matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 8月 9日(日)の「月」

2020年08月10日 16時57分27秒 | 写真
2020. 8. 9(日)、本日は22時位から眠ってしまい、目が覚めたのは25:30頃だったのですが、屋上に行ったら半月に近い月が出ていたので、早速、撮影しました。



月齢は20位のようです。光が斜めに入る右下の方、クレーターがよく見えますね。

以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月10日(月)の「国営昭和記念公園」(2)

2020年08月10日 16時38分04秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8.10(月)は青梅線・西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「サギソウ」の撮影に行ってきました。

「こもれびの里」の裏側には「ダリア」が植えられていますが、ここのダリアは全体では撮りにくいので、upで撮るしかありません。











ここより、先程の「日本庭園」との分岐点に戻り、右折して、日本庭園に行きます。入口より入った所の「桔梗」です。



池に面した休憩舎のそばの「モミジ」ですが、一部が赤くなっていました。



休憩舎に入って、窓より池の中の鉢植えの茎に留まっている「トンボ」を撮影します。なお、この池、後1週間もすると、水抜きが始まるのだそうです。



日本庭園を出て、「トンボの湿地」に行きますが、今年も雨の日が多かったので、湿地が池状態になっていることから、「サギソウ」が見つかられませんでした。以前は、サギソウの花が咲いていたのですが、数年前から池状態になり、それは見られなくなりました。

ここより、「みんなの原っぱ」の西側に進むと、昨年までは「ダリア」が植えられていた場所に、今年は「ホウセンカ」が沢山、植えられていました。



更に、進んで「ダリアの庭」に行くと、やや盛りは過ぎていましたが、かなり咲いていました。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月10日(月)の「国営昭和記念公園」(1)

2020年08月10日 16時05分03秒 | 写真
2020. 8.10(月)、本日は旧盆の休みの3日目ですが、空はもやっているものの今季最高の気温、すなわち、最高気温が38℃以上の地点が5つはあると言う猛暑の日となりました。都区内の最高気温も35.2℃だそうです。

と言う訳で、本日は青梅線・西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「サギソウ」の撮影に行ってきました。と言うのは例年より1週間遅れの8/8(土)~8/23(日)に「サギソウまつり」が開かれているからで、そろそろ、見頃になったのではと思ったからです。

GPSログです。今回も「Yamap」を使いましたが、ようやく、まともに使えるようになりました。



9:17に西立川駅に着き、昭和記念公園の西立川口に行き、入場券を買って、入口に並びますが、例年、行われている「レインボープール」が今年は武漢肺炎流行のために中止となっているため、いつもはものすごい人が並んでいるのに、本日は20名位しか並んでいません。

そして、定刻の9:30と同時に中に入り、まずは、「みんなの原っぱ」を目指して、大きな池の右側を進みます。一昨年前までだったか、「花木園」には「サギソウ」の大きな鉢があったのですが、今年もありません。更に進み、「みんなの原っぱ」の「東花畑」に行きます。ここにはコスモスが植えられており、黄色い花が僅かですが咲いていました。









ここより更に進み、「日本庭園」と「こもれびの里」との分岐点を右に進み、「こもれびの里」を過ぎて、「花の丘」に行きますが、まだ、コスモスは植えられておらず、ハゲ山状態です。しかしながら、通路に面した所では僅かですが、コスモスが咲いていました。



このため、戻って、「こもれびの里」に入ります。







小さな蓮池には、僅かですが、蓮の花が咲いていました。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月 2日(日)の「向島百花園」(3)

2020年08月09日 16時22分18秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8. 2(日)は東武鉄道「東向島駅」近くの「向島百花園」に「大輪朝顔」の撮影に行ってきました。

「ススキ」の根に寄生する植物「南蛮煙管」の花が、「ススキ」の根元付近に咲いていました。















「桔梗」です。





「蓮」、



「芙蓉」、



「紫陽花」、



「蛍袋」、



そして、名前を知らない花?です。



このほか、実ですが、「蛇瓜?」



「糸瓜」、



「瓢箪」、





「ゴーヤ」もありました。



と言うことで、目的だった「大輪朝顔」のほか、「女郎花」、「南蛮煙管」を撮影できて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」+「ケンコー:Close Up Lenz No.3」、、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年 8月 9日(日)の「不忍池」

2020年08月09日 16時06分41秒 | 写真
昨日(8/8)より旧盆の9連休が始まりましたが、残念ながら、雨は降らないが、霞んだような感じの空の暑い日が続いています。この天気では遠くに出かける気は起きないので、本日、すなわち、2020. 8. 9(日)は家より歩いて上野駅近くの「不忍池」に「蓮」の花の撮影に行ってきました。

まずは、「シモツケ」です。



「蓮」の花は最盛期は過ぎていましたが、かなり咲いていました。











弁天堂の真向かいにある展望デッキからです。











以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年12月28日(金)の「子安天満宮」

2020年08月08日 16時26分10秒 | 写真
前述のごとく、2018.12.28(金)は新宿駅近くの「新宿御苑」に行きましたが、その帰りは家まで歩いたので、その途中の大塚駅と巣鴨駅の間にある「子安天満宮」(東京都豊島区北大塚1-7-3 )に寄りました。



境内には「ユズ」の実が沢山、なっていました。





このほか、「サザンカ」の花も咲いていました。



以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月 6日(木)の「御岳山」(2)

2020年08月08日 16時03分23秒 | ハイキング・登山
前述のごとく、2020. 8. 6(木)は青梅線「御嶽駅」よりバスにて、御岳登山鉄道「滝本駅」に行き、そこより、ケーブルカーにて御岳山駅に行き、そこより登って、「レンゲショウマ」と「ヤマユリ」を撮影してきました。

富士峰園地の斜面をレンゲショウマを撮影しながらジグザグに登り、10:51、最も高い場所に着きました。これで、富士峰園地のレンゲショウマの撮影は終了です。ここからも遠くが見えます。





10:52、ここを発ち、武蔵御嶽神社方向に進みます。



10:58「東京都御岳ビジターセンター」の前を通り、ケーブルカー駅から来た道と合わせ、更に進みます。11:00「丸山荘」、



11:01茅葺き屋根の大きな民家の前、



11:02おそらく「附子」の花の前、



11:04石仏の前を通ります。





11:06高い場所に「ヤマユリ」、



11:07「レンゲショウマ」が咲いているのを見ます。



そして、11:08武蔵御嶽神社の鳥居をくぐり、階段を上り始めますが、すぐに、ヤマユリの群落があります。しかしながら、このヤマユリはもう最盛期を過ぎた感じですが、綺麗なものを選んで撮影します。











なお、このそばにもレンゲショウマの群落があるのですが、残念ながら、まだ、咲いていません。そして、11:10「八柱社」の前に着きました。



本当はこのまま階段を上って頂上付近にある武蔵御嶽神社に行きたいのですが、本日は、ここで左折して、「岩石園」に向かうこととします。

matsumo(http]://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2018年 3月23日(金)の「文京区立神明都電車庫跡公園」と「旧古河庭園」

2020年08月07日 17時17分16秒 | 写真
2018. 3.23(金)、本日は朝から青空になったので、家から歩いて行ける範囲で、咲いている桜を撮影してきました。

まずは、「文京区立神明都電車庫跡公園」に咲いていた桜です。







そして、「旧古河庭園」で咲いていた「枝垂れ桜」と





「桜」です。





以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月 6日(木)の「御岳山」(1)

2020年08月07日 16時20分12秒 | ハイキング・登山
2020. 8. 6(木)、青梅線「御嶽駅」よりバスにて、御岳登山鉄道「滝本駅」に行き、そこより、ケーブルカーにて御岳山駅に行き、そこより登って、「レンゲショウマ」と「ヤマユリ」を撮影してきました。GPSログです。今までは「YamaNavi」と言うアプリを使用していましたが、先日、入手したスマホ「BlackView:A80Pro」だと、なぜか、うまく表示できないので、その代わりに「Yamap」と言うアプリを使ったのですが、どうも、地図の選択が思い通りに行かないので、ちょっと困っています。



すなわち、新宿駅8:17発高尾行快速に乗り、8:52立川駅着。立川駅8:57発青梅行快速に乗り替え、9:28青梅駅着。青梅駅9:30発奥多摩行各駅停車に乗り替え、9:46御嶽駅に着きました。ハイキングスタイルの人達が大量に降ります。あ、使ったキップは「青春18きっぷ」です。と言っても、5日分で12,050円、すなわち、1日分で2,405円ですので、これだと、普通にキップを買った方が安いのですが、5日分で元がとれれば十分と思っていますので。

駅そばのバス停にて、「ケーブル下(滝本駅)」行、バスに乗りますが、勿論、沢山の人が立っている状態です。ただし、臨時バスは出ないので、合わせて50名程度でしょうか。そして、定刻の9:55に発車し、10:03に終点に着きました。ケーブルカーの駅はここより急坂を100m程、登った所です。そして、滝本駅10:21発のケーブルカーに乗り、10:27御岳山駅に着きました。

まずは、駅を出た「御岳平」にて撮影しますが、残念ながら、遠くは霞んでいます。







10:37ここを発ち、すぐそばにある「富士峰園地」、すなわち、斜面に「レンゲショウマ」の大群落がある場所に行きます(10:39)。

まだ、僅かしか咲いていないのではと危惧して行ったのですが、思ったよりは咲いていました。











この位、咲いていれば、来た甲斐があります。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2018年 6月 1日(金)の「六義園」(4)

2020年08月06日 17時51分01秒 | 写真
前述のごとく、2018. 6. 1(金)は駒込駅近くの「六義園」に「紫陽花」の花の撮影に行ってきました。

小さな滝みたいな所より僅かに正門方向に進むと、ここにも「紫陽花」の群落があります。







池の所に出ます。



池より離れて、何軒かの茶室がある場所に行きます。













そして、upで撮って、ここでの撮影を終了とします。



と言う訳で、ほぼ最盛期の紫陽花を撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 8月 3日(月)の「浜離宮恩賜庭園」

2020年08月06日 17時33分31秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8. 3(月)は浜松町駅近くの「旧芝離宮恩賜庭園」と「浜離宮恩賜庭園」に行ってきました。

旧芝離宮恩賜庭園を出た後は、山手線の線路伝いに北上し、「イタリア公園」を通って、「浜離宮恩賜庭園」に行きます。

休憩舎がある近くでは、「女郎花」の群落が満開でした。









「サルスベリ」もかなり咲いていました。





コスモス畑は、黄色いものは終わりに近い状態でしたが、



橙色のものはかなり咲いていました。







お堀みたいな感じのすぐそばでは白い花が咲いており、



「白鷺」が魚を探しているのか、歩いていました。



と言うことで、ここはあまり期待しないで行ったのですが、女郎花が撮れたのでヨシとしたいと思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 6月 1日(金)の「六義園」(3)

2020年08月05日 15時41分17秒 | 写真
前述のごとく、2018. 6. 1(金)は駒込駅近くの「六義園」に「紫陽花」の花の撮影に行ってきました。

背の高い枝垂れ桜のそばの「紫陽花」の群落に行きます。













池のすぐそばの茶店の裏には、「萩」が僅かに咲いていました。



ここより、池の周囲を回って、滝みたいな所に行きます。ここにも、紫陽花の群落があります。









matsumo(http://matsumo.seesaa)
コメント

2020年 8月 4日(火)の「北区立名主の滝公園」

2020年08月05日 15時28分35秒 | 写真
2020. 8. 4(火)、家より歩いて王子駅近くの「北区立名主の滝公園」に行ってきました。ここは春の桜と秋の紅葉が良い場所ですが、ここには池と滝があり、少しでもこの夏の猛暑が涼しく感じられればと言うことで、行きました。

まずは、途中で寄った「王子神社」(東京都北区王子本町1-1-12)です。



そして、名主の滝公園の池です。









ここには滝が4つありますが、いずれも、人工的に水を流しているものです。ただし、現在は最も大きな「男滝」のみ、10時から流されています。そして、落ちた水は幅5m程の流れとなります。







「男滝」です。



以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「Pixco:CCTV LENZ Fish-Eye 8mmF3.8」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2020年 8月 4日(火)の「満月」

2020年08月04日 16時55分10秒 | 写真
前述のごとく、2020. 8. 2(日)の夜は十四夜でしたが、その翌日の夜空も雲がほとんど無くて、月がよく見えました。8/4(火)の午前1時頃が月齢15になるのだそうですが、8/3(月)は24時過ぎまで起きていたので、8/4(月)の午前0時10分頃に家の屋上に出て、撮影しました。



と言うことで、本当の満月に近い時刻に撮ることができました。

以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮った映像をパソコンで再生して、画像としたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 6月 1日(金)の「六義園」(2)

2020年08月04日 16時44分47秒 | 写真
前述のごとく、2018. 6. 1(金)は駒込駅近くの「六義園」に「紫陽花」の花の撮影に行ってきました。

大きな枝垂れ桜のそばの紫陽花の続きです。











最盛期に来たと言う感じです。













matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント