今までの記事を、頂いたコメントごと移してみました。
もっと簡単なやり方があったのかもしれないけど、とりあえず他の方法が思いつかなかったので、以前の記事をコピーしてせっせと移してみました。
作業しているうちに、「これはとんでもなくメンドーなことをしてるんではなかろうか」と半分後悔しましたが、半分勢いでなんとか引越しを完了いたしました。
体調を崩しているせいもあって記事の更新もできずにいましたが、またボチボチといろいろなことを書いてみたいと思います。
人気blogランキングへ←クリックして下さいね
ぼくは9月14日が誕生日なんで、誰かこれプレゼントしてくれないかな~
ある人と四方山話をしている時。
彼は楽器こそ弾けないものの、
音楽、とくにジャズが大好きで、
その知識と感性にはみんな一目置いているほどです。
またパソコンや電気製品にも非常に詳しく、
ぼくもいろいろ教えてもらうことがあります。
超アナログ人間、というより、
マゴマゴして
いつも時代に取り残されそうになるぼくは、
レコードからCDに買い換えるのも、
カセット・テープからMDに買い換えるのも、
パソコンを接続するのも
ほかの人より遅かったんです。
で、話をしているうちに、
「iPod」と「MP3」のことについて
話題が移っていったんですが、
文明の進み具合を改めて聞かされたぼくは、
ただ目をシロクロさせるばかりでした。
やっと使い方になじんだCDとMDが
もう主流ではなくなってきたなんて!
レコードがすたれてきた時の
寂しさほどではないにしても、
新たに製品も買わなきゃならないし、
使い方も覚えなきゃいけないし、
これはたいへんだな~
けれども、
新しい何かに手を出していれば
頭の体操にはなるはずですよね。
「習うより慣れろ」
この言葉ほんとだなぁ、とつくづく思います。
hippocampiさんからご指名を頂きました。
「堕天使キャバクラバトン」、意味深といえば意味深なタイトルですね。
<1問:現在恋人または好きな人はいますか?>
ホレっぽいんで、好きな人、いっぱいいます(笑)
いいところやカワイイところを持った素敵な女性って、たくさんいますから。
でも、のめりこむようなことはないですよ。
いわば「みんなカワイイなぁ~、」と思って見てるだけ、状態です。
<2問:今まで一目惚れをしたことがありますか?>
うーん、「ない」、かな。でも取りようで微妙だなぁ。
一目見て「美人~」とか「カワイイ~」とか思うことはありましたが、不思議とそういう相手に限って性格が悪かったり相性が合わなかったりするんで、好きになるまでには至らないのです。
たいてい、ある日「ぼくは彼女が好き!」なことに気づきます。というか、はっきり認識します。
<3問:恋人に求める条件を3つあげてください。>
一つ 自分にない物の見方ができること。
二つ 自分と価値観が近いこと。または、違っていても、一意見としてぼくの価値観を受け入れてくれること。(無理無体なことでも受け入れろ、というのではありません)
三つ 笑いのツボが近いこと。
<4問:今まで付き合った人は、好きなタイプと一致しましたか?>
相手によります。
付き合ってみて、初めて見えたところもありましたから。
<5問:自分から告白しますか?それとも待ちますか?>
決心がついたら告白する方です。決心つくまでが長かったりしますが、基本的には「当たって砕ける」タイプですね。
<6問:結婚願望はありますか?>
ないことはない。
<7問:失恋した時はどう対処しますか?>
早いとこ落ちるとこまで落ち込む。すると、あとは上がるだけですからね。
<8問:今現在の自分の恋愛を表す曲は?>
「青い影」と「レット・イット・ビー」
とくに深い理由はありません。この曲に入り込める時は、間違いなく自分の感情が高ぶっている時なんです。
<9問:次の御指名>
えーと、hippocampiさんは二人に渡しているので、ぼくも二人に渡せばいいのかな。
では映画好きのhanataroさん、旅行好きの杏さんにお願いすることにします。よろしくどうぞ。
新しいパソコン。
いや~、心から慌てました。
パソコンがウンともスンとも言わなくなりまして、
パソコンにあまり詳しくないぼくごときがいくら悪戦苦闘しても、
それは火事で燃え盛っている家にコップの水をかけたほどの影響もなく、
ついに復活するにいたりませんでした。
きょう「二代目」がわが家にやってきてくれました。
以後よろしゅうに、二代目
そして先代、おつかれさまでした