ヨシゾー2

北海道発!釣りバス三昧変態釣り師の釣行記

新規開拓のススメ!

2008年06月23日 19時41分49秒 | 日記

6月に入り日本海には見放され、3週連続で太平洋で新規開拓に励んでいるヨシゾーです。なぜ、こんなに一生懸命開拓に励んでいるかと言うと、ただ単に長距離運転が辛いという理由と”マタ~リ”と竿を出せる場所が欲しいからです。おまけに、ヨシゾーが住んでいる町から東積丹方面へ行くだけでも高速道路を使用して1時間半くらいかかります。ましてや西積丹となると2時間では行けません。
なので、必然的に近場って事になり、1時間半もあれば白老~日高門別まで行くことが出来る太平洋側が主戦場となってしまうのです。

そこで、新規開拓のポイントをご紹介しましょう!
ただし、開拓するも開拓しないもあなた次第です!

ポイント1:太平洋側開拓のススメ!
なんたってマガレイやホッケの数釣りが出来る人気の日本海側は、ガイド本などで紹介され、既に開拓しつくされている感じがします。道無き道を歩いていくようなポイントや船で渡るような未知のポイントは別として、車から降りて直ぐに竿を出せる場所は場荒れしているか、魚が寄らない場所だと思います。なので、あまり知られていない太平洋側がお勧めですね。釣会ご用達の様似~襟裳方面を除けば、まだまだいろんなマイナーなポイントがあると思います。

ポイント2:衛星写真活用のススメ!
実は、新規開拓に欠かせないのが衛星写真。こいつでかなりポイントが絞れます。
着目点は、川・沢・岩礁などの地形に変化のある場所。狙いをつけた岩礁?(色が濃い)までは距離を図って射程距離内か?を判断します。そして、太平洋は干満差が激しいので潮周りを考えて入釣りするのです。
後は、近くで何が釣れているかを調べると、おのずと釣れる魚が予想できます。
また、根魚狙いの場合は、近くに魚の加工場があれば完璧です(笑)

ポイント3:複数ポイントピックアップのススメ!
衛星写真は所詮は2D。狙いをつけたポイントがイメージと異なることも。なので、直ぐに対応できるように釣行前に複数ピックアップするのがお勧めです。着いたとたん、”なんじゃこりゃ!”ってなることが多いですから(笑)

ポイント4:地元情報収集のススメ!
砂浜で竿を出していると、意外と散歩をしている人が多いです。また、地方では少子高齢化が進んでいるせいか?年配の方が多いのも事実です。結構、ヤンマーの帽子をかぶった漁船の船長だったりもします。こういう人たちは毎日欠かさず浜に来ていおり、意外と何が釣れていたか知っているみたいです。散歩人が近くを通ったときに”こんにちは!”と元気に挨拶すると、聞いてもいないのに”この間・・・・・。”とか”あっちのほうでは・・・・。”などと、周辺の釣果情報を教えてくれます。

ポイント5:ボーズを恐れず竿を出す事のススメ!
やはり、最後は自分で竿を出して体感することが大事ですね。おのずと攻略法が見えてくると思います。そのためには、ボーズを恐れず通うことが大事になるのでしょう(笑)

 

価値観や釣りスタイルの違いがあるので、新規開拓を強制するつもりはありませんが、誰もいない砂浜で錘が見えなくなるような沖からの魚のやり取りや波打ち際での攻防は格別です。また、何も考えずに”マッタ~リ”できるのも良いですよ。これで、結果が着いてきたら嬉しさ100倍です(笑)

なお、新規開拓場所については大変申し訳ありませんが、これからもブログで公開するつもりはありません。事実、2~3年前まではいつも無人に近かった場所が、今ではかなりの釣り人が入るようになった場所があります。ヨシゾーの釣り仲間からも、”最近は人が増えた・・・。”とため息が聞かれるようになりました。このブログの影響だけでは無いと思いますが、少なからずその手助けをしたと思っています。今まで人の居ない場所が好きで、”まった~リ”とした釣りを好んでいた人たちには少なからずご迷惑をおかけした事でしょう。

今回新規開拓した場所でも、ヨシゾーにとって新規開拓場所ですが、散歩に来ていたお爺さんは何時もここで竿を出しているようで、その他にも密かに楽しんでいる人も居るはずです。しかし、おじいさんは地元以外の人が竿を出すのはよほど珍しかったと見え、”○○から来たのかい?”とか”あそこから・・・・。あっちは・・・・。”などと、いかにもローカルな地名を挙げ、物凄く丁寧にポイントを教えてくれたりします。

このように、いくら新規開拓と言っても、それはヨシゾーにだけ当てはまる事で、その場所で”まった~り”と楽しんでいる人たちはヨシゾー以外にも大勢いるはずなのです。なので、その人たちに迷惑を掛けないためにも、今後もマイナーな場所は伏せさせていただきます。なにとぞご理解ください。


「ケチだな!と思ったらぽちっとね。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ