。

日本へ一時帰国~飛行機編~

2013-03-22 | 日記
阿偉さんが中国へ長期出張することになり
ちょうど清明節と重なるので気を使ってくれたのか
私とゆめさんを実家に帰らせてくれました。
阿偉さん、ありがとう

とはいうものの、今回は行きも帰りも私一人でゆめさんと飛行機
前回は泣いたりうんちしたり大騒ぎだったので少し気が重かったのですが…
今回はびっくりするぐらいの落ち着きぶり。
寝ていてくれるかな~なんて心配した私も拍子抜けするぐらい。
おかげでこちらも落ち着いて色んなことを写真に撮ることができました。

今回もマイレッジでビジネスクラスにアップグレード。
2度目のラウンジ利用です。
ママはこの年で人生2度目の使用なのにゆめさんは1歳にしてラウンジ2度目の経験。
幸せ者ねえ。
今回は前回とは違うラウンジ。
前回とは違って人が多かったのでソファーの写真は撮りませんでしたが
お食事は前回と同じ感じのパンやおかゆが中心の軽食。
7時半ごろだったのでゆめさん、お腹がすいてたようなので
パンと牛乳で軽くお食事
お隣の席に座っていた外国人の年配のご夫婦に相手になってもらい上機嫌でお食事してました。

その後、搭乗時刻が近くなったのでオムツの交換もかねてトイレへ。
前回はトイレが狭くて見ず知らずの親切な台湾人のおば様たちのお世話になったのですが
今回のラウンジはトイレが広くってバギーを押してゆったり入れる広さ。

     

ゆめさんで隠れてますが
子供用の小さい便座まで用意されていました。
洗面台もとってもきれい。
授乳室の入り口はこんな感じ。

    

オムツもウェットティッシュも完備されていてさすがラウンジです。
でも授乳できる個室がなかったから授乳されるお母さんは少し大変かな。
ちなみにオムツの交換台。

    

ゆめさんがはしゃぎすぎてなかなか寝転ばず…
オムツの交換時はおとなしくしてね~

その後、搭乗時間になったのでラウンジを出て搭乗口まで歩いていたら…
警備員さんに声をかけられ、
「愛心車」なるカートに乗せていただきました。
子供連れ、本当にお得ですちょっと恥ずかしかったけど

その後、飛行機に。
前回は興奮して飛行機の中をハイハイで脱走してくれたゆめさんでしたが
今回は私が荷物を整理している間も大人しく椅子に着席。
ちゃんと成長してたのねえ…。
子供連れということでスチュワーデスさんがベビーベッドも準備してくれたのですが
ゆめさん、ベッドに足が入らず…
寝かすとベッドからあふれ出てしまうので嫌がって結局隣の席に座らせていました。

幼児食もたのんでいたのでゆめさんの食事もあったのですが…
私の食事を見たとたん、ゆめさん、大興奮。
「あ~~っ」と大声で催促し
本日2度目の食事と相成りました
ゆめさん、あなた、食べすぎよ…

   

食べられないものもあったんだけど
ごはんと八幡巻き、魚の照り焼きをこれまたがっつりと食べてくださいました…。
和食頼んでよかったわ~。
もし洋食とか頼んでいたら私のぶん、なくなりそうだったもの…
それだけ食べたらさすがにお腹が膨れたのか私が食べ終わるころには夢うつつ
ビジネスクラスのシートで勝手に寝てくれたので食後のコーヒーを心置きなくいただきました
う~~ん。今回はこちらが拍子抜けするほどいい子にしていてくれて
本当に助かりました。
帰るときもこの調子でお願いね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。