佐世保便り

2008年7月に佐世保に移住。
海あり山あり基地あり。そしてダム問題あり。
感動や素朴な疑問など誰かに伝えたくて…

佐賀

2008-10-15 | 
はるか昔の中学時代の恩師が、来月77歳の喜寿を迎える。
それを祝って、今月末17年ぶりに同窓会が開かれる。

記念品係を仰せつかった私たちは、日常使って頂けるような湯呑やコーヒーカップなどを物色するため、佐賀で落ち合った。

佐賀は、有田、伊万里など焼物の名産地であり、また同窓会仲間のいる福岡と私の住んでいる佐世保の中間に位置している。


佐世保から特急電車でわずか1時間ちょっとなのに、佐賀駅で降りたのは初めて。
福岡に住んでいた22年間のなかでも訪れたことはなかった。
お隣の県なのにどうしてなのかなぁ。

ゆっくり食事できそうな店を探しながらメインストリートを散策するが、なかなか見当たらない。
通りに面した多くの店が閉まっている。地方都市の衰退はよく耳にするが、県庁所在地ではないか?信じられない光景だった。

しかし、交通量も少なめの大通りは空気がきれいで、両脇の並木が美しく、城下町らしいお堀とも調和して、心地よい街だった。

小さなレストランで食事を済ませた後、歴史好きの友人は、「せっかく佐賀に来たんだから、佐賀城に行こう!」と言う。

時間が少し気になったが、お店の人に聞くと、そこから歩いて10分ほどとのことで、決定!


行ってみると…そこは『佐賀城本丸歴史館』という名の資料館になっていた。

400年前に築城された佐賀城は、享保11年(1726年)の大火災で焼失、
天保9年(1838年)に再建された本丸は、明治以降、県庁や裁判所が設置されたり、本丸跡の建物を学校として利用したり、佐賀の中心であり続けた。

鯱の門や建物の一部は170年前そのままの姿を残しているが、大部分を170年前の指図書に従って復元建設し、再建当時そっくりの本丸が4年前に完成、歴史資料館として開放されている。

この歴史館のすばらしいところは、貴重な歴史・文化を開示しながら入館無料であること、その上、ボランティアの解説者が案内してくれるというサービスのよさ!

私たち二人を案内してくれたのは、私たちより少し年上と思しき女性で、説明の内容も時間配分も接客態度も十分行き届いた、それでいて気さくな雰囲気の、申し分ないガイドさんだった。

面白かったのは、城跡から出てきた多数の陶器の破片について説明するときに、「有田焼が生まれたのは朝鮮人のおかげですよね。朝鮮から優れた陶工たちを拉致してきましたからね」というような表現をされた。
「拉致?」
「そうですよね。今風に言えば拉致でしょう?秀吉が命じた朝鮮出兵のとき、鍋島のお殿様も朝鮮に行って、帰りにたくさんの陶工を連行してきたんですよ」

なるほど。確かにそうだ。
日本の文化の多くは大陸から伝えられたものであり、それは交易や宗教伝導などに付随して得られたものもあるが、戦争の戦利品として奪い取ったり、連行してきた人々により伝えられたものもあるんだ。





日本政府が「日本に攻めてきそうな国」としていつもあげている北朝鮮は、実際は、この400年間、日本に攻め入ってきたことは一度もなく、むしろ日本が朝鮮半島に攻め入ってきたのだ。。


友人が目星をつけて案内してくれたのは、『源右衛門窯』を主に取り扱っている有田焼の専門店だった。

陶磁器に関しては知識も感性もゼロの私。
有田焼のどこがいいの?有田焼と伊万里焼ってどう違うの?古伊万里って何?
という状態。全部友人に任せるつもりだった。

ところが…
ずらーっと並んだ本物を目にすると、こんな私でも、何となく魅かれる。
このコーヒーカップいいなあ…と思って値段を見ると、¥250,000!
眼の玉が飛び出ると同時に、私にも少しはわかるのかな?となんとなく嬉しくなる。

さんざん迷って、相談した結果、ペアのマグカップ、¥16,600也を交渉の末、¥15,000で買い求めた。
赤が基調の絵柄だが、その赤がちょっと暗めの朱色というか、シックな感じのなんとも魅力的な赤だった。

頂いたカタログの扉には、こう書かれていた。

一枚の皿に宿る 野の風 土の甘さよ
われら 源右衛門窯 古伊万里のこころを生きる









源右衛門窯の皆さん、
いい仕事してますねぇ~!

先生もきっと喜んでくださるでしょう。

歴史と文化の薫り高い街、佐賀の皆さん、
不況に負けず、頑張って下さいね。
お金で買えない大切なもの、大切に守っていってくださいね。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 102歳の教育学者 | トップ | 最低賃金 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有田?古伊万里? (ヨッシー)
2008-10-15 23:47:52
 絵も焼き物も価値がわからないのは一緒!
  古いから?技術力?その「価値」の根拠を勉強し たいものですねえ。焼き物の趣味はないけど鑑賞す るのは大好き!
 「いい仕事、してますねえ」と「知ったかぶり」を してみたいものだ!
返信する
同類 (cosmos)
2008-10-16 00:33:07
アハハ。
ばれたか・・・。
私も言ってみたかったの。
「いい仕事、してますねぇ」と。

ヨッシーの方が、鑑賞眼は私よりずーっとあるんだから、一度機会があったら見てみて。
たぶん、何か惹かれるものを感じるんじゃないかな。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事