matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 8月 6日(木)の「御岳山」(7)

2020年08月17日 07時59分11秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2020. 8. 6(木)は青梅線「御嶽駅」よりバスにて、御岳登山鉄道「滝本駅」に行き、そこより、ケーブルカーにて御岳山駅に行き、そこより登って、「レンゲショウマ」と「ヤマユリ」を撮影してきました。

12:33「綾広の滝」を発ち、ここより沢「岩石園」を離れて、上に登って行きます。



12:34大岳山への道に着きました。ここを左折して進むと大岳山に向かいますが、



逆方向、すなわち、右折して進みます。12:36水場があり、



更に進みます。





12:52「奥の院」への分岐点、僅かに進むと、12:53「天狗岩」への分岐点、12:55先程、通った「七代の滝」への分岐点に戻りました。ここより来た道を戻ります。12:58武蔵御嶽神社の石段途中にある「三柱社」前、右折して、石段を下り、13:00石段が終わった所にある鳥居をくぐり,更に進みます。13:09表参道への分岐点に着いたので、右折して、表参道を下ります。太い杉並木の中の道です。13:25「だんご堂」前、



13:26先程、乗った、御岳登山鉄道のケーブルカーの線路下をくぐり、更に下ると、13:50沢があり、



13:52御岳登山鉄道のケーブルカー駅前の道路に出ました。右折して、沢沿いの道路を御嶽駅を目指して進みます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月15日(土)の「日光」(2)

2020年08月16日 14時37分43秒 | 旅行
前述のごとく、2020. 8.15(土)は、青春18きっぷを使用して、上野駅→宇都宮駅→日光駅と列車を乗り継いで、日光に行ってきました。

9:53神橋を発ち、石段を登って、輪王寺や東照宮等がある地域に行きます。







9:59「輪王寺」に着きました。







10:03「東照宮」の前を通り、





更に進むと、「二荒山神社」に着いたので、境内に入ります。



ここは何と言っても、2体のライオンです。





この神社、随分前から「縁結び」で売り出していますが、金色の矢を持ったネズミまでいました。このネズミ、昨年はいなかったのですが、この矢はキューピッドの恋の矢なのでしょうか。



また、日光は暑さのためか、方々に風鈴が吊されており、この神社にも、石段の所に大量にありました。



石段を下りた所に、これまた、縁結びを謳っている「打出の小槌」と「大黒天」がありました。







ここより、僅かに進むと、



「瀧尾神社」に進む道に着きます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月15日(土)の「日光」(1)

2020年08月16日 12時41分02秒 | 旅行
2020. 8.15(土)、本日は目が覚めた時は曇りっぽい空だったのですが、昨日の天気予報だと、本日の天気は期待できそうだったので、青春18きっぷを使用して、上野駅→宇都宮駅→日光駅と列車を乗り継いで、日光に行ってきました。まずは、日光でのGPSログです。



やや見難いですが、歩いた経路は青い太線で、右下はJR日光駅、中央下は神橋、左上は瀧尾神社、左下は含満ヶ淵です。

すなわち、上野駅6:48発宇都宮行快速ラピットに乗り、8:18宇都宮駅着。宇都宮駅8:40発日光行各駅停車に乗り、9:23日光駅に着きました。どちらの列車もガラガラで、昨年の同時期とは全く変わっていました。昨年は、異人さん達が沢山、乗っていましたので。一方天候は、上野駅を出た時は冴えない感じでしたが、途中より白っぽい青空となり、日光駅ではくっきりとした青空となっていました。

9:30駅前を発ち、



まずは、神橋を目指して進みます。9:32東武日光駅に前を通り、



緩い坂道を登って行きます。





そして、9:50神橋に着きました。







まだ、異人さん達がほとんど見かけないことから、10時前なのに、神橋の上には誰もいなかったので、ゆっくりした気分で撮影できました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月14日(金)の「新宿御苑」(3)

2020年08月15日 17時06分45秒 | 写真
2020. 8.14(金)、本日は白っぽいが一応、青空になったので、新宿駅近くの「新宿御苑」に「ナンバンギセル」と「夏バラ」の撮影に行ってきました。

ここのバラ園は大きな四角いものが2つあるので、1つを撮った後は2つ目を撮影します。















残念ながら、汚いものも多いですが、勿論、綺麗なものを選んで撮影します。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月14日(金)の「新宿御苑」(2)

2020年08月15日 17時01分34秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8. 6(木)は青梅線「御嶽駅」よりバスにて、御岳登山鉄道「滝本駅」に行き、そこより、ケーブルカーにて御岳山駅に行き、そこより登って、「レンゲショウマ」と「ヤマユリ」を撮影してきました。

「日本庭園」を出て、「中の池」の前を通って、





「フランス整形庭園」にある「バラ園」に行きます。春バラは二番花が咲いた後、秋バラが咲くように刈り取ってしまう所が多いですが、新宿御苑ではそれを行わないようですので、夏になってもバラが咲いています。すなわち、「夏バラ」です。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月14日(金)の「新宿御苑」(1)

2020年08月15日 16時33分05秒 | 写真
2020. 8.14(金)、本日は白っぽいが一応、青空になったので、新宿駅近くの「新宿御苑」に「ナンバンギセル」と「夏バラ」の撮影に行ってきました。

開園10分後の9:10頃に新宿門より入ります。





「母と子の森」を通り、





「日本庭園」内の「上の池」に行きます。



橋と橋の間のススキの根元付近に、





本日の目的の「ナンバンギゼル」が幾つも咲いていました。





このナンバンギセルはススキの根に寄生する植物です。





その後は、上の池を離れて、日本庭園内の他の場所を撮ります。





「旧御涼亭」です。





整形された木達です。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月 6日(木)の「御岳山」(6)

2020年08月14日 15時55分46秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2020. 8. 6(木)は青梅線「御嶽駅」よりバスにて、御岳登山鉄道「滝本駅」に行き、そこより、ケーブルカーにて御岳山駅に行き、そこより登って、「レンゲショウマ」と「ヤマユリ」を撮影してきました。

休憩舎で休まずに更に進みます。休憩舎の辺りより、沢が狭まってきました。









12:23「綾広の滝」に着きました。注連縄が架かっている鳥居をくぐると、



滝があります。







滝の右側には「祓戸大神」と彫られた石碑が祭られています。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月 6日(木)の「御岳山」(5)

2020年08月14日 15時42分24秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2020. 8. 6(木)は青梅線「御嶽駅」よりバスにて、御岳登山鉄道「滝本駅」に行き、そこより、ケーブルカーにて御岳山駅に行き、そこより登って、「レンゲショウマ」と「ヤマユリ」を撮影してきました。

「岩石園」の続きです。







12:08「上高岩山」への分岐点に着きました。左折せずに、そのまま進みます。















更に登ります。













12:16休憩所に着きましたが、休まずにそのまま進みます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月13日(木)の「虹」と「夕焼け」

2020年08月14日 15時12分48秒 | 写真
2020. 8.13(木)、前日と同様に16時頃から雷が鳴り始め、17時頃にはものすごい雷雨となりました。しかしながら雨は30分間程で止みました。そして、18時頃に、家の屋上に行くと、東側の空の一部に、うっすらと虹がかかっているのが見えました。



その後、西の空は夕焼けとなりました。



以上は、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月13日(木)の「皇居東御苑」(2)

2020年08月13日 16時24分15秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8.13(木)は「皇居東御苑」に行ってきました。

汐見坂より本丸跡地区に着くと、「楽部庁舎」のそばに「タカサゴユリ」が咲いていましたが、この辺り、入れない場所が多くて、まともに撮影できません。



ここより、南方向に進むと、「ヤブミョウガ」が咲いていました。この花、私は「シャガ」だと思っていましたが、それは間違いでした。



更に進み、



「本丸休憩所」のそばに「ヒマワリ」が咲いています。





更に進んで、





最も南側に進んで所で、大きく右に曲がって、更に曲がって、今度は本丸跡を目指して進みます。

「芙蓉」の花が咲いていましたが、あまり多くは咲いていません。





そして、本丸跡すぐ近くに、また、タカサゴユリの群落がありました。







そして、本丸跡の脇を通って、北桔橋門より出ます。歩道橋を渡って、「北の丸公園」に向かいますが、「夾竹桃」の花が咲いています。



ここより、北の丸公園に入らず、「国立公文書館」、「国立近代美術館」の前を通って、交差点まで進み、左折して、お堀沿いに道を進むと、白鷺がお堀の中を歩いていました。





しかしながら、カメラ目線を感じたのが、飛んでいってしまいました。




以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月13日(木)の「皇居東御苑」(1)

2020年08月13日 15時57分29秒 | 写真
2020. 8.13(木)、昨日の15時頃から夜にかけては雷がすごく鳴っていましたが、雨は期待した程は降りませんでした。しかしながら、本日は一昨日と同様に朝から青空となったのですが、15時頃から雷が鳴り始め、16時頃から、かなり強い雨が降り始めました。と言う訳で、本日は、「皇居東御苑」に行ってきました。

すなわち、東京駅より歩いて、「皇居東御苑」の「大手門」に行き、





中に入ります。



まずは、「二の丸庭園」に行きます。「女郎花」が咲いています。





池の所に行くと、「サルスベリ」が咲いています。







そして、「諏訪の茶屋」を撮影して、



「汐見坂」を登って、本丸跡地区に行きます。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月10日(月)の「国営昭和記念公園」(3)

2020年08月12日 14時16分40秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8.10(月)は青梅線・西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「サギソウ」の撮影に行ってきました。

「ダリアの庭」より、少し、西立川口方向に進むと、「ハーブの丘」に着きます。ここはもう少したつと、沢山の「パンパスグラス」が見られるのですが、今は沢山のヒマワリが咲いています。と言っても、普通の背が高いヒマワリではなくて、背の低い弱々しい感じのヒマワリなのですが。





ここより、東方向に進んで、先程は前を素通りした「花木園」に行きます。ここは池や湿地があり、池には「睡蓮」が咲いています。



また、湿地には本日の目的の「サギソウ」が僅かに咲いていました。





ここより、西立川口方向に進むと、「カノコユリ」の群落がありますが、なぜか、道から離れた所に植えられているので、撮るのが大変です。









ここより更に進み、西立川口のすぐそばにある「さざなみ広場」の「サギソウ」の低い花壇に行きます。











今年のサギソウ、梅雨期間が長かったためか、例年より綺麗さが少なくなっています。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月 6日(木)の「御岳山」(4)

2020年08月12日 13時43分33秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8. 6(木)は青梅線「御嶽駅」よりバスにて、御岳登山鉄道「滝本駅」に行き、そこより、ケーブルカーにて御岳山駅に行き、そこより登って、「レンゲショウマ」と「ヤマユリ」を撮影してきました。

「七代の滝」より鉄の階段とものすごく広がった木の根の道の登り道を息絶え絶えになりながら登り切り、岩石園への道と合わさります。



そこより僅かに進むと、「天狗岩」です(11:50)。



更に進みますが、緩い下りの割と広い道です。





次第に水の流れが見えるようになります。



そして、11:54「岩石園」に着きました。



ここより、沢登りとなります。と言っても、道は結構、広いし、大きな飛び石なんかもあるので、危険なことはほとんどありません。









水が流れている場所なので、思った程は暑くありません。









時々、小さな滝みたいな所もあります。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月 6日(木)の「御岳山」(3)

2020年08月11日 17時30分23秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2020. 8. 6(木)は青梅線「御嶽駅」よりバスにて、御岳登山鉄道「滝本駅」に行き、そこより、ケーブルカーにて御岳山駅に行き、そこより登って、「レンゲショウマ」と「ヤマユリ」を撮影してきました。

11:10「武蔵御嶽神社」の石段の途中にある「八柱社」に着きましたが、そこで左折し(11:11)、広い道を進みます。11:14大岳山への分岐点に着きますが、右折せずに、そのまま進みます。ここより急坂の下り道です。















嫌と思うほど、急坂を下り、下り終わった所が「七代の滝」です。





11:41ここを発ち、今度は、鉄の階段を上ります。



この鉄の階段、長さは5m位だと思いますが、何と、7本位、続く上、その途中、途中にはものすごい根の道が続いています。









そして、11:48ようやく、先程の大岳山への分岐点から大岳山への道の途中より「岩石園」への道と合わさりました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2020年 8月11日(火)の三島市「柿田川公園」(1)

2020年08月11日 17時08分39秒 | 旅行
2020. 8.11(火)、本日は久しぶりに朝から青空です。このような青空、8月に入って初めてだと思います。実は、昨日の夕方は夕焼けが綺麗でした。





そして、本日は朝から青空となったと言う訳です。このため、本日は東海道本線にて、三島駅に行き、そこより歩いて、「柿田川公園」に行ってきました。まずは、そのGPSログで、アプリ「Yamap」を使用しています。なお、本日の都区内の最高気温は37.3℃だそうで、酷暑でした。



すなわち、上野駅8:12発熱海行快速アクティーに乗り、9:53熱海駅に着きました。結構、立っている人がいる状態で乗り、新橋駅にてようやく座ることができました。熱海駅にて10:00発静岡行各駅停車に乗り替え、10:12三島駅に着きました。

三島駅を10:17に発ち、南方向に進みます。10:21「愛染院跡」に着きました。何と、昨年には無かったハートマークが作られていました。







10:23ここを発ち、僅かに進むと、「楽寿園」です(10:24)。



更に進むと、「白滝公園」に着きます。三島駅前もそうでしたが、この公園内も水が大量に湧き出ています。













園内には、水くみ動作の人形や



「白瀧観音堂」もあります。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント