goo blog サービス終了のお知らせ 

命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

想い出

2015年04月07日 18時23分19秒 | 日記

わたくしのふる里は二か所ございまして、

一つ目は、大阪の天満です。

今日、テレビのニュースでの入学式を放映していました

大阪北区の管北小学校は奇しくも私の母校です。

 

昭和15年の入学当時は、

済美第六尋常小学校と呼ばれていました。

 

二つ目は、戦争で疎開した徳島です。

父親の生まれ故郷です。

 

 

 

 

 

 

ほうけんさんの一句

「山桜 枝指す先に 吾の里」

 

今年は四国の徳島に墓参りかえりたいな、

と思って居ます。

                                    合掌


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (一休)
2015-04-07 20:30:26
またまたグッとくる俳句・・・素敵です。故郷の情景が目の前に浮かんでくるようです。
故郷を持たない私、いつでも戻ってこれるそんな心のふるさとが欲しいです。
返信する
ありがとうございます (ほうけん)
2015-04-09 19:19:13
またまた、駄作の俳句お褒めにいただき。恥ずかしく、
おもいます。駄作の俳句は次から次えと作って居ます。
家の口の悪い女子共は、見たまんまやん、ですて。
私 ホンマにくさってしまいます。才能無しですって。
山桜の枝が四国の徳島を指してたんやろ、それが、
何が俳句やねんと、ケチョンケチョンですわ。
13日銘酒八海山のお供えが有りましたので
持参いたします。今新潟県の酒と言えるのは
久保田、八海山のニ銘柄だそうです。
                       合掌

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。