ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

秋には涙?

2010年09月27日 | 見る聴く感じるその他
△ハチ君近影。最近「別の犬ごっこ」をして遊んでいます。これは「柴のふりをしたラブラドールごっこ」です。「チャウチャウ」バージョンもあるんだけど、それは嫌がって撮影させてくれません。

 

 なんかあっという間に秋の気配が漂ってきましたね~。ついこの前まで暑さで参っていたのに・・・(^^;)でも相変わらず冷凍庫へのアイスの補充は欠かしません。
 このブログも月2回ペースになってしまっていますが(汗)、しのぎやすくなったので、もう少し更新頻度が上がるかも(^^)。

 
 さて我が家のテレビは、現在ほとんどDVD・ビデオのモニターと化しているので、TV番組を観ることはあまりないです。
 ところが、先日所ジョージさんの「笑ってコラえて! 3時間スペシャル 高校生の元気が世界をチョビっと変えるSP」内の、「(部活動の旅)チアリーディングの旅2010 完結篇」を偶然観ました。もう大感動でした。


     


 チアリーディング・ジャパン・カップ9連覇中の箕面自由学園高校と、それを追う3年連続ジャパン・カップ2位の梅花高校とがしのぎを削る様子をカメラに収めたものです。梅花の熨斗香里コーチは箕面の野口一江コーチの教え子である、という因縁もあり、手に汗握る場面の連続でした。


 何かに打ち込むことの素晴らしさを再確認させてもらいました。
 野口・熨斗の両コーチは、チアに対する厳しさを熟知しているのはもちろんですが、同時にケタ外れの「永遠のチア大大大好き少女」でもあるんです。だから厳しさと愛の同居した素晴らしいチームを作ることができるんでしょうね。両チームとも飛びぬけてアツい、いいチームです。


 主力選手の負傷、難易度の高い演技など、いろいろ壁はあるものの、前向きな姿勢で乗り切って、両チームともジャパン・カップ本大会へ勝ち進みます。
 準決勝を経て決勝へ残ったのは25チーム中8チーム。準決勝の得点の低い順に出場します。239点で2位通過の梅花は7番目、242点で1位通過の箕面は8番目。
 1位通過ながらも、僅少差で2位につける梅花を強く警戒する野口コーチ。2位通過の熨斗コーチは厳しいダメ出しをして、チームにカツを入れ直します。両者とも精神面が最後の支えだと見ています。
 そして本番。
 梅花の演技から出る気合いは強烈。弾け切って表現しています。失敗を恐れない、果敢な攻めの姿勢がスゴイ。「やってやってやり倒した」という表現がピッタリです。たぶん100%以上のものが出たんじゃないかな。本番でそれが出せるなんて、月並みだけど凄いことです。だからこそ、演技終了後に演じ切った喜びが爆発したのでしょう。緊張から解き放たれて思わず涙する者も。熨斗コーチも大興奮でした。叩き出した得点は実に268.5。9連覇中の箕面ですら滅多に出せない高いものでした。


     
     梅花高校レイダース


 逆に、梅花の演技のレベルの高さが痛いほど分かったからこそ、野口コーチは一瞬茫然とした表情を見せたのでしょう。
 そして、梅花への大歓声という重圧の中で始まる箕面の演技。ハイレベルの演技で梅花を突き離しにかかりますが、思わぬ痛恨のミスが出ます。しかし野口コーチはすかさず「あきらめるなっ!」の絶叫。メンバーも気持ちを切らさず全力を尽くします。このへんが観ていて唸らされたところですね。メンタル面の強さはもちろんでしょうが、全員が自分の立ち位置の責任を充分自覚していたんじゃないでしょうか。
 演技が終わった時の、刀折れ矢尽きて結果を悟ったようなみんなの表情が印象的でした。観客席にいる野口コーチからは「笑顔、負けるな」の悲鳴。それが聞こえたかのような、リーダーの「笑顔やで!(^^)」のかけ声。最後までベストを尽くした箕面のメンバーも素敵すぎる。


 箕面の得点は、、、準決勝を上回ったものの、梅花に20点近く離された249.0。でも、普段なら優勝していてもおかしくないものです。
 まさに狂喜乱舞する梅花チーム。やっと掴んだ初優勝。全力を出し切ったことの美しさが伝わってきます。とっても微笑ましい。画面を見ながら、ぼくも心の中で大拍手です。
 対照的に涙にくれる箕面チーム。声を殺して肩を震わせる野口コーチ。負けた悔しさ、ミスした悔しさ、いろいろな思いがあるでしょうが、やり切ったのは彼女たちも同じ、明日への活力に繋がる涙だと思います。そして、泣きじゃくるみんなに「頑張ったよ」と目に涙を浮かべて駆け寄る野口コーチ。ひとりひとり抱きしめて、「あきらめなかったよ」「大丈夫」と声をかけていきます。「ごめんなぁみんな」「あんたらが悪いんじゃないからさ・・・」、このセリフが言える指揮官、どれだけいるのかな。ぼくも人としてそうありたい、と思わせられました。


 試合後にインタビューを受けている野口コーチの後ろから、こっそり熨斗コーチが近づき、抱きつきます。「せんせ~(^^)♪」「あっ、こいつや!うっとうしいわ(^^)」と野口コーチ。「1年で奪回します。次10連覇したら引退します。(その時ワタシのトシは)いくつやねん」と言って大笑いしている野口コーチの前向きな思考回路、目指しているものの深さにも感動です。
「野口先生はチアをホンマに教えて下さった。先生を超えることが先生に教えてもらった感謝の気持ちを返す事かなって。。。だから先生にずっと師匠でいてほしい」と思わず涙をこぼす熨斗コーチ。こういう師弟関係、良いですね。人間としての魅力がないとここまで慕われないだろうし、食らいついていく気力があればこそ師と深い絆で結ばれるのだと思います。
 なんだか心が洗われたような、すがすがしい気持ちに満たされました。素晴らしいドキュメンタリーでした。観ているこっちもいっぱい涙が出ました(^^;)。


 その後の「日本列島金のヒヨコの旅」のコーナーでは、札幌の女子高生サックス奏者・寺久保エレナさんが紹介されてました。
 この名前、全然知らなかったんですが、最初の、教室でエレナさんが軽く音を出すシーンを観てビックリ!これはお金を払って聴かせて頂かねばならないレベルじゃないですか!カッコイイです。
 すでに今の日本のジャズ・シーンを騒がせる存在だったんですね~。今年3月には、あのケニー・バロン(ピアノ)とレコーディングしてるんだって!先日の「東京ジャズ」では、ロン・カーター(ベース)やオマー・ハキム(ドラム)という世界のトップをバックに従えて堂々の快演。CD、買っちゃおうかな~~(^^)


     
     寺久保エレナ


 それから、「探偵!ナイトスクープ」のDVDもたくさん借りてきましたよ。とくに好きなのは、「ゾンビを待つ3兄弟」「絵本を泣かずに読みたい」「バントヒットを決めたい」「恩師に会いたい」「プロポーズ大作戦2」などの感動系がたくさん収録されているVol.14です。またもや涙が流れまくりでした。
 桂小枝の「小ネタ集」とかのアホらしいものも、当然大好物ですが(^^)。
 そういえば、「昔タイガースにいたラインバック選手を訪ねて渡米したけれどすでに亡くなっていたことを知った依頼者がお墓の前で号泣する回」、「ルー大柴にそっくりな大好きなお爺ちゃんが亡くなって以来落ち込んでいる娘さんをルーさんが訪ねて元気づける回」、「思い出のたくさん詰まった桜の木が切られそうだがどうにもならないので最後にその桜で花見をしてお別れをした回」、などがDVD化されてないんです。どれも自分的には泣けるんだけどな~もう一度観たいな~~DVD化してほしいな~~~


 DVDといえば、こないだ観た「マリと子犬の物語」でも恥ずかしいくらい涙が・・・(*- -*)
 新潟県中越地震の時の被災地・山古志村が舞台です。
 父親役の船越英一郎さん、崖っぷちに犯人を追いつめるだけが得意技じゃないんですね。さすが「2時間ドラマの帝王」と呼ばれるだけのことはあります。存在感たっぷりです。
 子役の広田亮平くんと佐々木麻緒さんがこれまた(・∀・)イイ! とくに麻緒さんの大熱演なくしてこの映画は盛り上がらないです。
 「子供と動物を使えば安易に泣かせる映画はできる」というのを聞いたことがあります。この映画はまさに子供と動物が主役ですが、演技力で勝負してますね~。ワンコたちも頑張ってましたよ(^^)。
 ほんと、泣ける要素がたくさん盛り込まれていて、なんともベタな展開なんですが、恥ずかしいくらい映画のツボにハマってしまいました(^^;)。


     


 秋は感傷的になりがち、、、かな。そうでなくても映画とか観てよく泣くほうなので、さらに涙もろくなるかも・・・(汗)


 そうそう、秋の曲っていっぱいありますけど、好きな曲のひとつに「ティズ・オータム」があります。
 この曲、ジャズのスタンダードですが、「枯葉」や「ニューヨークの秋」「セプテンバー・ソング」などに押されて、秋の曲としては今一つ認知度が低い感じです。でも、とても美しいバラードなんです。
 下に貼った演奏は、2003年12月17日に兵庫県加古川市で行われた「有末佳弘クリスマス・ライブ」でのものです。ボーカルの林りえさんは有末さんの教え子で、神戸を拠点に活動している歌い手さんです。この頃の林さんの歌は、丁寧で穏やかな印象があります。「ジャズが好きやああああ!」と大声で叫んでいるわけではないのですが、水がジワジワお湯となり、徐々に沸騰していくような、内面での熱さがあると思います。
 自分の演奏についてですが、間奏部分は結構気に入っています。派手に弾きまくっているわけではないのですが、程よくリラックスできていて、自分の持つ音楽観をうまく現せている感じ、とでも言えるかな。
 ピアノに反応して仕掛ける自分、それにさらに反応する有末さん(ピアノ)と杉江稔さん(ドラム)。ベースの音の伸び・ビブラートのかけ具合・フレーズの歌い方など、理想に近づいているなぁ~って思っています。生きたビートも出ているし。ぼくってもしかしてゲイリー・ピーコック?スコット・ラファロ?(^^)(すぐこうして調子に乗るからダメなんですよね~ タハハ 汗)
 これで少しでも秋を感じて下さったらうれしいです。゜(*゜´∀`゜)ノ彡☆



「ティズ・オータム」
有末佳弘(pf)、MINAGI(b)、杉江稔(drs)、林りえ(vo)
※イヤホンまたはヘッドホンを繋ぐと鮮明に聴けます(^^)


オマケ
     
     ハチ君の寝顔。あどけないですね~ きっと飼い主に似(略)

     
     ハムスターのポテチ嬢が気に入った様子。仲良くね。・・・ん?もしや美味しそうだと思って・・・(慌)



人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーミン語録

2010年09月12日 | 価値観

          △・・・・・・(TДT)(今日の惨事)


 ユーミンといえば、一時代を築いたスーパー・スターですよね。
 ぼくは、なぜか「松任谷由実」にはあまり心が動かないのですが、「荒井由実」はすっごく好きなんです。
 その個性的な言動に対しては、好き嫌いがはっきり分かれるところでしょうが、ぼくは「実力の世界では、実力のある者は基本なにを言っても許される(ただし力が伴っていなければ消えゆくのみ。そこらあたりは自己責任)。芸術に深く足を踏み込んでいる人はある意味『破綻』していることが多い」と思っているので、ユーミン発言はとても興味深く捉えています。
 ただし、他人の容姿をこきおろしているものや、先輩に対する傲慢で無礼な発言は論外だと思います。
 いろいろ拾い集めてみたので、興味本位でご覧ください(真実かどうかの検証はしていないので、『ネタ』程度に認識しておいて下さいね)
 では! 

--------------------------------------------------------------------------------
【以下追記→】松任谷由実さんを攻撃・中傷する材料としてこの「ユーミン語録」が使われるケースが増えているようです。お断りしておきますが、真実かどうか検証していない「単なるネタ」なので、この記事では松任谷由実さんの人間性を判断することは不可能です。
 松任谷由実を否定したい人がこの記事を引用できるのと同じく、松任谷由実のキャラクターがユニークであること、あるいは彼女の偉大さの裏付けとしてこの記事を引用することも可能です。つまり、引用したい人の思惑によって(この記事の紹介の仕方によって)どんな意図にも誘導できるだけのことです。
 また、この記事で松任谷由実の音楽性を(否定的に)云々するツイートも見かけますが、この記事ではそんな判断はできないと思います。個人的には、松任谷さんの音楽に対する厳しい姿勢が伺える部分が垣間見える、と思っています。
 たしかにすべてに賛同はできませんが、それは松任谷さんが「自分とは違う人間である」というだけのことです。自分以外の人と考え方が全て同じなんてありえないことです。考え方・感じ方は違って当然なのです。もっと言えば、松任谷さんを否定したい方々は、勝手に期待して勝手に失望しているのです。
 松任谷由実さんの言動に賛成できないというだけで人格や考え方まで否定するのは間違っているのではないでしょうか。
 ちなみにぼくはユーミンのアンチでも信者でもありません。たくさんの佳曲を世に送り出した素晴らしいミュージシャンとして尊敬しているだけです。【←追記終わり 2020.9.2】
--------------------------------------------------------------------------------
 

「あたしは時代とシンクロしちゃいましたからね、幸運にも。60歳くらいまでこのままでやれると思う。もしもあたしが売れなくなるとしたら、日本の社会が何か変わる時だと思う。ひばりさんが日本の復興の象徴だとしたら、あたしは繁栄の象徴なんです」

「私が売れなくなることなんて銀行が潰れるくらいに有り得ない」

「私の音楽はブルジョア向けの音楽。貧乏人は相手にしてない」

「私は天才。安い値段で私のCDを買えることを有り難く思え」

占い師に鼻の相が金持ちになれないと言われて余裕で否定、「既に金持ちだったんで」

苗場のコンサートでの第一声「一般大衆のみなさん、こんにちは」

ゲイ人気があることについて「なんてーゆーのかなお友達感覚?」

フェラーリを買える額の着物で姪の結婚式に出かけ「この不況に買ったんじゃなくて前から持ってた、まあ今でも買えますよ」

たまごっちが誕生日プレゼントだった年「あたしの誕生日プレゼントがたまごっちだったってことは当時どれだけたまごっちが貴重だったかわかるでしょ」

荒井由実時代、歌番組で呼び捨てされた司会者に「"さん"をつけてください」

由実帰宅時雨がやんでいたので傘を持ってきた使用人に「こんなもの持ってきて邪魔になったじゃない!」

デビュー当時、イベンターに「頑張って下さい!」と言われ「おい、今なんて言った?覚えとけよ」

ファンがユーミン邸の前に花束をプレゼントで置いたことについて、「便所花クラスの花は、迷惑なの!」

「14番目の月」の発売インタビューの時、「私の歌は商業高校とかに行ってるコには聞いて欲しくない」

短大生の文化祭出演依頼を拒絶、「短大とは関係を持ちたくない」

とび職の人に「学歴もなく土建業なんかをしてる人にコンサートにこられたら質が落ちる」

阪神大震災直後のラジオにて「私ね、チャリティーって大嫌いっ!」

ファンが子供を連れてきて「握手してあげてください!」を拒絶、「私、子供嫌いですからっ!」

ANNの生放送で「おい、まだお茶持ってこねぇの?早くしろ!! 喉渇いてんだよっ!!まったくここ、役にたたねぇスタッフばかりだな!!」(オフレコのつもりが音入ってて、全国に罵声が流れる)


     


本田美奈子が“ザ・ベストテン”や音楽雑誌で 『アイドルではなくアーティストと呼ばれたい』宣言をしたことに対して、「本田美奈子ごときがアーティストなら、私は神様」

坂本冬美とこまどり姉妹を「それしきの人」

山田美保子の連載を見て「美容のこと書いてる割に自分の顔は変わらずブスな人」

小沢健二に「春よ、来い」をなぜ500円で発売するのか問われ、「もう金なんていらねーや」

坂本九に「顔にフジツボ虫がいそうで気持ち悪い」

山口百恵に「日本のアイドルのグレードの低さを感じちゃう」
※百恵さんのグレードが高いゆえ他が低く見えるというのが本意らしい。

森高千里へ「あんな中学生の日記みたいな詩で印税入って来るなんていいですね」

女性シンガーソングライターとして中島みゆき、五輪真弓らと3人娘として取り上げられた時、「五輪さんはちょっと違うわよ。そんなに才能が無いもの」

五輪真弓に「一回転させて戻ってきたような顔」

竹内まりやに「名前は知っていますが、やってる事に面白みがない。 全く興味ありませんね」
※プライベートでは会ったことがあるそうなので、仲が悪いわけではなさそう。

『赤いスイートピー』を提供した松田聖子サイドに「あんな変なアイドルなんかに曲書かなきゃ良かった。印税返すから曲返せ!」

ラジオ番組のリスナーから『実は弟が売れない歌手なので、曲をかけて上げて下さい』というお願いリクエストがあった。ユーミンはそれに激怒、「かけて欲しかったら、ここまでのし上がって来い!」
※その売れない歌手→当時無名の中西圭三

自分たちのCDを聞いて下さいと渡そうとするキュリオに対して「CDもらってもゴミ箱に入れるだけだから持って帰りなよ。」

桑田佳祐へ
「何でもかんでも英語使いすぎなのよ!」
「桑田さんの変な英語に曲つけるのは、かなり大変だった」(メリークリスマスショウ2回目で本人前にして)

美空ひばりに「あの程度だったら私にも出来る。フフフん♪」(東京ドームの不死鳥コンサートを見に行った後の感想)

中森明菜に「差し歯が綺麗な人ね」

森進一&森昌子に「売れてないのに偉そうなことするな」

工藤静香へ「あの病気持ちみたいな女」

アリスへ「嫌いなんだよねぇ!はっきり言って、お願いしたくないのね(笑)100万円払ってもお願いしたくないのね(笑)」

観月ありさへ「もう二度とあんな奴に曲書いてやるもんか!」

林真理子へ
「あなただんだん松本清張に似てきたわね」
「あんた、直木賞取ったとたん、エラくなったわね」

大槻ケンジへ「大槻くんは天才です。天才の私が言うんだから間違いありません」

高中正義へ「あんたっていつも腫れぼったい目してるのね」

久保田利伸へ「ええ、彼には楽器として参加してもらいました」(久保田がコーラスで参加したことに対してのコメント)
※歌手ののどはしばしば楽器に例えられるので、この発言は久保田の実力を信頼してのものだと思われます。

渡辺美里へ
「5頭身の不細工な勘違い女」
「エネルギーを外に発散させるだけでは魅力を感じない」
※これに対して渡辺美里は自著で『その人(ユーミンのこと)は私の存在が、煙たかったのかもしれないし、鬱陶しかったかもしれないし恐かったのかもしれないわ』と反論。

中山美穂が『ユーミンの曲はコード進行が単純なので好きです』と発言した事に触れて「中山如きにコード進行を語られるようなら私も落ちたものよね!」

ドリカム吉田美和へ
「ダイヤには敵うわけないのよ。ジルコン(注:ダイヤの代用品)のくせに!」
「ド田舎フレーバーの勘違い歌姫。似合いもしねぇのに、浸ってんじゃねぇよ!っていう」

小室哲哉へ「華奢で病弱そうね!」
※これに対して小室も反撃「相変わらず図太い声ですねぇ(笑)」

福山雅治へ「福山君がゲストで来た時、私と結局一度も目を合わせてくれなかった…」(ANNで福山雅治がゲストに出た時を振り返って呟いた珍しく弱気な一言)

宇多田ヒカルへ「才能?ありきたり。それでも『売れるということ』はステキね。ルックスは残念だわね(笑)」

泰葉がシンガーソングライターデビューしたての頃、尊敬するアーティストと対談という企画でユーミンとの顔あわせが実現。その時の泰葉の『ユーミンのステージはダンスとか振り付けとか見せる要素が少ないですね。私はダンスのレッスンずっと続けてますよ!』と神をも恐れぬ発言に対し「ダンスなんか習うヒマがあったら作曲の勉強したほうがいいんじゃない?」

宿敵・中島みゆきへ
「20歳になったらタバコもお酒もケッコン!も自由ですから頑張って下さ~い」
ステージの宙吊り演出について『股ずれするらしいから嫌』と言った中島みゆきにたいして「(中島には)出来ないよ、無理」
「私は20代前半のころ、自分が結婚してるってことで、結婚してないあなた(みゆき)に優越感があったの」
「中島みゆきがどどめ色だとしたら、私はショッキングピンク!」
「みゆきの怨念だ!!」(昔のツアーで東京では即日完売だったのに、北海道だけはチケ売れ残ってしまった現象に対して吐き捨てた一言)
「あんなババアのどこが可愛いんだ!!」(ユーミンライブに来た中島みゆきのファンへ言い放った罵詈雑言の1つ)
「くやしかったら結婚してみろ~!!」
「忌々しいわねっ!」

その中島みゆきからの返し
「あのお方、苗字まで変えてるのに旦那に相手にされてない。いと哀れ(笑)」
「自分のキーに合わない曲を平気で書ける人の気が知れないわね(笑)」
「皆さんはこの人(ユーミン)を鉄の女だと思ってるかもしれないけど、実はとっても弱い女なのよ~。本当はとっても弱い人なのよ、この人。鉄の女や強い人にはあんな曲は書けないんだからぁ。だからあんまし叩かないであげてねぇ。凹んで泣いちゃうわよ、この人(笑)」
「どっかの誰かさんみたいにあからさまに『金掛けてます!』ってお下品な成金趣味のコンサートじゃなく、私の場合は見えないところに金掛けてますから!」
※実際はユーミンと中島みゆきはすごく仲良いそうです(ついでに谷山浩子も)。お互いふざけて嫌味言い合ってるだけらしいです。


--------------------------------------------------------------------------------


 いかがでしたか?
 ぼくはこれを見て、とくにユーミンが嫌いになったりなんていうことはなかったなぁ。ミュージシャンなんて自信と自己顕示欲がないとやっていけないと思ってますから。
 それに、キッツイ冗談が飛び交うのは珍しくない世界ですし。
 自信の塊=強烈なプライドの持ち主、なんだろうけれど、逆にどこかコンプレックスのようなものも感じます。でも、それをも絶対バネにしているんだろうな、とも思います。
 また「天才だからラクに売れた」と思っているんじゃなくて、今の地位は、「才能+並み以上に流した自分の汗」で築き上げたという「誇り」を持っているんじゃないかな。そういう厳しさも知っている人だと思います。
 まあ、何でも言えばいいってもんじゃないですけどね(^^;)
 
 超一流と言われる人ってやっぱり並みの個性じゃないですね(^^)


     
     
     オマケ:バンダナを巻いたハチ君の背中に乗るハムスターのポテチ君。本当はアタマに乗せたかったんだけど、ハチ君の何かのスイッチがいきなり入ったので断念(^^;)
 


人気blogランキングへ←クリックして下さいね

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする