goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2025年 4月 3日(水)の「京都市」(2)

2025年04月10日 18時30分23秒 | 旅行

2025. 4. 3(水)、大津駅6:51発網干行快速に乗り、7:01京都駅に着きました。7:07駅前を発ち、塩小路通りを東に向かって進みます。7:14高瀬川に架かった小橋を渡り、



7:16鴨川に架かっている塩小路橋に着きました。左岸の桜の桜並木、まだまだの状態ですが、それでも橋に近い木は結構、咲いています。





橋を渡って、左折して、上側左岸の堤防の内側の遊歩道に下り、上流方向に向かって進みます。7:21七条大橋の下をくぐると、右上の堤防と言うか、道路には、枝垂れ桜が植えてあります。





鴨川左岸を歩き始めてから、西方向の地面に近い方には青空が、見えるようになりました。また、東方向の雲も切れてきて、時々、薄日が射すようになりました。7:26正面橋の下をくぐると、青空が大分、増えてきて、直射日光が射すようになりました。













鷺がいました。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


2025年 4月 8日(火)の「網代城山・弁天山」(4)

2025年04月10日 17時48分19秒 | ハイキング・登山

都立小峰公園の入口を10:20に発ち、大通りを渡ると、網代城山・弁天山へのハイキングコースの入口に行くので、10:21そこを発って、山道を登ると、平らな場所に着き、そこが前山公園で、そこを進みます。

ヤマザクラのほか、

















ミツバツツジが咲いていますが、こちらは、まだ、それほど多くは咲いていません。



10:30下に下る山道を下り、階段を下ると、10:31道路に出たので、右折して、進みます。10:32右折すべき交差点に出ますが、そのまま進むと、





高尾神社がある場所に着きますが、この辺りも沢山のヤマザクラが咲いています。





ここより、来た道を先程、右折すべき場所まで戻り(10:40)、左折して、すぐに、また、10:41左折して進むと、10:42桜とミツバツツジが咲いている場所に着きます。









先程、10:47左折した場所に戻り、左折して道路を渡ります。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)