みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

昨日はボランティア総会でした

2016-06-19 20:55:59 | ボランティアを楽しんでます
昨日は 文化博物館のボランティア総会 ボランティアは

十二単衣、衣冠、兜の着付け、機織、図書データベース

常設展示解説、ワークショップの企画・支援 等に

分かれて活動をしています

今年度から 管理者が 小学館になり

館長さんはじめ 殆どの職員の方々が新しくなりました

”ひともまちも元気な文化の息づくまち あかし”を

牽引する”ぶんぱく”を目指します と 館長さんのお話

27年度のボランティア活動状況の報告 等々で無事終了

ワークショップグループでは

夏休の計画等々の打ち合わせをして散会しました

今夜は



鯛のアラ煮 珍しく、頭部だけでなく

骨も皮も入っていて¥190のアラ

お酒を大目に使って美味しいアラ煮になりました

骨部分は酒をふり、グリルで軽く焼き冷凍します

これは、お味噌汁の具に・・・とても良い出汁がでて美味しいよ

鯛アラ煮、酢の物(きゅうり、かにかま)
小松菜おしたし、味噌汁(アラ、豆腐。若布。葱)
みずなす漬物







春季 特別展

2016-05-01 22:09:46 | ボランティアを楽しんでます
明石市立文化博物館の春季特別展

  

生頼 範義 展 を観てきました

ゴジラ、スターウオーズ 日本沈没 の 迫力ある絵画

細密な人物のイラスト 興味は尽きない展覧会でした

     

特別展の期間中に一日だけ開催のエコバッグ作りの日でした

今回の入館者は若い男性が多く

私達のバッグ作りには殆ど興味なさそう~~

いつものように 親子連れは居なくて

15名程の参加者という寂しさでした




タオル帽子を縫う会

2016-03-30 19:27:12 | ボランティアを楽しんでます
奇数月の最後の水曜日の午後

タオル帽子を縫う会があります

がん患者会 ゆずりは明石の事務局が

タオルの寄付を御願いして

集まってくるタオルを帽子に仕立てます

薬や放射線の治療で 髪が抜ける患者さん達

病室でかぶっても気持ちの良いように

吸汗し洗濯しやすいタオル帽子が好評です

手作業の好きな人たちが 集まって手作りしています

事務局から届いたタオルを裁断して持ち帰り

夫々の家で縫って 次の会に持ってきます

裁断した後はティータイム

気楽なおしゃべりを1時間ほどします

2ヶ月に1回というのが良いのか

皆みな楽しみに集まります

今夜は



あんかけそば(焼蕎麦、豚肉、エビ、玉ねぎ、青葱、
       椎茸、ブロッコリ)
カニカマとブロッコリの酢のもの、納豆
       






布ぞうり作り

2016-03-06 19:55:52 | ボランティアを楽しんでます


博物館ボランティア ワークショップグループでは

年に2回 布ぞうり作りの講習会をしています

明石市の広報紙 博物館の欄で 毎回15名を募集

今回は当日キャンセルが多くでて

結局8名の参加者でした

終了間際に 交流をかねて 出来た作品を並べ

材料と感想、布にまつわるエピソードなどを話していただきます

押入れに眠っていた 洋裁の残り布  

雑巾にしようと思っていたTシャツなどが

画像のような 布ぞうりに生まれ変わりました

今回はご夫婦で参加された人、小学6年生の女の子の1人参加 など多彩

夫々が 満足して 「家で励みます」 と帰られました 



今夜は

残っていた最後の粕で粕汁です

肉じゃが (ジャガイモ、牛肉、ピーマン)
粕汁(里芋、なめこだけ、豆腐、ブロッコリ)
切り干し大根とうす揚げ煮、焼イカナゴ(ふるせ)茎わかめ
ホウレン草お浸し




くらし展ボランティア 6

2016-03-01 18:43:58 | ボランティアを楽しんでます
今日のボランティアも 遊びのコーナーでした

明石市内でも学童数の多い学校の1つ

いつもは 午前中に3グループがやってきますが

今日は6グループ

そのため開始時間を30分早め 終了時間も40分延長でした

放課後に学童保育室で過ごしている子供達は

独楽回し、けん玉、お手玉の上手な子が多いです

保育園、幼稚園で独楽回し、けん玉をしていた子は

昔取った杵柄、すぐに復活、できる様になります

昔遊びは 集注力をつけるのに とても良い遊び

教えたり 教えられたり、できる様になった喜び

楽しみながら 競い合っています

もっともっと遊びたい!!

時間終了を皆々残念がりました

博物館のくらし展は21日まで続きますが

くらし展での私のボランティアは 今日で終りました