2022. 6.26(日)に、新宿駅近くの中古カメラ店「新宿 北村写真機店」の3Fジャンク品売場にて、税込み2.200円で入手したマイクロフォーサーズマウントのレンズ交換式デジカメ「オリンパス:PLYMPUS PEN E-PL1」ですが、前述のごとく、とりあえず、写真は撮影できるが、やはり、ジャンク品と言う状態です。
すなわち、
(1)画僧素子の位置が少しズレているようで、画面、右側が暗くなる上、右側のピントも少しズレている。
(2)手振れ補正が故障
(3)背面液晶が非常に暗いので、直射日光が射していると、背面液晶に写っているのがほとんど見えない。
と言う状態です。
このため、マイクロフォーサーズマウントのデジカメにマウントアダプター経由で取り付けると、中心部はともかく周辺部はボケボケの状態で写ってしまうMFレンズ「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」を取り付け、絞りはF8とした上、フォーマットは正方形のものとして、(1)を避けるようにしました。
また、(3)の対策として、ボール紙で作成したフードを背面液晶の周りに取り付けて、少しでも、背面液晶の周囲を暗くなるようにしました。
あ、勿論、これだと、見栄えは最悪です! こう言う状態ならば、使わないのが最も良いと思います。
2025. 4.20(日)、本日は朝から曇り状態だったので、上記を持って、まずは、家に鉢植えの「ツツジ」で咲いているものを撮影しました。
その後は、家の近所を歩いて、咲いている花を撮影しました。まずは、ツツジです。
「モッコウバラ」です。
「バラ」でしょうか。
「シモツケ」です。
「タンポポ」です。
と言うことで、本日は曇り状態で、直射日光は当たっていなかったこともあり、この状態で、背面液晶の拡大表示によりピントを合わせることができました。それにしても、このスクエアフォーマットでも周辺部はボケボケですね。
以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「オリンパス:OLYMPUS PEN E-PL1」+「SODIAL:C-M4/3マウントアダプター」+「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」(約F8)でスクエアフォーマットで撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます