マキペディア(発行人・牧野紀之)

本当の百科事典を考える

関口文法への詳細索引、時制の一致

2019年02月24日 | 「関口ドイツ文法」のサポート
   詳細索引「時制(時制の一致)」

415 ── 間接話法における~。独にはない?
725 ──ドイツ語での~の種類
736 ──~の一致について。総論。一致させない場合。
740 ──日本語での時制の一致の実情
757 ──過去における未来の事の表現
787 ──過去形の代用としての過去完了
788 ──時制の一致で過去形と過去完了形になった
855 ──時制の一致が守られていない場合
869 ──分詞の表す時制
880 ──動作相の区別と時制の区別とは全然違う。遂行相は動作相であって時制ではない。
964 ──時制の一致は副文の副文までは及ばないのか。
1020 ──英語の仮定法には時制の一致はない
1035 ──時制の一致は守られなく成ってきている
1425 ──?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 活動報告、2019,02,15 | トップ | 地方小出版流通センター通信 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「関口ドイツ文法」のサポート」カテゴリの最新記事