本格的な暑さが続いています。
世間は夏休みが始まったようですが、
この時期は毎年水難事故が多発します。
お盆の近辺にはご先祖様だけでなく、
様々な霊も還ってくる為です。
昔の人は、お盆の時期は連れて還られるから、
水辺にいったらいけないと
口を酸っぱくして子どもたちに伝えていました。
こんな時やはり、日頃からの信心が問われます。
皆様もお気をつけてお過ごしくださいね。
明日は11時より
命光秘流不動護摩供を厳修いたします。
明日の護摩も暑くなりそうです。
冷房を使わないと危険な気温ですが、
特に女性は冷房をつけると体が逆に冷えすぎて、
気だるい感じがするのではないでしょうか。
山主も毎日ご供養の時に、
冷房付けると寒いけど
お経の途中で身体が火照ると言う感覚があり、
供養が終わるころには、
背中が汗びっしょにということもよくあるので・・・
と困っております(笑)
護摩でしっかり身体に溜まった邪気を汗と共に流し、
一ヶ月何もなく無事に過ごせるように
皆様でご本尊様に祈りましょう。
小林正観さんのお言葉です。
病気をしない、事故に遭わない、何も起きないで
日々を普通に過ごせることは、
奇跡の連続である
一ヶ月何もなく過ごせるのは、
ご本尊様のご守護のお蔭です。
合掌