道彦の散歩道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
毎日の事件事故の記録

12/19 「とろ金目の塩焼き弁当」と「志ぐれ茶漬け」

2012年12月19日 | インポート

【とろ金目の塩焼き弁当】

「とろ金目の塩焼き弁当」は、伊豆急・下田駅の駅弁。地元の出身の人には、アジに続いて良く食卓に登場した魚と言えば「キンメダイ」だある。下田の駅弁は、脂の乗ったキンメの塩焼きがご飯の上にデンッと乗っかり、迫力満点だ。
骨が多そうな腹の脂の部分が当たった、中身が見えないので、こればかりは運次第。箸でほぐす間もなく、皮ごとむしゃぶりつき、骨が当たったら出す。濃厚な魚の脂の旨味が押し寄せて来るのである。塩加減も大事な味付けである。
おかずには、キンメダイの塩焼き、ワサビの茎の三杯酢漬け、コンニャク・椎茸・さつま揚げの煮物、岩のりが付いている。
「岩のり」が付いている弁当は珍しい。熱いご飯にかければ何杯でもいける「ご飯の友」である。

Img_3138

Img_3139

【志ぐれ茶漬け】

「志ぐれ茶漬け」は、JR亀山駅の駅弁。桑名の殿様 時雨で茶々漬・・・・と唄われた、桑名の名産品・蛤の時雨煮を使った、しかも全国的にも珍しいお茶漬け弁当だ。懐かしい雰囲気の掛け紙の弁当に、これまた懐かしいプラスチック容器に入ったお茶でワンセット。お茶をかけずに食べるとしょっぱい。渋めに煎れたお茶をかけると、まさに小宇宙が成り立つと言った感じただ。甘辛い時雨煮に紅ショウガの風味、ふりかけも溶けて、一気にかき込みたくなる美味しである。「日本人に生まれて良かった」と実感できる駅弁である。

Img_3140

Img_3141


最新の画像もっと見る