貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

丁字屋の丁字とは?

2019-08-16 11:11:53 | 日記

丁字屋の丁字とは?

令和元年8月16日

 お盆、里帰りの方々を翻弄!

日本海を北上していく。

 さて、丁字屋。

 丁字屋の名物はとろろ汁。

 歌川広重が「東海道五十三次」に

描いた丁子屋は有名。

 クロード・モネの連作

「積みわら」

 に構図やグラデーションの使い方

等影響を与える。

 また、十返舎一九は

「東海道中膝栗毛」

の丸子のシーンでとろろ汁を

作中に取り入れている。

 丁子屋の創業は、戦国時代末期の

1596年で、以来400年間場所を

変えずに営業している。

 当初はお茶屋であったと言われる。

 「丁字」とは、当時貴重品であった

香辛料のクローブのことである。

「フトモモ科の熱帯雨林高木。

原産西インドなどで栽培。

高さ数メートル。枝は三叉状、

葉は対生で革質。花は白・淡紅色で

筒状、集散花序はなし、香が高い。

花後、長楕円状の液果をを結ぶ。

蕾を乾燥した丁香(クローブ)は、

古来有名な生薬・香辛料。

果実からも油をとる。

黄色の染料としても使われた。」

という優れもの。