前述のごとく、2021. 8. 5(木)は「浜松町駅→旧芝離宮恩賜庭園→浜離宮恩賜庭園→銀座→秋葉原→御徒町駅」と歩いて撮影してきました。内、「浜離宮恩賜庭園」です。「芝離宮恩賜庭園」での撮影後は、北上して、「イタリア公園」を経由して、「浜離宮恩賜庭園」に行きました。
今の時期の浜離宮恩賜庭園は「サルスベリ」と「コスモス」です。まずは、サルスベリで、シグマの60mmレンズで撮ったものです。

以後は全て、シグマの28-80mmズームレンズで撮ったものです。


そして、「コスモス」で、橙色の「キバナコスモス」です。


黄色いコスモスです。





普通のコスモスです。

新橋駅に近い出入口より出ましたが、そこには鉢植えの朝顔が並んでいました。




浜離宮恩賜庭園の周りは運河みたいな感じになっていますが、そこに工事の人達を乗せた船が走ってきました。

と言うことで、シグマのズームレンズですが、やはり、EOS RPとの組み合わせでは発色が良くない感じですが、マクロ機能を使用して、upで撮れるのは便利で良いですね。
以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「シグマ:SIGMA ZOOM 28-80mmF3.5-5.6MACRO」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
今の時期の浜離宮恩賜庭園は「サルスベリ」と「コスモス」です。まずは、サルスベリで、シグマの60mmレンズで撮ったものです。

以後は全て、シグマの28-80mmズームレンズで撮ったものです。


そして、「コスモス」で、橙色の「キバナコスモス」です。


黄色いコスモスです。





普通のコスモスです。

新橋駅に近い出入口より出ましたが、そこには鉢植えの朝顔が並んでいました。




浜離宮恩賜庭園の周りは運河みたいな感じになっていますが、そこに工事の人達を乗せた船が走ってきました。

と言うことで、シグマのズームレンズですが、やはり、EOS RPとの組み合わせでは発色が良くない感じですが、マクロ機能を使用して、upで撮れるのは便利で良いですね。
以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「シグマ:SIGMA ZOOM 28-80mmF3.5-5.6MACRO」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)