みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

話そう会の当番でした

2016-02-15 20:36:24 | ボランティアを楽しんでます
ゆずりは明石では月に2回

ガンセンターの1室をお借りして

患者さんが気楽に話をされるような場を持っています

会員が当番でサポートをしています

最近はタオル帽子のことが知れ渡っているのか

タオル帽子の前が忙しいです

今日も おひとりの方がオープン前に・・

慌てて タオル帽子を取り出して見ていただきました

「慌てなくて良いのに・・私は時間がたっぷりあるよ」と

入院中の様子を話しながら待ってくださり、同室の方の分も選ばれました

お1人に1つしか差し上げられないタオル帽子

洗い替えを自作で作りたいという人達もいて

最近は型紙も差し上げています 今日は

「私は縫えないから・・」と言って

そっと タオルを寄付して下さった方がいました

お気に入りの帽子を選んでニッコリされました

帽子の前では患者さん同士のおしゃべりも弾みます

お気に入りをみつけ 明るい気分で

病室に戻られるようです

私達も ほっこりします

















 










土鍋でパエリア作ったよ

2016-02-13 19:14:23 | 今夜のごはんは・・


冷凍庫の整理をし

エビ、たこ、キノコ類をつかってパエリア

土鍋で2人分出来ました

切り方も味付けも手順も私流のよい加減ですが・・

材料は

ニンニク、玉ねぎ、ブロッコリ、小アスパラ

エビ、ベーコン、たこ キノコ類 スープだし など適当

米 1カップ は洗って水を切っておく

ニンニク、玉ねぎはみじん切り ベーコン、アスパラは細切り

土鍋で玉ねぎ、ニンニクをオリーブオイルで炒める

米、ベーコンを入れよく炒める 

米と同量のスープを加えひと煮立ちし

キノコ類を入れ クレイジーソルト、または塩コショウで薄めに味付け 

弱火で米に火が通ったのを確認して

エビ、タコ、アスパラを載せ蓋をして蒸らす

パエリア鍋でないので 洋風炊き込みごはんになりますが

おいしいよ~~~

あとは昨日の残り(大根と厚揚げ煮、小松菜)
味噌汁(なめこだけ、豆腐、わかめ)



納税相談

2016-02-12 17:45:52 | 日記
私は寡婦年金受給者なので

毎年の確定申告はしていません

今年は一時金収入があり どうなるのか?? と

商工会議所にある納税相談に行きました

前もって用紙をもらっていたので 

一応の書き込みをしておきました

必要書類と質問事項のメモをもって行きました

50分ほど待って・・・先ずは 

最初の受付で、持っていった書類のチェック

計算方法のチェックをしてもらいました

この段階で

申告しなくてもよいことが分かりました

寡婦控除、基礎控除、その他の控除・・

控除額の方が大きかった!

物価上昇のこの頃、ありがたいです


穏やかな日でした

2016-02-11 19:32:03 | 今夜のごはんは・・
風もなく良いお天気の穏やかな日

布団を干して ふっくらと

太陽の匂い?が嬉しい今夜の寝床

日の当たるベランダで 植木の整理をしました

一月末の寒波で

カランコエなど肉厚の葉物を凍らせたままでした

蕾が出ていたので 惜しいことをしました

今夜は



オムそば、ブロッコリ 酢の物(タコ、大根、昆布)
鯖味噌煮、生野菜(キャベツ、人参、玉ねぎ、トマト)
粕汁(人参、大根、豆腐、竹輪、葱)

くらし展ボランティア 1

2016-02-09 20:45:46 | ボランティアを楽しんでます
くらし展ボランティア 私の初日

今日はお弁当持参でした

今年のテーマは

「夏と冬のしたく」です

展示室では

昭和初期のくらし、昭和40年代のくらしの道具を展示

ロビーは昔の遊び体験と 古い道具に触れる体験ができます

小学3年生が校外学習としてやってきます

ボランティアはそれぞれの場所で子供達と接し

道具の説明をしたり、昔の生活の様子を話したり

一緒に遊んだりします

私は展示室担当

冷房も暖房も無かった時代

暑さ、寒さを凌ぐため、害虫から身を守るため

人々の暮しは?

色々工夫をしていた様子を道具を前にして質問に答えます

電化製品が出始めた頃の洗濯機や冷蔵庫、ストーブやクーラー

熱心にノートをとる子供達

蚊帳の前では「となりのととろ」に出てたよ と教えてくれました

午前中3グループ、午後3グループの子供達と話をしました






私は展示室を担当しました