道彦の散歩道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
毎日の事件事故の記録

足寄探訪②

2010年10月04日 | まち歩き

【公共施設等】

元ふる里銀河線の足寄駅。銀河線の廃線で現在は、タウンホ-ルと道の駅として活用。2階には足寄出身の松山千春の展示コ-ナ-もあります。

Img_0311

足寄町役場は新しくなっていました。

Img_0328

体力アップのためにトレ-ニングした総合体育館です。

Img_0308

北海道立足寄少年自然の家。家族の研修を名目に、父の法事で、親族で宿泊した思い出があります。

Img_0304

自然の家の付属パ-クゴルフ場です。親族でパ-クゴルフを楽しみました。

Img_0305

道の駅駐車場に建てられた、旧足寄駅の建物です。

Img_0326

1996年7月13日父が死亡した際、14日、15日に葬儀・告別式を執り行った総泉寺。本堂が新しくなっていました。

Img_0307

足寄湖の近くにある「道の駅・エ-デルケ-ゼ館」です。1階はチ-ズ・バタ-の工場。2階は町内限定商品を扱うショップやレストランがあります。

Img_0340_2

足寄湖の「道の駅」の隣に建つ、「多目的集会場」兼レストラン「メイプル」です。

Img_0344

足寄動物化石博物館。町内で出土した動物化石を中心とした化石の博物館。ショロアやデスモスチルス類の骨格の展示をはじめ、化石のレブリカづくりなども体験できます。

Img_0338

三英TTF足寄工場。この工場では日本の公式卓球台の90%以上を生産しています。海外にも国際基準の卓球台として多数輸出しています。

Img_0374


最新の画像もっと見る