人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

心の健康クラブ

2018-07-24 | ▼ブログ担当

◎心の健康クラブ
―話してくれてありがとうー

<活動>
大阪商工会議所の検定試験「メンタルヘルス・マネジメント検定」や、NPO法人日本ゲートキーパー協会の研修会を通じ、メンタルヘルス対策を学ぶ。

1.心の健康についての基礎知識を学ぶ。
(1)大阪商工会議所「メンタルヘルス・マネジメント検定」のテキストを使用する。
(2)NPO法人「日本ゲートキーパー協会」の研修会に参加する。

2.不安・心配事を各分野の専門家と共に考える。
ライフプラン21「FP相談室」が対応 ※月曜日と木曜日

3.相談ネットワーク作り
「特別イベント」や「全体交流会」に、関連の専門家を招く。

4.「生き方・話し方・ほっとクラブ」 ※毎週水曜日
より良い人間関係やストレス対策について考える。

<HP>
メンタルヘルス・マネジメント検定試験(大阪商工会議所)
NPO法人日本ゲートキーパー協会

最近、感じたこと、思ったこと

2018-07-24 | 5.最近思うこと等
◆世の中こんなに変わった
東京へ行ったとき、電車の中が静かだった。山の手線でも、座ってスマホを使っているので会話が無い。良い雰囲気とは思えなかった。

◆暑い中での立ち合い
行きたくなかったけど、30分前に現場に着いた。担当者を待っている間にも、温度はどんどん上がってくる。「暑いですね、やってられないですよ」と言いながら、検査はスムーズに済んだが、アスファルトの照り返しでフラフラになった。帰りは、車をバックしようとしたら、Dレンジに入れて、工事中の家にぶつかりそうになった。

◆関心がある
同僚から、前橋市川原町のアニマルカフェ“マシュマロパンダ”に行った話を聞いた。ミーアキャット、ウサギ、フクロウから爬虫類など、沢山の動物に会える。中には触れる動物もいるので、一度は行ってみたい。

◆朝カフェ
朝の一時を喫茶店のモーニングセットを食べるのが楽しみになっている。店によって違うが、7時の開店が待ち遠しい。もう少し早くても良いと思うが、ゆったりとした気分になれる。

◆喫茶店
時間と空間を一杯のコーヒーで買っている。待ち合わせ、人間ウォッチング、大人になった気分を体験できる。
ジャズ喫茶、個性的なマスターが居る店など、馴染みの店が無くなった。

◆昔と印象が変わった
恵比寿ガーデンプレスにあるビアステーションで、ゆったりとした時間をくつろぎながら食事を楽しんだ。サッポロビールが設立した工場で「ヱビスビール」を製造したのが始まりで、ビール輸送用の駅「恵比寿駅」が町名となり、あの頃が懐かしくなった。

◆何も気にしていない
年金の説明会をするので、出来た原稿の校正を頼まれた。内容に問題はないが、1時間の内容にしては短すぎるとアドバイスしたのに、時間が余ってしまった。2回目も原稿はそのままで同じ失敗をしたらしい。

◆新鮮な気持ちになった
朝4時30分に起きて、散歩に行ったら、涼しくて気持ち良く散歩が出来た。いつも夕食後、散歩をしていたので、時間が変わると、雰囲気と景色が違う。

◆慣れないと大変
新しくなった日赤へお見舞いに行きましたが、病室まで行くのに勝手が分からず苦労した。セキュリティが厳しく、面会も受付をしないと病室に行けない。食事する場所が分からなかったが、玉村の花火は綺麗に見えると教わった。

◆5番目の連絡先
中学校から電話で、姪っ子が熱中症で体調が悪いので、迎えに来るように言われた。病院に行って、コンビニでジュースと食事を買って家に連れてきた。親は直ぐに来れないので、父に頼んで仕事に行った。ボーっとして何の仕事をしたか覚えていない、暑くて多忙な一日でした。

◆気持ちの切り替えが大事
定年退職すると、うつ病になる人が多い。山登りと同じで、頂上に着いたら後は降りるだけ。いつまでも頂上に居ると、遭難しているのと同じで、自分が見えなくなる。やり続けるにも工夫は必要ですね。

◆ありがたかった
仕事に行って、同僚に「何か、付いている」と言われた。ズボンをクリーニングに出したときのタグが付いたままで、恥ずかしかった。チェックを最後までしたのに、見落としていた。
(担当y)




テーマ「謙虚」

2018-07-24 |  ⑯謙虚
◆お互い様ですね
人の欠点やミスを注意して、気を良くしても、次に自分がミスをすると自分に返ってくる。

◆恥をかいた
電子レンジが使えない。買ってから7年経っているので、部品が無く修理は難しい。新しく買ったのに直ぐ使えなくなって、メーカーのお客様相談室に問い合わせしたけど使えない。「購入店に相談してください」と言われ、対応が悪いと思った。電子レンジの上に置いたお盆が縁に当たって完全に扉が閉まっていなかった。

◆ひと呼吸おいて
取引先から仕事のメールが届いたけど、詳細が分からない。言おうと思ったけど、ちょっと待って、こちらから担当に問い合わせの電話を入れた。

◆読まれないと寂しい
音声ボランティアでは、本を読んで、機械で録音したデータを提出する。図書館に並ぶ前に、音訳されたものを校正、音声データを編集している。録音した本が読まれるか不安ですが、全国から読みたいと問い合わせがある。聴いて、喜んでくれる人がいる。

◆言い分けをしていた
預かった時計をメーカーに送ったら、スイス修理になる案内が来た。連絡が遅れて、お客様から「いつ頃、直ってくるの」と言われ、弁解していた。報告する順番を間違えると、お客様に迷惑を掛ける。
(担当y)


ライフプラン21「メンタルヘルス対策」

2018-07-24 | ▼ブログ担当
◎心の健康クラブ

①「人生まるごと相談
FP、弁護士、税理士等約650名の力をお借りして人生設計の相談に対応しています。

②LP21「りらっくすクラブ(サロン)」
月曜日・木曜日、事務局をサロン化し、のんびりできる場所を提供しています。

③LP21「AP研修会(相談事例研究)」
「あらゆる心配ごと、困りごとの例」をひとりの人を全体的(家庭・職場・学校・地域・友人・親戚等)にとらえて相談スキルを学んでいます。

④LP21「生き方・話し方・ほっとCLUB
体験談や経験談を話したり聴いたりすることにより、こころのバランスやコミュニケーションを学び、生き方や働き方を発見しています。

LP21「EVENT協力会
ストレス対策やより良い人間関係づくりの必要性を感じ、落語等の「笑い」、楽器演奏等による「癒し」を取り入れています。

LP21「相談ネット」
相談に必要な専門家を探し続けています。

メンタルヘルス検定試験
商工会議所の検定試験「メンタルヘルス・マネジメント検定やテキスト」を通じ「メンタルヘルス対策(予防)や基礎知識を学んでいます。

ぐんま温泉倶楽部
ぐんまの温泉を普段着で楽しんでいます。温泉はストレスを解消することに役立ちます。

ザスパクサツ群馬J1を目指せクラブ
ザスパクサツ群馬をみんなで一緒に応援しています。

群馬ペガサス応援クラブ
ペガサスをみんなで一緒に応援しています。

ぐんま趣味だんべー
趣味は『人生のスパイス』です。一緒に楽しんじゃいましょう! \(^o^)/

食生活くらぶ
“食する”ことを楽しむ“料理する”ことを楽しむ。一緒に食べることは最高のコミュニケーション!

ゲートキーパー養成講座
NPO日本ゲートキーパー協会の「みんながゲートキーパープロジェクト」に賛同



メンタルヘルス・マネジメントⅢ種(セルフケア)

2018-07-21 | 3.メンタル検定情報
大阪商工会議所 検定
メンタルヘルス・マネジメント検定試験は、働く人たちの心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを目指して、職場内での役割に応じて必要なメンタルヘルスケアに関する知識や対処方法を習得するもの。
これは旧テキストです。新テキストは2017年6月に改定。


人生まるごと相談

2018-07-21 | ▼ブログ担当
生活設計のご相談となりますが、生活やビジネスについてなんなりとお話ください。 以下、専門家に協力していただき、ご一緒に考えましょう!

ファイナンシャルプランナー、弁護士、弁理士、税理士、公認会計士、社会保険労務士、不動産鑑定士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、建築士、宅建主任、証券アナリスト、DCプランナー、年金アドバイザー、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、社会福祉士、ケアマネージャー、認定生命保険士(TLC)、認定保険代理士、中小企業診断士、経営士、コーチ資格者、販売士、その他

FP相談室


調べてみました

2018-07-12 |  ①調べました!
◆軽自動車のナンバーは黄色なのに、白ナンバーの軽自動車を見つけました。
2019年「ラクビーワールドカップ」仕様と2020年「東京オリンピック」仕様のナンバーが交付されている。
国土交通省の専用ウェブで申し込みをするか、ディーラー・整備工場に依頼する。
それぞれに「エンブレム付きナンバー」と「図柄入りナンバー」を選べますが、「図柄入りナンバー」は、交付料金の
他に1,000円以上の寄付が必要になる。軽自動車用「ご当地ナンバー」も今年の夏頃から受付を始めるようです。
普通車の自家用・営業用ナンバーも同じように交付を受けられる。


最近、感じたこと、思ったこと

2018-07-12 | 5.最近思うこと等
◆検査を受けてきた
飲み過ぎて静脈瘤が破裂してから、毎年、胃の検査をしている。酒は少々、タバコは止めてから医者に言われなくなり、心配することはないようだ。

◆味噌汁革命
インスタントの味噌汁に冷凍ホウレンソウ、ワカメにスライスチーズを入れる。最近は、オクラにブロッコリーを入れて、具沢山の味噌汁を作っている。インスタント焼きそばにオクラを入れたら水分が増えて、そうめんみたいに食感が変わった。独り暮らしなので食生活は大切ですが、料理はしない、味付けも気にしない、栄養も考えない。病気にならないようにお腹に入れば良いと思っている。

◆キツネを初めて見た
散歩していると、河川敷の土手や畑でキツネを見つけた。タヌキか犬かと思ったが、タヌキにしてはしっぽが太く先が白い。キツネは夜行性で雑食、人の気配を感じたらゴルフ場か森の方へ逃げて行った。生態を観察してみたくなった。

◆しょっぱい物が好き
しょっぱい物はしょっぱくと、醤油派の親父は何でも醤油をかける。美味しく食べてもらおうと母は作っているのに、味付けは関係ない。色んな味を楽しんで欲しいと思う。

◆目覚めが良かった
目が覚めたら10時30分、遅刻したと思って焦った。急いで支度したけど、周りの気配が違う。目覚ましを見たらいつもの時間で、長針と短針を見間違えていた。

◆バリアフリー
「つまずいて怪我をする人が多いから、この機会にバリアフリーにしたら」とアドバイスを受けたが、工事するのに面倒な個所が幾つかあるので止めた。バリアフリーは本当にいいのか、気を付けることも必要だと感じている。
車いすが必要になったら考えることにして、トイレを直すことにした。

◆娘の自立
家に居る時は文句ばかり言っていたのに、生活を始めると片付けもするようになった。生活費が掛かるからと、古くてもいいから家にある物を持って行って使っている。

◆焦ると危険
前を走っていた車が、信号で変な止まり方をしていた。自転車と接触したらしく、怪我はなかったようだが、自転車のタイヤが曲がっていた。気を付けようと思った。

◆教えるのが難しいと思う
道徳の授業が小中学校で行われるようですが、先生と生徒の物事に対する関心の度合いや行動に差があると思う。学校と家庭、近所付き合いの仕方や環境も昔と違っている。道徳の教科書を読んでみたくなった。


テーマ「耐える」

2018-07-12 |  ⑮耐える
◆思い浮かばない
病気して、今までと全く違う生活が始まった。家庭に仕事、立場・内容・条件など、厳しいと思うことは絶えずある。人それぞれ口には出さないけど、表面上は耐えている。

◆変わってきた
生活リズムが変わって、規則正しい生活を送れるようになった。体の代謝が良くなって我慢をしなくてもよくなった。散歩に行って汗を掻くようになり、食事中でもタオルを持っている。水分補給も忘れない。

◆耐えているのはどっち
子育てを夫から任され、子供には色んなことをさせた。行きたくなくても無理やり行かせ、「ノー」を言わせなかった。それで良いと思っていたが、コントロールしたい気持ちを子供に押し付けていたように感じた。「親が変わると、子供も変わる。考え方を変える」自分が攻撃されているようでムッとしたが、その時は分からなかった。先が見えず、言葉にならないメッセージに、お互いが辛い思いをしていた。

◆耐えている
仕事を部下に押し付ける上司と何も言えない同僚の間に入って、課長から事情を聞かれた。代弁した私が悪者になったが、自分の気持ちは言った方がいいと思う。

◆痛みに耐える
何処が痛いのか分からないまま、痛みと付き合って34年になる。薬を飲んでも痛みは治まらない。
痛みは見えないので、CMの「痛みに負けるな」を観ると勇気をもらえる。

◆痛みは辛い
腰に張りを感じ、翌日、わき腹の後ろが痛くて、車の乗り降りが辛かった。体の何処かに異常があるのかと思ったが、医者に行くのが怖くて、薬を塗って様子をみたら痛みが引いた。筋肉痛だったみたい

◆痛みに耐える
6月に左足の薬指を骨折して、包帯が取れてホッとしている。靴下を履いたり脱いだり、歩く時も痛みがある。無意識にぶつけたりして、痛い思いをしている。

◆おっちょこちょい
カボチャを蹴飛ばしたら、ドンドン痛くなって腫れてきた。ヒビが入っていて、膝をかばって変な歩き方をしたので関節炎になった。包丁で指を切ったり、ドアを開ける前にぶつけることもある。「痛いっ」て、言うと、「どうしたの」と返ってきたが、今は何も言われない。

◆夫婦は耐える
生まれも育ちも違う、考え方も価値観も違う。違うからお互いを認め、この人だったらと思えたから一緒に暮らしていけた。

◆耐える
誰が何処で判断するのだろう。言っても相手は分からないし、人によって耐える限界は違うと想う。



生き方働き方発見!

2018-07-04 | ▼ブログ担当
「生き方・話し方・ほっとCLUB」のご案内

このサポートクラブは、人生設計の「軸」となる大切な部分です。
ご自分の日常を振り返り、お互いに生き方や働き方を発見します。
 
 私達は、誰でも迷います。迷わない人生なんてありません。しかし、迷う自分に振りまわされ、一生を送って良いのでしょうか?この活動は、お互いの体験談や生き方を聞いたり話したりすることによって「一番大切なことや夢・生きがい・対人関係」について考えます。
 夢作りのお手伝いをするファイナンシャルプランナー、キャリアコンサルタントの皆様にも是非、ご参加いただきたいと思います。