ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

苦さと甘さ

2017年07月09日 | 価値観
【Live Information】 


 20代~30代の頃は、
 黒人の演奏するブルースやR&Bは、あまり聴かなかった。
 ぼくには濃すぎて、そして苦すぎたからだ。
 そのかわり、エリック・クラプトンやマイク・ブルームフィールド、あるいはレッド・ツェッペリンなどのブルース・ロック(いわゆるホワイト・ブルース)は好んで聴いた。
 ジャズでは、例えばセロニアス・モンクも、濃すぎてピンとこなかった。


 それが今では、アレサ・フランクリンやダニー・ハサウェイなどなどを、普通に「カッコいい」と思って愛聴している。
 耳が肥えたのか、感覚が育ったのか。
 
 
 こどものころは、コーヒーの香りは好きだけれど、飲むには苦かったので、甘くて飲みやすくするために砂糖とミルクは欠かせなかった。
 おとなになって、コーヒーの強い味をすんなり受け入れられるようになって、はじめてコーヒー本来のおいしさを感じられるようになった。
 砂糖とミルクを入れるということは、コーヒー本来の薫りを消すことで、飲みやすくしたコーヒーは、コーヒーっぽいけれど別の飲み物になっていたのかもしれない。
 おいしいかまずいかは別として、
 砂糖とミルクを入れたものしか飲んでいないのに、コーヒーについては語れない。


 こどものころは、ピーマンはそんなに好きではなかった。あえて野菜炒めに入れる意味がわからなかった。
 でもおとなになると、あの苦さが野菜炒めにないと物足らない。


 ブルースやジャズやR&Bも、かつてはぼくには濃すぎて苦すぎた。
 白人の演奏するブルース・ロックとかがちょうどよかった
 でもそれは砂糖入りのコーヒーのように、本来の濃さが消されているものなのかもしれない。
 苦いからといって、ピーマン抜き作った野菜炒めのようなものかもしれない。


 ブルースやジャズやR&Bなどの、ルーツが黒人音楽にあるものは、やはり黒人が演奏しているものにその本来の魅力があるのだと思う。
 コーヒーに砂糖とミルクを入れるということは、実はコーヒーをわざわざまずくして飲んでいるようなものなのかもしれない。
 




人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽を聴くことは、演奏者の意図の当てっこゲームではない

2017年05月10日 | 価値観
                          ♪ことしのゴールデン・ウィークは終始好天に恵まれました。おかげであちこち賑わったようですね。


【Live Information】



 終演後、演奏を気に入ってくださった方から話しかけられることがあります。

 その時に、演奏そのものについて尋ねられたりもします。

 「あの時、こんな感じを受けました」

 「あの時、こんなふうに思いながら弾いていたでしょう?」とか。

 (聴きに行った時のぼくも、ミュージシャンの方にそういうふうに声をかけることがあります)



 正解の時もありますが、「いや、あれは実はこうこうだったんですよ」とお答えすることもあります。

 すると、バツがわるそうにされる方がいらっしゃいます。
 
 が、気にしないでください。

 演奏後の感想は、「演奏者の意図の当てっこゲーム」ではないのです。

 当たり外れは重要ではないのです。



 演奏者からすると「ちょっとそれは違うんだけどなあ・・・」ということをさも演奏者が語ったかのように吹聴したり、

 自分の感じ方を「唯一の正解」として他の方に押し付けるのはどうかと思うけれど、

 基本的に受け取り方は自由だと思うのです。

 自分が感じたように聴くのが、その時の「聴く側にとっての正解」ではないでしょうか。



 「聴く側にとっての正解」は、たしかに演奏者の意図を正確にくみ取ってないこともあるでしょう。

 しかし、感じ方は聴き手の自由だと思うし、

 それが演奏者の意図と違っても、「いろいろな感じ方があるんですね」で済む話だと思うんです。

 自由に聴き、自由に感じることは大切だし、それはとても楽しいことです。


 
 いろいろ聴いてゆくうちに、自分の耳も感性も育つでしょう。

 そして何年も経つとまた違った感じ方ができるようになってゆくのだと思うのです。

 
 
 
 


人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたがいさま

2017年04月09日 | 価値観


【Live Information】



 ミュージシャンはお店に「出させていただく」



 お店はミュージシャンに「出ていただく」



 こう思うのがちょうど良いんじゃないだろうか。



 これだけで楽しい夜が続くと思うのだ。 









人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MC

2017年02月23日 | 価値観


【Live Information】


 MC(曲と曲の間のおしゃべり、くらいに思っといてください)ではいつも気ままに喋っているけど、たまに気を許せる共演者をいじったつもりが結果的に恥をかかすだけになったりすることがあります。
 自分が何を喋ったかくらいは覚えているので、そんな時は家に帰ってから「ああ~失礼だったな」と自己嫌悪に陥ってしまいます。
 慣れればこそ安易にしゃべってしまう、というか。
 やっぱりMCがうまい人はつねに会場全体を視野に入れながらしゃべりだけで自分の世界を作っているし、曲間の雰囲気を決してだれさせないですね。
 
 
 一見客席は盛り上がっているようでも、じつはウケているのは知り合い同士だけの内輪受けだったり。
 ツッコミを入れているつもりなのでしょうが単に相手にきつい言葉を投げつけているだけだったり。(ツッコミは笑いを引き出すのに欠かせない伏線でして、単に相手に暴言を吐くのはツッコミではないのです)
 
 
 慣れからくる油断は、MCにも現れますね。。。
 そんな時こそ初心に帰らねば(^^)
 
 
 あと、「MCで何を喋っていいかわからない」と質問をくださる多くの方々へ。
 練習もしないでいきなりは演奏できませんし、弾けないならなおさら練習して本番に臨みます。それと一緒で、喋ることが浮かんでこないなら家で仕込んでおいでなされ。
 
 




 さて明日24日金曜は、岡山セカンド・シンプソンにて、春一番をも吹き飛ばすごとくパワフルに弾き倒そうと思います。
 メンバーは、美淋つゆ子(piano)+赤田晃一(sax)+中野まちこ(drums)+皆木秀樹(bass)。
 それぞれが各地各方面各ジャンルで積極的に活動している、ワン・ホーン・カルテットです。
 まあなんとユニークな顔合わせだこと(n‘∀‘)η
 なんでもアリな、ワイルドでディープでハッピーな世界が繰り広げられるでありましょう。
 乞う御期待!
 もちろんシットインも可能姉妹です(^^)
 
 
 2月24日(金)
 ♫美淋つゆ子(piano)、赤田晃一(sax)、中野まちこ(drums) & 皆木秀樹(bass)
  [場所] 岡山セカンド・シンプソン
     (岡山市北区表町3-15-15 2F tel 086-234-5009)
  [料金] 1500円+別途飲食代
     (学生証提示で学生は500円割引)
  [時間] 開店19:00 開演21:00(2回ステージ)
      ※シットイン可能です






人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと幸せ

2017年02月13日 | 価値観
【Live Information】



音楽ができることは幸せだけど、


響き合える相手に巡り合って一緒に演奏できるのは、もっと幸せだ。






人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真や動画の投稿

2017年01月31日 | 価値観
【Live Information】


誰もが携帯電話のカメラで簡単に撮影でき、簡単にSNSにアップできる時代です。

音楽ライブの様子を撮影して楽しい時間や感覚を共有してくださる方々も多いです。

とても嬉しく、そしてありがたく思っています。



その中で、とくに女性ミュージシャンを撮影する時、

SNSに投稿するのであれば、

できればキレイに写ったもの、カッコよく写ったものを選んで使ってあげてください。

いまはデジタルの時代です。たくさん撮れるし、必要ないものはどんどん削除できます。

せっかく好きになったミュージシャン、投稿した自分の写真でたくさんの人が応援してくれるようになるといいですよね。

(撮影ご遠慮ください、のアナウンスがあった場合は、ルールを守りましょう)





動画に関しては、、、ひとこと声をかけていただきたいです。

無断でupされたくないのです。。。

(恥ずかしい話、その日の出来不出来もありますので





人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリぼっち

2016年12月25日 | 価値観
【Live Information】

 
 穏やかにクリスマスが済みました。
 偶然ムスメのツイッターを見ました。不憫やわwww

 
                 
 
 
 ハチくんと遊んで、お祝いを言いに行って、別なお祝いの報告を聞かせてもらって、仲良しさんのところへ買い物に行って、ゆっくりジャズのCDを聴いて、部屋で練習して、地味ではあるけど好きなように過ごせました。
 
 
 ぼくの父は法律関係の仕事をしていて、一時はとても羽振りが良かったらしい。でも法曹界の人間としてあろうことか連帯保証人になってしまいwww(困っている友人を見過ごせなかった、と大人になってから聞いた)、ぼくが保育園に行っていた頃はひどく困窮していたらしい。
 ちょうどその頃のクリスマスの朝、枕元に菓子パンが一個と小さなおもちゃが一個置かれていたことがありました。それが今までで一番心に残っているクリスマスプレゼントです。事情を知っている今、当時父はそんなにたいへんだったのにプレゼントを用意してくれていたんだと思うと、ホンワカ嬉しくなります。
 
 
 今年の冬は、「クリぼっち」という言葉が巷を賑わせていたようだけど、クリスマスに一人でいることが、「寂しいこと」「恥ずかしいこと」であるかのような前提にしてしまう空気には同調できません。
 「クリぼっち」という言葉を嘲笑的揶揄的に使う人ほど、クリスマスに一人になるのを恐れているような気がしてならん。
 どう過ごそうが、それぞれの自由だし。
 仮に、クリスマスにひとりぼっちだとしても、それは恥でもなんでもないもんね。(実は自分で勝手にそれがマイナスな出来事だということにしてしまっていただけだったりする)
 
 
 さあ次は年越しの準備をせねば!
 

 
 

人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七転び八起き

2016年12月04日 | 価値観
【Live Information】 

 
 昨夜の自分の演奏は、思い出すのも嫌になるくらい良くなかった。
 でも、嫌でも振り返ってみなければ次へ進めない。
 すると、練習不足もあるが、一番大きな理由は、「弾いている時の自分は、自然な自分ではなかった」ことだということに思い至った。


 「あれくらいのことできて当然」だと思っていたし、「カッコいいことを弾いて『さすが』と思われたい」というところに囚われてもいたんだと思う。
 世界レベルの方との共演だったので、「評価されたい」という気持ちも大きかった。
 また、いつもできることができなかった、というのは、できているつもりになっていただけで、実はまだしっかりできていなかった(体にしみこんでいなかった)ということだ。
 久しぶりに自分に腹が立ったし、けっこう深く落ち込んだが、一晩寝て、「また課題が見つかった」と思えるようになった。
 
 
 6~7年前に一緒の職場にいたある管理職の方に、
 「何度も転び、何度でも立ち上がる、なんて素晴らしい人生!」という言葉をいただいたのを思い出した。
 何度でも出直してやるぞ~!
 

 

人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はできていた

2016年09月12日 | 価値観
【Live Information】 


 卑下するわけではないけれど、ぼくは、まあ公平に見て、そんなに突出してうまいベース弾きではありません(自分がダメだとも思ってないですけどね)
 そして、そんなぼくと一緒に演奏したあと、
 昨日まで「自分なんて全然ダメなんです、弾けないんです」と言っていた人が、
 「きょうは皆木さんのおかげでとてもうまくいきました」
 と喜んでくれることがあります。
 
 
 ひとつ言いたいのは、
 もともと「全然ダメ」なんかじゃなかった、ってこと。
 昨日のあなたと今日のあなたで、そんなに大きな違いはあったでしょうか。
 技術が劇的に飛躍するような出来事があったでしょうか。
 突然うまくなるほど猛練習する時間は、物理的になかったはず。
 ということは、
 ぼくのおかげでできるようになったのではなくて、もともとできていたんです。
 ただ、自分で「自分はダメだ」「自分にはできない」ということにしてしまっていただけなんです。
 そしてその前提を取っ払えばよかったんです。
 「できない」のではなく、「出せない」だけだったんですね、きっと。
 

 昨日まで出せなかったことが出せる、自分にはないと思っていたものが、実はすでにあったことに気づく。
 気持ちを切り替えるだけでできることは、とてもたくさんあるんですね。
 
 



人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性がないのではなく、合わないだけ

2016年08月08日 | 価値観
                           ♪暑さが加速してきました。うちのハチくんも暑さには勝てず、日中はグテ~~として過ごしています


【Live Information】 


 ピアノ、ギター、バイオリン、ジャズ、理論。。。
 音楽を習っている人はたくさんいると思います。
 「練習しなさい!」と親や先生から叱られている人も多いでしょう。 
 練習が続かないと、「根気がない」「努力が足りない」というふうに思われがちですが、
 そもそも練習が続かないのは責められなければならないことでしょうか。
 
 
 厳しい練習についていけないのは、根性がないからではなく、
 「音楽の習得」がその人に合わない、というだけなのです。
 あるいは、実は先生が生徒のやる気を削いでいた、という場合もあります。
 合わないことを強いて、「続かないね、だからあなたはダメなんだ」と責めるより、
 早くその縛りから解き放ってあげればいいのです。
 
 
 強いられる人も、「続けないといけない」という罪悪感だけでイヤなことを続けるのは時間のムダです。
 やりたくないことはさっさとやめて、やりたいことに没頭したほうが、まちがいなく楽しく生きていけます。






人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間をつくる

2016年06月07日 | 価値観

【Live Information】 



仲間をつくるということは、
仲間外れをつくることでもある。
 
 

全員と仲間になることはできないし、そうである必要もないけれど、
こういう自覚は持っていたいと思う。






人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうに教わりたいのなら

2016年05月22日 | 価値観
【Live Information】 


「教えたいだけの人」が教えてくれることが、すべて正しいとは限らない。
「教えたいだけの人」にとっては、相手が育つかどうかは重要ではなく、教えるという作業で相手より優位に立つことが重要だからである。
そういう人が教えることは、検証されていない受け売りや、思い込みにすぎない浅いで知識である可能性が高い。
本当に教わりたいのなら、時間と費用を惜しまず、きちんした技術・知識・見識を持っている人に教わるべきである。





人気blogランキングへ←クリックして下さいね
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すみません」か「ありがとう」か

2016年05月05日 | 価値観
          ♪初対面でも、楽器さえあれば楽しく会話できるのが、ジャム・セッション。厳しいものから和気藹々のものまでいろんな雰囲気のセッションがあります。



【Live Information】 



 たとえばジャム・セッションでの演奏のあと。
 ほとんど必ず「すみませんでした」と言ってくれる方々が現れます。
 「何が『すまなかった』の?」と尋ねると、
 返ってくる答えは、ほぼ
 「下手ですみません」か、
 「失敗してすみません」のどちらか。


 「すみません」を、いわゆる「謝罪」の言葉、だとすると、
 下手なことは「悪いこと」ということになってしまう。


 下手なことや、間違えることは、「悪いこと・謝らねばならないこと」ではないです、決して。
 どんな人でも、最初は下手で、未熟で、たくさん失敗します。
 たしかに、人前で下手な演奏をするのは恥ずかしいかもしれません。
 でも、セッションなんだもん、経験不足のひとが遠慮なく出ていって、たくさん失敗すればいいと思います。
 どんどん経験を積めばいいのです。
 そのためのセッションではないですか?

 
 全力で演奏したのなら、それでいいのです。
 その時に出た音は、
 「未熟」で「悪い」音なんかじゃなく、
 「自分の課題を自分に教えてくれる」音です。


 ぼくも昔は「すみませんでした」って言ってました。
 でもそれは、今思い返すと、本当に申し訳なかったと思っていたのではなく、
 「先に謝って怒られないようにすること」か、
 「下手なことを理由に、逃げ道を作っておくこと」か、
 「頭を下げる謙虚な自分アピール」
 に過ぎなかった。


 一緒に演奏してくれた方々が、下手なことや失敗したことで怒って離れていくなら、それはそこまでの人なのです。
 たいていの人は、一緒に一生懸命演奏してくれています。
 そういう方々には、笑顔で
 「ありがとうございました」
 と言えば、それで伝わると思います。


 セッションでは、「下手」だったり「未熟」だったりする今の自分を、恐れずに出してみましょう!(^^)
 
 



  


人気blogランキングへ←クリックして下さいね
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義感

2016年04月24日 | 価値観
 
 【Live Information】 



 人を責めるだけの正義感は、無いほうがいい。
 
 
 芸能人のスキャンダル、政治家の言動、天災などなどのたびに、「悪」を糾弾する声があふれる。
 その大半は、問題発言・行動を非難し、誤りを厳しく指摘し、「間違った言動を正せ」と断罪している。


 いろんな考え方がある。
 その人なりの、人の数だけの、いろんな考え方が。
 しかしその全ては、人間が、それぞれの立場で決めたもの。
 正邪や善悪の概念すら、人間が決めたもの。そしてその物差しは各人によって違う。むしろ違うのが当たり前。
 相手を「悪」という前提で見て、その考え方を正そうとするのは、別な見方をすれば、他人を自分の考え方に従わせようとしているだけではないだろうか。
 そういうのを、「自分は正の立場」という前提で物申している人は「ファッショ」と呼んでいるのではなかったっけ。


 いろんな意見が出てしかるべきだし、それが民主主義の良いところでもあるけれど、いくら正論であっても「馬鹿」だの「死ねばいい」だの「糞」だの、あるいはそれに類する汚い言葉で相手を罵倒するのは、相手を自分に従わせようとしたいだけ、相手を「悪」ということにして自分の「正しさ」をアピールしているだけではないだろうか。
 すべては「善悪」とか「正邪」だけで計られるものだろうか。
 だれかを責めるだけでは、事態は何も変わらない。
 自分の意見はおおいに言えばいいと思う。
 しかし、意見と罵声は違うんじゃないかな。
 罵声には罵声が返ってくるだけ。
 罵声を「銃弾」に置き換えた状態をなんと言うんだろう。


 だれかを責めるだけの正義感は、何も改善しない。
 だれかを責めるだけの正義感なら、いらない。
 




人気blogランキングへ←クリックして下さいね
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデントも考えようで。。。

2016年03月01日 | 価値観



【Live Information】 



 演奏中に、コントラバスの駒が突如外れて文字通り吹っ飛び、、、
 共演者に手伝ってもらってセットし直し、弦を張っていたら、またまた駒が吹っ飛んだばかりか、今度は駒そのものが割れ、、、
 しかも駒が吹っ飛んだ衝撃で、コントラバス内部にある「魂柱」(これがないと楽器から出る音がうまく響かない)も外れて。。。




 
 昨日は修理をお願いした大阪の楽器店に向かい、コインパーキングに停めて車から降りようとしたらジャンパーを忘れているのに気づき(´△`;)
 まあまあ暖かい日だし長時間外にいるわけでもないので気を取り直して、約束の時間にまだ間があるからとATMでお金をおろそうといつも財布を突っ込んでいる尻ポケットをまさぐると、、、、、、、、
  


 
 な  い 

  
  
 財 布 が ・ ・ ・
 
 

   (((゜Д゜;))))
  
  


 ヤヴァイ、金がないと車をパーキングから出すことすらできん!!
 財布を忘れたから電車にも乗れん=車がないと帰れん・・・


 ・・・光の速さで車を出庫しましたよ。いや〜なんとか事なきを得ました。。。
 楽器店へのお支払いは来週楽器を受け取りに行く時なので、これもひとまず安心・・・(T▽T)

 
 ここ数日はもう踏んだり蹴ったり、、、と
 数年前ならガックリしてたでしょうけど、
 
 
 1.おかげで久々に楽器店のご主人に会えた
 2.おかげで駒が新しくなり、どんな音色になるんだろうワクワク
 3.財布を忘れたのでコンビニ等でアホなムダ遣いをせずに済んだ
 4.ゆえに精神的なダメージなし!むしろhappy!
 



  
 ほんまに、「考え方」「受け取り方」ひとつで、気分は全然違ってきます(^^)b





人気blogランキングへ←クリックして下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする