goo blog サービス終了のお知らせ 

@MON PARIS

「わたしのParis空間で…」

お出かけスタイル2(仮)

2009-07-06 15:59:14 | 子育て

(携帯より)

日曜日、代官山へのお出かけは夫の仕事が忙しくてNGになり
そのかわり数時間だけ親子3人で公園デビューして来ました。

(仮)というのは上のバギーは姉の借りものだから
姉のバギーはAirBuggyの旧モデル。
まだまだ使うのでお下がりでもらえないので、
海外もの中心にSTOKKEQuinnyREDCASTLEMICRALITEなどいろいろ検討した結果、
私もやっぱりAirBuggyにしようかと。

郊外で移動手段はほとんど車だし、毎日の使い勝手を考えると、
安定性、走行性、荷物を乗せてもガッシリ丈夫なアメリカン三輪バギーは、
田舎暮らしの私たちにピッタリ???かもと。

国内モデルチェンジ後(日本仕様にコンパクト化された)の「AirBuggy mimi」がどんな感じか、
またカラーバリエが豊富なので実物を見に行きたかったのです。

そこで代官山にこの「AirBuggy」のアンテナショップが4月にオープンしたので
実際に伺って購入検討するつもりで、この週末だけ街歩きするために借りていたのでした。
(もう抱っこじゃ限界でバギーがないと無理…)

お出かけキャンセルになり、せっかく借りたのだからと、
使い勝手確認のためにも…ということで公園へ。
ここはうちから車で数分、我孫子の手賀沼を臨む広々とした公園で、
数ある公園の中でも気持ちが良いので以前からよく来るところ。
近くに図書館やカフェもあり、週末ちょこっと外出に気分転換できるのでお気に入り。

そしてAirBuggyの感想。
さすがエアータイヤ!!
どんな道でもラクラクなんのその。
AirBuggyのフレコミじゃ「NYのセントラルパークでバギー押しながらランニングできる」
というだけあって(実際そんな光景見られなかったけど)本当に走れそう。

ガタガタ道の反動も吸収してくれるのでbebeも気持ちよ~くスヤスヤでした


(携帯より)

お散歩の後はカフェでランチ
この街では珍しくナチュラル系カフェで雰囲気がいいのでよく来ます

は~、これと決まったら早くバギーが欲しい。。。
快適お出かけスタイルまでもう一歩…もっとお散歩に出掛けたいっ
もー、代官山までだれかで連れて行って。。。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

3mois☆

2009-07-01 23:05:06 | 子育て


bebe誕生から3ヵ月経ちました
アサガオのように(笑)毎日ぐんぐん成長しております。

予定日から1週間遅れで出てきたbebeは3684g、53.5cmというBigベビーでした。
その後、眠りがちで活気がなく母乳をちゃんと飲めなくて体重減少が続いたり…
しばらくゆっくり増加でしたが、ようやく体重は約5600gまでに
体重がゆるやかな割に身長はすでに65cm!!(つま先伸びてましたが)
papa似のシュッとした女の子です。

彼女の一日スケジュールはとってもシンプル

7:00  一度起きておっぱい。その後眠る。
9:00  また起きておっぱい、眠る…。
11:00  また起きて、ひとしきりおしゃべり&遊ぶ。
    そして午後過ぎたらおっぱい、また眠る…。
14:00  起きたらまたおしゃべり、遊ぶ。
17:00  お風呂
18:30  就寝(朝まで3回ほどおっぱい)

と、見てわかるように、ほとんど寝ています
寝る子は育つとよく言ったもので…まさに。

最近はひとり遊びもできるようになり、
おもちゃを持って遊んだり、プレイマットの上でご機嫌にしていたり。
それでも一番楽しいのはどうやら私や母が歌って踊るのを見ること!
声を出して「きゃははは~」と笑います。

運動能力もじょじょにUP
うつぶせにするとしっかり首を持ち上げ周りを見るし、
反り返りも激しくもう少しで寝返りをうちそう。。。
ここ何日かは足で蹴り上がってるのか、お布団から旅に出るように…。
自分でお布団から畳に落ちて泣いているので、もう油断も隙もありません。

ですが…手に負えないほどぐずるということもまったくないので、
赤ちゃんってこの時期が一番穏やかで落ち着いているのかも?と思うほど。
またありがたいことに私の場合、母がほぼ毎日一緒なので、
交代にお世話できる手があるのでとっても助かっています。

そんなわけで、やっぱり日中は母娘+bebeでエンドレスtea time
ときどき姉+姪っ子参戦でひじょうに賑やかな日々です

そろそろお出かけしたい今日この頃。
まだベビーカーを検討している段階なのでもうちょっと。。。
今週末、晴れたらbebe連れで代官山へバギーを見に行く予定です

週末のお客さま

2009-06-18 23:16:37 | 子育て
今月はご来客月間

毎週末、たくさんのお客さまがbebeに会いに我が家へ来て下さいました

1週目は中高のお友達。
7人グループ内で偶然にもなんと3人が同じ学年のベビを出産し、
それぞれベビちゃんとパパも来てくれたので、
総勢大人9人+ベビ3人で大賑わいでした。

この日Mちゃんにカメラマンをお願いしたら、
こーんな愛らしいショットが



mon bebe…2ヶ月さん  riri-chan…11ヵ月さん   kaoru-chan…9ヵ月さん

まだ1歳未満のベビ大集合だったので、
和室はねんねスペースにして、まるで保育園のよう。
そして3人そろってお昼寝中(いえ、娘は指しゃぶりでのけぞっていますが)
みーんな同学年さんなのにこんなに大きさが違うのよね
将来大きくなったときに3人に見せたい写真…良い記念になりました

2週目はイトコのeri-chanと娘ちゃんのmana-chan。
姉家族も集合したので、大人6人+子供3人でこれまた大賑わい
いや、賑やかなのは姪っ子remi-chan(2歳10ヵ月)とmana-chan(3歳6ヵ月)
2人仲良く大運動会でしたー。

そのうちbebeも参加するようになったらもっと賑やかになるのよね

そして今週末も

皆さま、すごーく遠いところをこうして会いに来てくれるのでとても嬉しいです

お出かけスタイル。

2009-05-26 01:08:09 | 子育て

(携帯より)

所用があり、駅前の銀行&高島屋へお出かけ

…といってもbebe連れでお外に出るのは初めてではありません。。。
産後退院翌日から産院の母乳外来に通ったり、
その後も週2くらい外来や、桶谷マッサージや、でホント大変でした

そのときは姉のおさがりカドルミーのニットスリングを使用。
使い心地もよくスヤスヤよく寝てよかったのですが、
なにせだんだん暑くなってきたのと、
bebeちゃんはとても大きく生まれて背がやたらあるので微妙に支えにくい…

そんなわけで新しくベビービョルンのベビーキャリアシナジーを調達。

週末、早速近所のスーパーまで付け心地を確認して慣れたので、
本日ひじょうに快適にお出かけすることができました~。

そして…ヒフの薄いbebeを紫外線から守るこのベビーマント。
こちらはお祝いでいただいたものなのですが、
オーストラリアのものでUVだそうで、
サラサラの生地で涼しく色も可愛くスグレモノ!!
そうよね…オーストラリアってオゾン破壊されてるから。。。

結局トータル3時間の外出でしたが、
あまりに心地よいのか一回も目覚めず

せっかくおでかけスタイルも決まったことだし、
インフル騒動さえなければ、もう少し頻繁に外に出たいのだけど
やはり怖いのでよっぽどの用事がなければ
外出は当分の間は控えなくてはなりませんー…つまんない

皆さまもどうぞお気をつけて~

新生活スタート。

2009-05-20 23:53:31 | 子育て
日曜日に実家から隣の自宅へと戻りました

これで本当の意味での赤ちゃんリズム新生活がスタートしました。
最初の1ヵ月はいろいろありましたが、
それも無事落ち着き、毎日メリハリのある充実した日々です。

やっぱり隣とはいえ、
自分のモノがそろってる自宅は快適~。

bebeちゃんとは2階で川の字で寝ていて、
夜は7~8時から翌朝8時くらいまでぐっすり(笑)
(途中、授乳タイムが入りますけど…)
意外に自分の時間が持てるので、親孝行のいい子ちゃんで助かっています

ただし、お昼間はその分起きている時間が長く、抱っこ・抱っこ…。
エンドレスおっぱいタイムや授乳クッションの上で寝たり起きたり…。
ちょっと疲れるけどゴキゲンなときはものすごい笑顔で
なにやらおしゃべりもしてくれたり可愛いから、まぁいっか

新しい生活で変わったことは、
今までタラタラと何をするのもゆっくりな私でしたが、
朝~夕方まで限られた時間内に手が空いたらすぐに家事を済ませるようになったこと

というか…母とのエンドレスティータイムがなくなった???こと
(今までどれだけ莫大な貴重な時間を無駄にしてきたか…

気分的に姪っ子ちゃんを見ていたので、
ウチでは長女なのに二番目的な扱いで、自由に気楽に子育てしています